■スポーツカー並の心臓を持つクルマを振り返る
一般的にスポーツカーやスーパーカーというと、高出力な大排気量エンジンやターボエンジンを搭載しています。
そして、エンジンの性能に見合うような、見るからに速そうな外観となっており、誰の目にも高性能車ということがうかがえます。
一方で、ハイパワーなエンジンを搭載していながら、スポーツカーほど派手ではないモデルも存在。
そこで、意外な高性能車を5車種ピックアップして紹介します。
●ホンダ「エリシオン プレステージ」
ホンダ「エリシオン」は、2004年に発売されたプレミアムミニバンです。
発売当初は、最高出力250馬力の3リッターV型6気筒SOHCエンジンと、160馬力の2.4リッター直列4気筒DOHCエンジンをラインナップ。
しかし、日産「エルグランド」やトヨタ「アルファード」といったライバルに対して、車格がひとまわり小さいことから販売は苦戦してしまいます。
そこで、2007年に新グレードの「PRESTIGE(プレステージ)」を追加。
プレステージに搭載されたエンジンは、同社のフラッグシップカー「レジェンド」と同じ、最高出力300馬力を発揮する3.5リッターV型6気筒SOHCで、出力はライバルを大きく上まわりました。
また、フロントフェイスに、より押し出しの強いデザインを採用し、プレミアムミニバンらしい顔となっています。
ところが、その後もエリシオンはライバルを凌駕するほどの人気とはならず、2013年に国内販売を終了。なお、2016年に登場した2代目が、現在も中国で販売されています。
●三菱「エアトレック ターボR」
三菱「エアトレック」は、2001年に発売されたクロスオーバーSUVです。オフロードよりもオンロードでの走行性能を重視したモデルとして開発され、4WD仕様だけでなく2WD仕様も設定されました。
そして、2002年に高性能モデルである「ターボR」が追加されます。
ターボRに搭載されたエンジンは、「ランサーエボリューション」と同じ2リッター直列4気筒ターボエンジン「4G63型」です。
エアトレック ターボRでは、ランサーエボリューションシリーズの第1世代から第3世代まで搭載されていたエンジンをベースに、低中回転域をトルクアップし、最高出力はやや控えめな240馬力を発揮。スポーツモード付5速ATと組み合わされ、駆動方式は4WDのみが設定されました。
外観でのスタンダードモデルとの違いはボンネット上のエアスクープくらいで、標準では派手なエアロパーツなども装着されていません。
発売当時は「ランエボの心臓を持つRV」として、大いに話題となりました。
●日産「ステージア オーテックバージョン260RS」
かつて、セダンをベースにクーペやステーションワゴンなど、1車種で複数のボディタイプが設定されるのが一般的でした。
日産「スカイライン」にもステーションワゴンが設定されていましたが、1989年に登場した8代目で廃止され、1996年にはステーションワゴン専用車として初代「ステージア」が登場。
シャシやエンジンといったコンポーネントの多くは、9代目スカイラインと共有するかたちで開発されました。
ステージアには元々「RS」というスポーティなグレードが設定されていましたが、1997年に、さらに高性能なコンプリートカー「ステージア オーテックバージョン260RS」が、オーテックジャパンから登場。
ステージア オーテックバージョン260RSは「R33型 スカイラインGT-R」のエンジン、ドライブトレイン、ブレーキ、サスペンションなどが移植されたモデルで、通称「GT-Rワゴン」と呼ばれています。
搭載されたエンジンは280馬力を発揮する2.6リッター直列6気筒ツインターボの「RB26DETT型」で、トランスミッションは5速MTのみを設定。GT-R譲りの4WDシステム「アテーサE-TS」も組み込まれ、車体剛性も強化されました。
なお、ステージア オーテックバージョン260RSは期間限定や台数限定のモデルではなく、2001年まで継続して販売され、いまでは中古車価格の高騰が続いています。
■暴力的な加速が魅力だったセダンとは!?
●スバル「レガシィアウトバック 3.6R」
1989年に発売されたスバル初代「レガシィ」は、ステーションワゴンの「ツーリングワゴン」がラインナップされ、オールラウンドに使える高性能ワゴンとして高い人気を誇るなど、ステーションワゴンブームの火付け役となりました。
そして、1995年にツーリングワゴンをベースにした派生車「レガシィ グランドワゴン(後に『ランカスター』へ改名)」が登場。
最低地上高がアップされ、SUVテイストを盛り込んだクロスオーバーとして、北米では「アウトバック」の名で販売。日本でも3代目から「レガシィアウトバック」の名称に改められました。
そして2009年に登場した4代目レガシィアウトバックのトップグレードとして、「3.6R」が設定されます。
搭載されたエンジンは、最高出力260馬力を発揮する3.6リッター水平対向6気筒自然吸気で、このエンジンはスバルが生産する最大の排気量です。
レガシィアウトバック 3.6Rは、大排気量自然吸気エンジンならではの低回転域から余裕あるトルクを活かし、長距離ドライブに最適なステーションワゴンとなっていました。
しかし、日本での自動車税の区分では、3.6リッター車は4リッター車と同額の自動車税が課せられるため、販売的には苦戦し、5代目の国内仕様では3.6リッターエンジンは廃止されています。
●トヨタ「アリスト」
1991年にデビューしたトヨタ「アリスト」は、巨匠ジウジアーロが主宰するイタルデザインの手によるスポーティな外観と、ハイパワーなエンジンによって、国内市場で人気となります。
同時期に販売されていた「セルシオ」や「クラウン」はラグジュアリー路線のモデルでしたが、アリストのワイド&ローなスタイルと高性能なスペックは、若いユーザーからも支持を得ました。
発売当初に搭載されたエンジンは全グレードとも3リッター直列6気筒で、自然吸気モデルが最高出力230馬力、ツインターボモデルは280馬力を誇ります。
この「2JZ-GTE型」ツインターボエンジンは「A80型 スープラ」に先駆けて搭載され、アリストとスープラ以外のモデルには設定されていません。
1992年には4リッターV型8気筒エンジンとフルタイム4WDが組み合わされた「4.0Z i-Four」も加わりますが、やはりツインターボモデルが人気で、ハードなチューニングが施されたクルマも多数存在しました。
※ ※ ※
最後に紹介したアリストは数字のうえでは280馬力ですが、暴力的な加速が体験できるクルマでした。
ターボエンジンならではのパワー感は、日産初代「シーマ」と同様に、いまも語り継がれています。
近年の高性能セダンも十分に速いのですが、昔のクルマの未完成な部分も魅力的に思えます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
GTRの様な排気音のステージアが入ってきたのでオーナーに話を聞いたところ「純正でGTRのエンジン積んであるんだよ」と教えてくださいました。
結局オーテックは買えず仕舞いでしたが、今でも走ってるのを見ると目で追いかけてしまう一台ですね。