現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > バウティスタ、鉄壁の3勝。ドゥカティはSBKで400勝を達成/第3戦オランダ

ここから本文です

バウティスタ、鉄壁の3勝。ドゥカティはSBKで400勝を達成/第3戦オランダ

掲載 6
バウティスタ、鉄壁の3勝。ドゥカティはSBKで400勝を達成/第3戦オランダ

 スーパーバイク世界選手権(SBK)第3戦オランダラウンドがTT・サーキット・アッセンで行われ、レース1、スーパーポール、レース2でアルバロ・バウティスタ(Aruba.it レーシング-ドゥカティ)が優勝を飾った。

 この優勝によって、ドゥカティはSBKで400勝を達成している。

【順位結果】2023SBK第3戦オランダ 決勝レース2

 スーパーポールではアルバロ・バウティスタ(Aruba.it レーシング-ドゥカティ)が1番手タイムを獲得した。しかし、ライン上をスロー走行したことで3グリッド降格のペナルティを受け、レース1のグリッドポジションとしては4番手となった。

 バウティスタからわずか0.027秒差で予選2番手タイムだったジョナサン・レイ(カワサキ・レーシングチーム・ワールドSBK)がポールポジション、2番グリッドがトプラク・ラズガットリオグル(パタ・ヤマハwith・プロメテオン・ワールドSBK)、3番グリッドがアレックス・ロウズ(カワサキ・レーシングチーム・ワールドSBK)というフロントロウである。

■レース1:トップを快走のバウティスタが優勝
 レース1は、気温19度、路面温度28度のドライコンディションで始まった。ホールショットを奪ったのはポールポジションスタートのレイ、そして2番手にはラズガットリオグルが続き、バウティスタは3番手に浮上する。

 バウティスタの後ろにはロウズ、スコット・レディング(BMWモトラッド・ワールドSBKチーム)、アンドレア・ロカテッリ(パタ・ヤマハwith・プロメテオン・ワールドSBK)が続く。

 2周目に入ると、トップのレイ、2番手のラズガットリオグル、3番手のバウティスタが後方を引き離し始め、トップグループを形成。この中で、5周目にバウティスタがラズガットリオグルをかわして2番手に浮上する。

 トップのレイに対し、2番手のバウティスタのラップタイムはわずかに速い。バウティスタはじりじりとレイとの差を詰めていく。テール・トゥ・ノーズのトップ争い。だが、レイも譲らずバウティスタにオーバーテイクを仕掛けるすきを与えない。

 しかし9周目、ついにバウティスタがレイをとらえた。バウティスタのペースはレイよりもわずかに速い、といったものだったが、レイとの差は周回ごとに少しずつ開いていき、終盤には2秒以上となる。3番手を走るラズガットリオグルは中盤以降、二人から離され、トップ3はそれぞれが単独走行となった。

 2位はレイ、3位はラズガットリオグルが獲得している。4位はロカテッリ、5位はアクセル・バッサーニ(モトコルサ・レーシング)、6位にはルーキーのドミニケ・エガーター(GYTR・GRTヤマハ・ワールドSBKチーム)が入った。

■レース2:バウティスタ勝利でドゥカティがSBK400勝達成
 スーパーポール・レースでは、レース前のウオームアップ・ラップでロリス・バズ(ボノヴォ・アクションBMW)にマシントラブルが発生し、このときコース上に飛散した液体のためにスタートディレイとなった。このため、レースは10周から8周に短縮して行われた。

 レースは1周目にレイをパスしてトップに立ったバウティスタが優勝し、2位はレイ、3位はラズガットリオグルが獲得した。このため、レース2のフロントロウの並びはポールポジションがバウティスタ、2番グリッドがレイ、3番グリッドがラズガットリオグルという順となった。

 レース2は気温18度、路面温度27度のドライコンディションで行われた。トップで1コーナーに入ったのはバウティスタ。ラズガットリオグルが2番手に浮上し、レイが3番手に続いていたが、3周目にレイがラズガットリオグルをかわして2番手に浮上した。

 さらにレイはトップを走るバウティスタをオーバーテイク。しかし、バウティスタも負けじとレイを抜き返す。再び2番手となったレイは5周目に入るストレートでラズガットリオグルにもかわされた。激しいトップ争いが続く中、4番手にバッサーニが迫り、その後ろにはロカテッリがつけていた。

 トップ争いを演じていたレイだったが、6周目の9コーナーで痛恨の転倒を喫する。レイはリタイアとなり、トップ争いはバウティスタとラズガットリオグルの二人に絞られた。ラズガットリオグルは1分34秒304というファステストラップを出しながら、トップのバウティスタを追従する。

 しかし8周目にはバウティスタもラズガットリオグルのファステストラップを上回る、1分34秒133をたたき出し、ラズガットリオグルとの差を1秒以上に広げる。その差は周回ごとに大きくなっていき、バウティスタの独走態勢となった。

 優勝はバウティスタで、オランダラウンドのレース1、スーパーポール・レース、レース2、全てのレースで勝利を収めた。 バウティスタはトップに立って以降、危なげない走りで優勝を飾った。バウティスタのこの優勝は、ドゥカティにとってSBKでの400勝目となった。

 2位はラズガットリオグル。3位はロカテッリというヤマハライダーが獲得した。4位にはルーキーのエガーター、5位はバッサーニが入った。

 スーパースポーツ世界選手権(WSS)では、レース1でニコロ・ブレガ(Arubaレーシング・ワールドSSPチーム)が優勝した。2位はマーセル・シュロッター(MVアグスタ・レパルト・コルセ)、3位はグレン・ヴァン・ストラーレン(EABレーシングチーム)だった。レース2でもブレガが独走で優勝し、2位はステファノ・マンジ(テンケイト・レーシング・ヤマハ)、3位はフェデリコ・カリカスロ(アルテア・レーシングチーム)が獲得した。

 このオランダラウンドでWSSデビューとなった岡谷雄太(プロディーナ・カワサキ・レーシング)は、レース1、レース2ともに23位でゴールしている。同じくWSSデビュー戦となった阿部真生騎(VFTレーシング・WEBIKEヤマハ)は、スーパーポールにおけるトップタイムの105%以内のタイムを記録できず、予選不通過だった。

 スーパースポーツ300世界選手権(WSS300)では、レース1でペトロ・スウォボダ(Fusport-RT・モータースポーツ・by SKM-カワサキ)が優勝した。2位はサミュエル・ディ・ソラ(プロディーナ・カワサキ・レーシング)、3位はディルク・ガイガー(フロイデンベルグKTMパリゴ・レーシング)だった。レース2もスウォボダが優勝を飾り、2位にウンベルト・マイヤー(ヤマハMSレーシング/AD78ラテンアメリカ・チーム)、3位にマッテオ・ヴァヌッチ(AGモータースポーツ・イタリア・ヤマハ)が入った。

こんな記事も読まれています

電動化されたジープはジープ足り得るのか?新型「ジープ アベンジャー」を徹底チェック!テスト結果を含む全情報
電動化されたジープはジープ足り得るのか?新型「ジープ アベンジャー」を徹底チェック!テスト結果を含む全情報
AutoBild Japan
糾弾か熟考か 自動車メーカーがこぞって「不正」に走る根本理由 交錯する“正義”は糺せるのか?
糾弾か熟考か 自動車メーカーがこぞって「不正」に走る根本理由 交錯する“正義”は糺せるのか?
Merkmal
トヨタ「RAV4」次期型どうなる!? もっと無骨に“大変身”へ期待の声も! デビュー6年目の「超人気SUV」に反響集まる
トヨタ「RAV4」次期型どうなる!? もっと無骨に“大変身”へ期待の声も! デビュー6年目の「超人気SUV」に反響集まる
くるまのニュース
ENNEの新型特定原付「T350Pro」が試験適合、前モデルから発電量8倍、28万円から
ENNEの新型特定原付「T350Pro」が試験適合、前モデルから発電量8倍、28万円から
レスポンス
スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
カー・アンド・ドライバー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
VAGUE
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
くるまのニュース
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
バイクのニュース
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
レスポンス
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
カー・アンド・ドライバー
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
くるくら
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
カー・アンド・ドライバー
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
くるまのニュース
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
月刊自家用車WEB
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
ベストカーWeb
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
Merkmal
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

6件
  • どうせまたドゥカがハンデとか言うヤツいるんやろうけど、回転数制限は市販車の回転数が基準。
    カワサキなんかマイナーチェンジが新型エンジンと認められなかったとか嘆く暇あったら、フルモデルチェンジでホモロゲ上限価格の超高回転型エンジンのマシンを開発してV4Rに対抗しろや。
    会社規模はドゥカよりはるかに大きく、資金もあるんだし。
    そういうと「ドゥカはアウディグループで」とか言い訳すらヤツいるけど、カワサキなんて重工業部門も含めたら大企業やんけ。
  • 回転数制限とか云々じゃ無くて、バウティスタ以外にドゥカティは5位以下しかいない。ペトルッチは9位だ。
    これはバウティスタの才能でしょう。2位のトプラクと5位のバッサーニは6秒以上の差だから、マシンの性能よりもライダーの才能だと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村