現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > メルセデス・ベンツEクラスクーペは「Eクラス」であることが重要だった【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

メルセデス・ベンツEクラスクーペは「Eクラス」であることが重要だった【10年ひと昔の新車】

掲載 3
メルセデス・ベンツEクラスクーペは「Eクラス」であることが重要だった【10年ひと昔の新車】

2009年、W124以来、途絶えていたメルセデス・ベンツEクラスクーペが14年ぶりに復活した。実質的にはCLKの後継車とも言える位置づけだったが、新型Eクラスセダンのコンセプトを正しく継承することで、「メルセデス伝統のクーペモデルの復活」を印象づけていた。ここでは日本上陸間もなく開催された国内試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2009年10月号より)

ネーミングに託された「エレガントでダイナミック」なコンセプト
新型Eクラスの日本発表からわずか2カ月、Eクラスの名を持つ正統派クーペ、Eクラスクーペが登場した。Eクラスのクーペを名乗ることで、セダンと変わらぬ「快適性」「安全性」「環境適合性能」と、2ドアクーペならではの「上質なインテリア」「スポーティな走行性能」「美しいスタイリング」を併せ持つモデルであることを主張している。

5代目フォルクスワーゲン ポロは、兄貴=ゴルフとの競合が心配になるほど完成度が高かった【10年ひと昔の新車】

従来のCLKの後継モデルという位置づけにも見えるが、CLKとはその名前のとおり、CLのショートバージョン的な位置づけ。Eクラスクーペとは少し意味が違う。CLKのポジションはEクラスとCクラスの中間、どちらかというとEクラスに近いという微妙なものだったが、CLKという名称がCクラスをベースにしたものという印象も与えていた。実際、同じエンジンを搭載するモデルで比較して、Eクラスセダンより価格も低めに設定されていたから、やはりEクラスのクーペというほどの高級感はなかった。

そこで、これまでCクラスクーペと呼ばれていたモデルがフルモデルチェンジを機にCLCと名乗ることになったこともあり(日本にはまだ導入されていない)、晴れて、正しくEクラスを継承するクーペとなったというわけだ。Eクラスのクーペか、CLのショートバージョンか(CLKの後継車か)、美しくダイナミックな2ドアクーペをどう表現すればユーザーにアピールできるかだが、Eクラスクーペのほうがデザインも踏襲しやすく、ストレートでわかりやすいように思う。ネーミングはコンセプトを表現することになるので重要なことだ。

さて、このEクラスクーペのポイントは、セダンのデザインを継承しながらもコンパクトにまとまっていることだろう。ホイールベースを思い切って115mm縮め2760mmとし、全長×全幅×全高は4705mm×1785mm×1395mmと、セダンよりも165mmも短く70mm狭く75mm低くしている。

よく見るとボディの絞り込みがきつく、全体的にシャープで、セダンとは違うラインを持っていることがわかる。フロントグリルには大きなスリーポインテッドスターが配され、1950年代の名車ポントン・メルセデスのデザインを採り入れたという例のリアフェンダーもくっきりとした陰影を見せている。同じに見えるヘッドライトやリアコンビランプも微妙に異なる。

フロアシフトを採用。セダンとの違いを強調する
もっとも、Bピラーを持たないサイドビューはエレガントで、サイドウインドウがフルオープンになるなど、セダンとまったく違う面も見せるが。

インテリアもクーペらしい特別な雰囲気に包まれている。シートはセダンとは異なるハイバックタイプで、E550クーペにはサポートやクッションをエアで調節できるマルチコントロール機能やベンチレーターも備わる。シート自体は意外にソフトだが、ホールド性は悪くない。また、CLKよりもホイールベースが45mm長く全幅も45mm大きくなったこともあって、4シータークーペとして後席も十分なスペースを確保している。

