1位:SUBARU Forester
SUBARU Forester
SUBARU XVにシンプルで先進性を感じさせる内外装と人気アイテムを採用した特別仕様車を追加
アウトドア派の選択ポイントを網羅するのはクロスオーバーSUVである。世界的に人気が高く、多くのメーカーがさまざまなモデルを発売。その中ですべてが「直球勝負」のフォレスターをトップに選んだ。1997年登場の1stモデルは、本格SUV並みのオフロード性能とスポーツカーと同等のオンロード性能を両立したパイオニア。フォレスターが存在しなければ、ポルシェ・カイエンのような高性能SUVは生まれなかったのではないか。現行5thモデルは、走りの伝統をしっかりと継承。パワートレーンは2リッター・eボクサーと1.8リッター直噴ターボが選択可能。ともに実用域のパフォーマンスに定評があり。ハンドリングもオンオフのバランスに優れている。誰でも/いつでも/どこでも安心して走りが楽しめる懐の深さが魅力。先日の大幅改良でスポーティさと個性が強調されたフロントマスク、世界最高レベルといっていい新世代アイサイト、フットワークの熟成など、マルチなパフォーマンスに磨きをかけた。
2位:TOYOTA RAV4 PHV
TOYOTA RAV4 PHV
PHVはスマッシュヒットを続ける5th・RAV4に追加された先進モデル。普通の使い方なら「ほぼEV」として走る。EV航続距離は約100km、ハイブリッドモード時はシステム出力306psと力強い。屋外アクティビティを楽しむ際に1500Wの電源が取れるマルチな設計。電動モデル化で、居住性/積載性が犠牲になっていないのもポイント。高価だが、満足度は高水準。
3位:MITSUBISHI Delica D:5
MITSUBISHI Delica D:5
世界的にも珍しいミニバンとSUVのクロスオーバー。大人7~8名が快適に過ごせるスペース性とパジェロ譲りのオフロード性能は下手なクロスオーバー顔負けの実力。2019年にフルチェンジ級の改良を行い、オンロードの安定性/快適性が飛躍的に向上した。パワフルで燃費に優れる2.3リッターディーゼルターボ(145ps/380Nm)搭載。指名買いしたくなる実力車。
4位:TOYOTA Land Cruiser Prado
TOYOTA Land Cruiser Prado
ランドクルーザー・シリーズの中で最もライト(!?)なモデル。オンロード/オフロード性能のバランスに優れたオールラウンダーだ。ライト指向とはいえオフロード性能は本格的。街中での取り回し性もいい。2.8リッター直噴ディーゼルターボ(204ps/500Nm)は若干ノイジーだが、巨体を軽々と走らせる実力を持つ。デビューから12年経つが、その魅力はいまも健在だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
記事は4つだけど
写真は5つ
テキトーな仕事だな