現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマの盗難ランキングTOP10は全部トヨタ! いま増えつつある車両盗難の実態と防ぐ手段

ここから本文です

クルマの盗難ランキングTOP10は全部トヨタ! いま増えつつある車両盗難の実態と防ぐ手段

掲載 48
クルマの盗難ランキングTOP10は全部トヨタ! いま増えつつある車両盗難の実態と防ぐ手段

 この記事をまとめると

■2020年1月1日から2022年12月31日までに発生した車両盗難は2656件で微増傾向

クルマだけじゃなくパーツ盗難も多発! なんと「触媒だけ」が狙われることもある盗まれがちな部品6選+α

■車種別では相変わらずランドクルーザーの盗難が群を抜いて多い

■盗難人気車種に乗っているなら、さまざまな自衛手段を実施したい

 狙われやすい車両の1位が定位置のランクル

 一般社団法人 日本損害保険協会が、2020年1月1日~2022年12月31日に発生した自動車盗難事故実態調査結果を発表した。

 この資料によると、2022年の車両本体盗難は、2656件(車上ねらい:971件)。2021年の車両本体盗難:2425件、車上ねらい:931件と比較して微増の傾向。ちなみに2020年は車両本体盗難:2964件、車上ねらい:1254件となっている。

 車種別で見ると、

 1位 ランドクルーザー 450件 2位 プリウス 282件 3位 アルファード 184件 4位 レクサスLX 156件 5位 レクサスRX 90件 6位 ハイエース 83件 7位 クラウン 72件 8位 アクア 55件 9位 C-HR 43件 10位 レクサスES 38件

 と上位10車種はオールトヨタ車(レクサスを含む)! この10車種だけで全体の54.7%を占めている。

 一方で、スカイラインGT-RやFD3Sなど、平成初期のスポーツカーの被害も増えていて、全体の45.6%が、2012年以前に製造された古い車種という点にも注目。

 都道府県別に見ると、ワースト1位は愛知県で、2位が大阪府、3位が千葉県、4位が埼玉県、5位が茨城県となっていて、この上位5府県で全体の58.5%とかなり被害が集中している。とくに千葉県には、全国でもっとも多い約640箇所のヤードが存在しており、その一部のヤードが、国際犯罪組織による盗難自動車の解体・不正輸出のための作業場となっているなど、犯罪の温床となっている実体が明らかになっている。

 近年、警察も立入りによるヤードの実態解明や不法ヤードの摘発にも力を入れだしていて、警察庁によると、自動車盗の検挙率は、2022年で45.6%。約半数が検挙されているとのこと(犯罪グループが組織的に関与し、ヤード等で不正に解体されているケースが多い)。

 万が一に備えてできることはすべてやっておきたい

 また、警察庁では主な盗難の手口として下記の8つを挙げている。

○窓の隙間から針金等を差し込んでドアを解錠し、車両に侵入する。 ○ハンマー等でクルマのガラスを破壊し、車両に侵入する。 ○工具等を使ってドアを解錠し、ステアリングロックを破壊してエンジンを始動する。 ○車体にマグネット等で隠しているスペアキーを探し出す。 ○家に侵入し、クルマのキーを盗む。 ○レッカー、けん引車でクルマを丸ごと盗む。 ○鍵を預かる施設でクルマの使用者になりすましてキーを受け取る。 ○リレーアタックやCANインベーダーといわれる、特殊な機器を使用する手口

 現行車の場合、手厚く車両保険に加入していれば、車両盗難に遭っても金銭的な損失は補償してもらえるが、ご存じのとおり、昨今新車のデリバリーにすごく時間がかかっている。保険金が下りたとしても、そこから新車を発注しなおした場合、納車まで1年、下手すれば2年以上かかることもあり、被害は金銭面だけではすまなくなる……。

 また、ヤングタイマーのスポーツカーはいずれも稀少車で、盗まれてしまうと同じような個体に出会うのはかなり難しい。何より、長年乗り続けてきたオーナーにとっては、他に代えがたい大事な一台であるはずだ。

 大事な愛車の盗難を防ぐには、まず確実な施錠。短時間でもクルマを離れるときは窓を閉め、カギをかけること。また、エンジンを切り鍵を抜いた状態で、ハンドルを右か左にカチッと音がするまでまわすとハンドルロックがかかるので、これも併用する。このハンドルロックが意外に盗難防止に効果があることは、あまり知られていない。

 そして、バイパーやクリフォードなどのカーセキュリティを専門店でインストールする。人気車種に関しては、もうセキュリティーのインストールはマストかもしれない。ココセコムなどのGPS追跡装置等も欲しいところ。

 もちろん、駐車する場所も、人目につきやすくセンサーライトや防犯カメラなどがあるところを選びたい(車両盗難の38.9%は、「一般住宅」の駐車場)。そのうえで、万が一に備え、車両保険に加入してくことも肝心だ。

こんな記事も読まれています

5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース

みんなのコメント

48件
  • 捕まっても初犯なら執行猶予。犯罪の重さと量刑が釣り合ってないから、そりゃ金に困ればやるヤツも出て来るよ。
    初犯から懲役3年以上とか、罪を重くすれば割に合わないと思うだろうから、ある程度は減るのでは?
  • 中東や東南アジアでは、トヨタ車が人気
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村