バイクでの「すり抜け」は違反?
バイクでのすり抜けは、信号待ちや渋滞などで並んでいる車両の間を通過していく行為のこと。
その手軽さからかすり抜けは街中でよく見かける光景となっていますが、中にはあわや接触といった危険な場合も多々あります。
こういったすり抜け行為は、法令違反ではないのでしょうか。
実は、すり抜けに対する法令は定められていないだけでなく、すり抜け自体にも明確な定義はありません。そのため「追越し違反」や「追い抜き違反」に該当しなければ、すり抜け自体は違反行為とは言えないのが実情。
しかし危険な行為であることに変わりはないため、一般的にすり抜けは「マナー違反」であると言われています。マナー違反と言われる理由は数多くあります。たとえばクルマとクルマの間を減速することなく、かなりの速度で走行するバイクに対し、「急に現れて驚いた」や「接触するかと思いヒヤリとした」などと感じるドライバーは多数います。
また、すり抜けは軽い接触を起こす可能性が大きいだけでなく、事故を誘発させてしまう事もある危険な行為。すり抜けをしてきたバイクを避けようとクルマが回避したことが原因で、他者と事故に至る可能性もゼロではありません。
さらに、すり抜け中に何らかの要因によりバイクが転倒してしまった場合、周囲のクルマに接触し怪我を負う可能性も否めません。
また、すり抜けが原因で起きた事故の中でも、クルマが左折する際の巻き込み事故ではバイクが原因であるとされる事例も多々見られます。
こういった点などにより、安全運転を心がけて走行しているドライバーにとって、すり抜けは危険極まりない迷惑行為に感じるため、マナー違反であると言われてしまうのです。
ミラーにぶつかってしまったなど事故が発生したという状況にならなくても、すり抜け行為自体が怒りを買ってしまう可能性も高いため、すり抜けをしない安全な走行を心掛けるようにしましょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバーに驚きの声!「パワー凄すぎ…」「こんなの初めて」とのコメントも! 超パワフルな“小さな高級車”新「レンジローバー イヴォーク」とは!
激混み国道1号を通過する“快適バイパス”今秋全通へ 名神・新名神・京滋BPに接続する滋賀「山手幹線」とは
「広末でーす!」はヤバい行為だった!? サービスエリアで「知らない人」に声をかけるべきじゃない理由! 多様性時代で求められる新たな規範とは
航空自衛隊「新旧の戦闘機」が並んだ!ついに始まる世代交代 “新鮮なツーショット”が公開
約100万円! ダイハツ新「軽トラ」がスゴイ! 大人気の「“最量販”モデル」何が変わった? 精悍顔の「ハイゼットトラック」が販売店でも話題に
【高価なのがネックに】新型「クラウンエステート」受注殺到とはならず。ただし納期は今後伸びる可能性大
レクサス「LFA後継」は限定車にならず。8月発表、V8ターボハイブリッドで850PS超…価格は3000万円級に
海自が認めた! イギリス空母艦隊間もなく来日へ F-35B戦闘機てんこ盛りの大型艦の名は?
「広末でーす!」はヤバい行為だった!? サービスエリアで「知らない人」に声をかけるべきじゃない理由! 多様性時代で求められる新たな規範とは
「1万円払って」「ナンバー控えた」でSNS炎上! 大阪のドラッグストア「共用駐車場」が招いた誤爆トラブル、なぜ起きた? その裏にあった常識ズレの正体とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
・指示器なしで車線を跨いでいる
・イエローカットしてる
・停止線を越えている
・隣車線の車を煽ってる
などなど別に捕まえる理由はいっぱいあると思う
バイク乗りから見てもひどいものです