【インテリアの刷新に期待】ポルシェ・マカン 改良新型のプロトタイプを発見 来年半ば登場か
2020/11/24 12:50 AUTOCAR JAPAN
2020/11/24 12:50 AUTOCAR JAPAN
人気SUV、2回目の改良を準備中
ポルシェの小型SUVマカンの改良新型と思われるプロトタイプが目撃された。6年前に発売されたマカンは、2022年に完全EVが登場する前に、2回目のフェイスリフトを準備しているようだ。
【画像】目撃されたマカンのプロトタイプ【現行モデルやカイエンと写真で比較】 全153枚
世界的にEVの販売が緩やかな成長を続けている中、ガソリンエンジン搭載モデルの改良新型は、バッテリー搭載モデルと並んで販売されることになると予想される。
ドイツで現行モデルと並んでテストを行っていたプロトタイプを見る限りでは、大きな変更点はなさそうだ。しかし、バンパーやライトのデザイン変更、グリル形状の変更などが期待される。
インテリアは大きく進化する可能性がある。2018年に大幅なアップデートを受けた現行モデルは、新型パナメーラとカイエンでは廃止されたボタンの多いセンターコンソールとダッシュボードを採用している。
おそらく、次の改良によってタッチパネルやタッチスクリーンのみのデザインに切り替わるのではないだろうか。また、最近改良されたパナメーラのステアリングホイールも導入される可能性がある。
パワートレインの変更があるかどうかは不明だが、2年前の改良を考えると、大規模な変更は期待しない方がいいだろう。つまり、2.0L 4気筒、2.9L、3.0L V6エンジンは、燃費に関連したマイナーチェンジはあっても、基本的には引き継がれるはずだ。
ポルシェは、改良新型のデビュー日をまだ正式に発表していないが、おおよそ来年半ばには登場すると予想されている。
プジョー 508、ADASやエアバッグが作動しなくなるおそれ…リコール
ホンダ「X-ADV」がフルモデルチェンジ! 新型はライディングモードを搭載、最高出力もアップ【2021速報】
【ホンダ レジェンド 新型】寺谷日本本部長「レベル3でブランドの先進性を訴求」…リースのみで価格は1100万円
限定45台! アルファ ロメオ「ジュリア」にイタリアンプレミアムの世界を堪能できる限定車登場
エンジンにターボチャージャーを8基も!? 轟音を響かせる魔改造マスタングがやばい
電動化車両がこれだけ増えても「ソーラーパネル」を積むクルマはプリウスのみ! 普及しない理由とは
「冒険の達人」スズキ「Vストローム1050」新型モデル登場 シリーズ合計6色で展開
ダンロップがSUPER GTのサポートを強化。昨年より2チーム/3台増やして6チーム7台にタイヤを供給
スズキ GSX250R、ヘッドライトがつかなくなるおそれ---リコール
【インディカー】グロージャン、オーバルレースにも出場か? デイル・コインはゲートウェイ戦に向け3台目のマシンを用意可能と認める
ダイハツ、新型SUV「アティバ」世界初公開! トヨタ「ライズ」よりオラ顔!? 既に5000台受注で好発進
バイオ燃料で走った世界唯一の『デロリアン』を展示 横浜で3月4-7日
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる