クロスオーバーから派生したセダン
2014年に絶版になったばかりのSX4セダン。しかし、原稿執筆時点(7月23日)でカーセンサーnetに掲載されているのはわずか2台!
BMW i8(2018年4月~ 生産モデル)のカタログはこちら
スズキのクロスオーバー「SX4」をベースにセダンに仕立てられた、珍しい生い立ちの持ち主だった。
一般的にはクロスオーバーは、セダンなりステーションワゴンなりの派生車種であることが多い。その点SX4セダンはクロスオーバーからセダンになっていた。
SX4のデザインはイタリアの名門カロッツェリア「イタルデザイン」が担当し、フィアットと共同開発という触れ込みだった。
とはいえ、生産をしたのもスズキで、ベースとして用いたプラットフォームもスズキのスイフトであった。
SX4は2006年にデビューし、翌年に追加されたのがSX4セダンだった。
SX4と比べると335mm長くなり、全高は40mm低くなっていた。なお、全幅とホイールベースはSX4と同じだ。
パワーユニットはSX4には1.5Lと2Lエンジンが用意されていたが、SX4セダンは前者のみ。組み合わせられたトランスミッションは、4速ATのみだった。
特筆すべき点はないが……真面目な車だ
SX4が若者をターゲットにしたクロスオーバーだったのに対して、SX4セダンのターゲットは子育てを終えた夫婦。
だからなのか……面白みや新しさといったことはほぼ皆無。
ラインナップされていたボディカラーは白、黒、シルバー、紺、グレーの極めて無難な5色だったことからも、面白みは感じさせない。
インテリアも綺麗にまとまっているが、特筆すべきことには欠けていた。
そればかりか、クロスオーバーのSX4(ウリは4WD)だったのに、SX4セダンに4WDの設定はされずにFFのみ。
スズキとしては、普通乗用車の真面目なセダンを投入したにすぎなかったのかもしれない。
トランクが設けられたことで積載容量はSX4の270Lよりも格段に大きい、515Lを誇る。
そして、トランクとキャビンを分ける部分には、ボディ剛性を確保するための補強材が配されている。
セダンとなったことでリアサスペンションの付け根付近がリアシートによって遮音されることもあり、ずいぶんと静かな車に仕上がっていた。
また、SX4のホイールサイズが16インチだったのに対して、セダンでは15インチになりタイヤの偏平率も60から65に変更され肉厚になった。合わせて、サスペンションのセッティングもセダン用に乗り心地を重視していた。
そのため、セダンの乗り心地はベースになっているSX4よりも柔らかくしなやかな雰囲気に。それでいて、コーナーリング中でも不必要なボディロールはなかった。
アクセルやブレーキ、ステアリングなどの操作系は軽く、“古典的”な日本車っぽさすら漂っていた。
セダンとしての仕上がりに文句をつける人はいなかった。とはいえ、極めて控えめというか、特筆すべき点に乏しかったことから……売れなかったことは容易に想像できる。
裏を返せば、それほどレアな存在とも呼べる比較的新しめなのに、タイミングによっては10万円台から狙える真面目なセダン……。これこそ、掘り出し物と呼ぶべき車だろう。
ちょっとでも気になった方は、中古車物件をチェックしてみてほしい!
文/古賀貴司(自動車王国)、写真/スズキ絶滅危惧車のスズキ SX4セダンを見てみる▼検索条件スズキ SX4セダン(初代)×全国
過去の『絶滅危惧車』シリーズを見てみる
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
国民ブチギレ! ガソリン“暴騰”に「何も考えていない」「議論して!」の声! 補助金の「国民ガン無視・独断撤廃」実施で大混乱… 「暫定税率廃止」も決定だけの“白紙状態”のまま
一度消えた技術に何があった? かつて酷評された4WSがいま続々採用されるワケ
なぜ冬はガソリンの減りが早い? 押すだけで燃費が良くなるスイッチがあった!? ガソリン高騰の今、燃費悪化を防ぐために「今すぐできること」とは?
「トラックの脱輪事故」が増えた理由にJIS方式からISO方式への変更がある! 日本の環境に合わない「ホイールボルトの規格」は早急に対策が必要
「赤字確実」「TSMCの無駄遣い」 熊本県の架橋構想「八代・天草シーライン」は県の「南北格差」を解消できるか? 事業費なんと800億円という現実
国民ブチギレ! ガソリン“暴騰”に「何も考えていない」「議論して!」の声! 補助金の「国民ガン無視・独断撤廃」実施で大混乱… 「暫定税率廃止」も決定だけの“白紙状態”のまま
かつては憧れの象徴だったアメ車! いつしか日本で人気がなくなったのはなぜ?
「ベビーカーうざい」「車椅子うざい」 公共交通マナーで“ネットの声”が偏る理由! 高齢者が先導? 残念ですが大半は穏健な常識人でした
「彼氏の車がオープンカーでした(汗)」は恥ずかしい? なんと若い独身女性「3割以上」が反対! むしろ恋愛がクローズする恐れも?
まさかの“BMW”なホンダ「N-BOX」!? 斬新「高級車グリル」&観音開き採用の「スーパーハイトワゴン」がスゴかった! ド迫力のカスタムモデルとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?