現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 昭和世代じゃなきゃ理解不可能!? マツダがこだわる[ロータリーエンジン]って何がそんなにスゴい?

ここから本文です

みんなのコメント

18件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • pro********
    「移動する四角気筒」という原理的に熱効率面で不利な構造のヴァンケル式ロータリーは、「20世紀最大の技術詐欺」とまで言われるものです。
    それをとにかく実用レベルまで持っていったかつてのマツダ技術陣の奮闘は敬服すべきものですが、メリットはエンジン質量あたりの出力とシンプルな構造だけ。それは現在のマツダとて百も承知でしょう。

    にもかかわらず、あたかも4ストロークレシプロよりも優れているかのように書くメディアはそれこそ「詐欺」ですね。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • neu********
      昭和世代でも理解不能ですよ。
      すぐローターの接点はやられる燃費最悪。ダンプカーの燃費より悪い、耐えられず灯油混ぜて走ってマフラーから黒煙吹き散らかす。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • --------
        昭和でもまともな人には無理
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • dar********
          NSUバンケル式ロータリーエンジンは画期的な新型エンジンとして注目を集め世界中の自動車メーカーがその特許を買った。日本ではマツダがいち早く市販したが排気量のわりに馬力が出るので税制上どのような扱いにするかでもめた。レースの世界でもレシプロ換算で係数をかけられハンディを負わされた。そして1970年代に起こった石油危機でガソリンの価格が上がったため燃費の悪かったロータリーエンジン車は売れなくなり、マツダ以外の自動車メーカーはロータリーから撤退して行った。マツダの関係者も言っていたが、もし複数のメーカーがロータリーエンジンを競って開発し続けていたらもっと進化して発展していたのではないかと思う。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • ******
            トヲタとヨタキチにはわからないロータリーの偉大さ
            日産は市販化考えてたし、本田宗一郎もロータリーには興味があった
            全車ダイハツ製三気筒ターボ化するトヨタにはカンケーないわな
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
            本文に戻る

            こんな記事も読まれています

            アルファロメオ初の4WDハイブリッド、『ジュニアQ4』が生産開始
            アルファロメオ初の4WDハイブリッド、『ジュニアQ4』が生産開始
            レスポンス
            【ミャクミャクっぽい】ダイハツの電気自動車スゴ!! 大阪万博に150台提供の衝撃
            【ミャクミャクっぽい】ダイハツの電気自動車スゴ!! 大阪万博に150台提供の衝撃
            ベストカーWeb
            アストンマーティン、英国王室御用達認定を受けチャールズ3世の紋章を採用!名車「DB6」が紡いだ国王との絆は50年以上前に遡る
            アストンマーティン、英国王室御用達認定を受けチャールズ3世の紋章を採用!名車「DB6」が紡いだ国王との絆は50年以上前に遡る
            LEVOLANT

            査定を依頼する

            あなたの愛車、今いくら?

            申込み最短3時間後最大20社から
            愛車の査定結果をWebでお知らせ!

            あなたの愛車、今いくら?
            ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
            メーカー
            モデル
            年式
            走行距離

            おすすめのニュース

            愛車管理はマイカーページで!

            登録してお得なクーポンを獲得しよう

            マイカー登録をする

            おすすめのニュース

            おすすめをもっと見る

            あなたにおすすめのサービス

            あなたの愛車、今いくら?

            申込み最短3時間後最大20社から
            愛車の査定結果をWebでお知らせ!

            あなたの愛車、今いくら?
            ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
            メーカー
            モデル
            年式
            走行距離

            新車見積りサービス

            店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

            新車見積りサービス
            都道府県
            市区町村

            あなたの愛車今いくら?