もうひとつセダンとの大きな違いはフロアシフトとなること。やはりクーペにはコラムのセレクターレバーは似合わないということらしい。

いかにも優雅なクーペらしい洗練された乗り味を持つ
走り出してすぐに、その乗り心地の良さに驚いた。

セダンと違ってクーペにはエアサスの設定はなく、E550クーペはダイナミックハンドリングパッケージを含むAMGスポーツパッケージが標準装備される。

これは、全車に標準装備される走行状況に応じてダンパー内のオイル量を変化させて減衰力を調整するアジリティコントロールサスに加え、サスペンション、アクセルレスポンス、AT制御をノーマルとスポーツに切り替えるものだが、路面の継ぎ目を伝える粗さはなく、大きな衝撃もやんわりと吸収して嫌な余韻を残さないのは見事。ノーマルモードでも速度を上げていけば、それに合わせたものとなる。

ハンドリングは敏感過ぎず、正確でどっしりとした味わいのあるもの。むしろスポーツモードでは鋭すぎるという感じさえした。

エンジンは3.5L V6と5.5L V8の2種類。3.5L V6は市街地から高速まで全域においてトルクフルで、まさにこのクルマにピッタリと感じる。ただ、5.5L V8に乗ってしまうとその迫力ある排気音としっとり感、そしてアクセルを踏み込んだ時のパワーに惚れ惚れとしてしまう。いずれも手慣れたエンジンだけに、その熟成ぶりには文句はない。

もちろん、Eクラスクーペもセダン同様、様々な最先端安全機能、運転支援システムが装備される。詳細に紹介するスペースはないが、それらもEクラスクーペにゆったりとした走り味や安心感をもたらしているのだろう。

優雅で贅沢なクルマである2ドアクーペの魅力が、Eクラスをベースとしたコンセプトとすることで見事に実現されている。(文:Motor Magazine編集部 松本雅弘/写真:堀越 剛)

メルセデス・ベンツ E350クーペ(右/左) 主要諸元
●全長×全幅×全高:4705×1785×1395mm
●ホイールベース:2760mm
●車両重量:1670kg
●エンジン:V6DOHC
●排気量:3497cc
●最高出力:200kW(272ps)/6000rpm
●最大トルク:350Nm/2400-5000rpm
●トランスミッション:7速AT
●駆動方式:FR
●10・15モード燃費:9.1km/L
●タイヤサイズ:235/45R17
●車両価格:860万円(2009年当時)

メルセデス・ベンツ E550クーペ(左) 主要諸元
●全長×全幅×全高:4715×1785×1395mm
●ホイールベース:2760mm
●車両重量:1730kg
●エンジン:V8DOHC
●排気量:5461cc
●最高出力:285kW(387ps)/6000rpm
●最大トルク:530Nm/2800-4800rpm
●トランスミッション:7速AT
●駆動方式:FR
●10・15モード燃費:7.7km/L
●タイヤサイズ:前235/40R18、後255/35R18
●車両価格:1095万円(2009年当時)

[ アルバム : メルセデス・ベンツEクラスクーペ はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
ベストカーWeb
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
レスポンス
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
Auto Prove
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
レスポンス
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
バイクのニュース
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
くるまのニュース
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
WEB CARTOP
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
カー・アンド・ドライバー
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
driver@web
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
日刊自動車新聞
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
AutoBild Japan
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
レスポンス
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
くるまのニュース
“鉄の女たち”が無念の撤退。クラッシュ後に搬送されたサラ・ボビーの回復を優先/スパ24時間
“鉄の女たち”が無念の撤退。クラッシュ後に搬送されたサラ・ボビーの回復を優先/スパ24時間
AUTOSPORT web
ホンダ 3台目のフリード登場 コンパクトミニバンは見た目と使い勝手を熟成
ホンダ 3台目のフリード登場 コンパクトミニバンは見た目と使い勝手を熟成
Auto Prove
ALCANTARA®の革新的ラグジュアリー、第18回北京モーターショーに出展
ALCANTARA®の革新的ラグジュアリー、第18回北京モーターショーに出展
カー・アンド・ドライバー
タクシー運転士が「怖いおじさん」だったのは昔の話! それでも「マイナスイメージ」を抱かれ気味な理由とは
タクシー運転士が「怖いおじさん」だったのは昔の話! それでも「マイナスイメージ」を抱かれ気味な理由とは
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村