現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 王座から陥落? ハミルトン10位惨敗の衝撃。常勝メルセデスになにが起きたのか【2022年F1サウジアラビアGP】

ここから本文です

王座から陥落? ハミルトン10位惨敗の衝撃。常勝メルセデスになにが起きたのか【2022年F1サウジアラビアGP】

掲載 更新 2
王座から陥落? ハミルトン10位惨敗の衝撃。常勝メルセデスになにが起きたのか【2022年F1サウジアラビアGP】

2022年3月27日(日本時間28日)に行われたF1第2戦サウジアラビアGPで、メルセデスのルイス・ハミルトンは10位に終わった。予選Q1で屈辱的な敗退を喫し、決勝ではなんとかポイントを獲得したものの優勝争いにはまったく絡めなかった。常勝メルセデスにいったいなにが起きているのか。

タイヤ交換のタイミングにも恵まれず
開幕戦でフェラーリ、レッドブルに大きな差をつけられたメルセデスに焦りがあったかもしれない。ハミルトンはフリー走行からタイムを伸ばせず、フリー走行1回目9位、2回目5位、3回目11位と低迷。滑りまくるマシンに手を焼いていた。

いまさら聞けないF1用語【トラックリミット】とは? 4輪がゼブラゾーンに乗っちゃった!はOK?

迎えた予選ではQ1であろうことか16番手にとどまり、ここで敗退となった。走っても走ってもタイムを削れない姿は痛々しいほどだった。「フリー走行3回目で感触がよくなっていたので、その方向にセッティングを進めたが失敗でした。リアがグリップを失い、マシンをうまくコントロールできませんでした」とハミルトンは予選後に語る。

決勝ではほとんどのドライバーがミディアムタイヤをスタートに選んだのに対して、ハードタイヤをチョイス。他とは異なるタイヤ戦略でジャンプアップを狙ったが、ミディアムタイヤ交換時期にさしかかるタイミングでセーフティカーが入ってしまう。

ここでタイヤ交換をしては、ハードタイヤを選択した意味がなくなると判断したハミルトンはステイアウト。ミディアムタイヤスタートが有利な展開となる中、次のタイヤ交換のタイミングを待つことになった。

レース後半、6番手まで追い上げていたハミルトンだったが、またも不運に悩まされることなった。フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)がスローダウンし、さらにダニエル・リカルド(マクラーレン)がピットレーン入り口付近でストップして、残り12周目時点でバーチャルセーフティカーが導入される。

ハードタイヤでスタートしたドライバーにとってはタイヤ交換の好機のはずだが、ケビン・マグヌッセン(ハース)とニコ・ヒュルケンベルグ(アストンマーティン)がすぐさまピットストップを行えたのに対して、ハミルトンはタイミング悪くピットがクローズとなってしまい、ピットに入れなかった。結局ハミルトンはタイヤ交換の好機を生かせず、彼らよりも3周後のグリーンフラッグでピットストップを行い大きく後退。終盤、ミディアムタイヤでプッシュするも、マグヌッセンの後ろ、10位でフィニッシュとなった。

ハミルトンはレース後「予選での失敗で、週末は厳しいものになってしまいました。本当にがっかりしています。でも戦い続けなければなりません。僕たちは素晴らしいチームで、ポテンシャルのあるマシンがあります」とコメントしている。

タイヤを供給するピレリは「50ラップの決勝レースはハードとミディアムを使った1ストップ戦略となりました。ハードタイヤでスタートした3人のドライバーは最後のスティントでミディアムタイヤを使用してプッシュしましたが、ハードタイヤは最後まで劣化も少なく良好な性能を示しました。このことはルクレールがフィニッシュの2周前にファステストラップを記録したことでも明らかです」と分析している。

たしかにタイヤ交換がスムーズが行えていたとすれば、ハミルトンの6位、あるいは5位もあったかもしれないが、フェラーリとレッドブルには迫ることはとてもできなかった。ここからメルセデスがどう巻き返していくのか、次戦第3戦オーストラリアGPは4月8日開幕する。

2022年F1第2戦サウジアラビアGP決勝 結果
1位 1 M.フェルスタッペン(レッドブル)50周
2位 16 C.ルクレール(フェラーリ)+0.549s
3位 55 C.サインツ(フェラーリ)+8.097s
4位 11 S.ペレス(レッドブル)+10.800s
5位 63 G.ラッセル(メルセデス)+32.732s
6位 31 E.オコン(アルピーヌ・ルノー)+56.017s
7位 4 L.ノリス(マクラーレン・メルセデス)+56.017s
8位 10 P.ガスリー(アルファタウリ・レッドブル)+62.946s
9位 20 K.マグヌッセン(ハース・フェラーリ)+64.308s
10位 44 L.ハミルトン(メルセデス)+73.948s

[ アルバム : ルイス・ハミルトン(メルセデス) はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
@DIME
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
AUTOSPORT web
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
乗りものニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
レスポンス
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
@DIME
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
乗りものニュース
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
VAGUE
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
くるまのニュース
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
motorsport.com 日本版
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
Webモーターマガジン
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • たしかにタイヤ交換がスムーズが行えていたとすれば、ハミルトンの6位、あるいは5位もあったかもしれないが


    ほんとにレース見てた?
    クローズされる前に入ってもせいぜい9位
    赤旗でも出ない限り6位以上は無理だった
  • 最初フェラーリに先行させておいて、途中からベンツとレッドブルが巻き返し、また最終戦でチャンピオンが決まる(ベンツかレッドか)と言う茶番ですよ
    フェラーリは年間3位ぐらいぐらいに調整。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村