現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 〈YM未来予想〉やっぱりオレたちは”エフ”が欲しい! ホンダさん、お手頃価格のミドル4発エフ=“CB800F”を提案します!

ここから本文です

〈YM未来予想〉やっぱりオレたちは”エフ”が欲しい! ホンダさん、お手頃価格のミドル4発エフ=“CB800F”を提案します!

掲載 10
〈YM未来予想〉やっぱりオレたちは”エフ”が欲しい! ホンダさん、お手頃価格のミドル4発エフ=“CB800F”を提案します!

CB-Fコンセプトの開発が中断されても…諦めきれません!

カワサキがGPZ900Rを復刻?とくれば、同じくらいヤングマシン編集部が願っているのが、ホンダCB900/750Fの再来だ。GPZと同様に’80年代を代表する1台なうえ、一時はホンダ自身が復活をもくろみ、2020年春にCB1000Rをベースとした「CB‐Fコンセプト」を発表したのは記憶に残るところ。このCB-Fコンセプトは残念ながら開発が中断されてしまったが…。オレ達は”エフ”の復活を諦めきれない! ホンダさんに考え直していただくべく、ヤングマシンが「シン・CB-Fコンセプト」を提案するッ!!

原付が50ccじゃなくなる!? 原付一種の枠組み、見直しに向けた検討に着手



ミドル4気筒をベースに、カワサキZ-RS勢を分断せよ!

2017年のカワサキZ900RS、2018年のスズキKATANAと続いた国産ネオクラシックの登場ラッシュ。過熱する名車復刻の機運に乗じ、2020年春にホンダが放った1台が「CB−Fコンセプト」だった。CB1000Rをベースに見事に往年のCB900/750Fを再現したスタイルにホンダファンは快哉を叫んだが、その後の動きはぱったり途絶えてヤキモキするばかり…。

そんな折、2022年秋にプロジェクトBIG‐1の30周年を記念してホンダ本社で行われたトークショーで、衝撃の事実が! なんとCB‐Fコンセプトの開発は中止されていたというのだ!! これにはSNSなどで落胆の声が飛び交うことに。もちろん編集部も同じ思いだ。そこでホンダさんにぜひとも再考を願うべく、ここで新規策を提案させてもらいたい。

ずばり、ベースはCB650R。約100万円で買えるミドル4気筒ネイキッドとして確実な支持を集めるモデルだ。技術的に可能かは未検証だが、このエンジンを800cc程度に拡大し、世界的に人気のミドルクラスに新世代のエフ「CB800F」を投入するのはどうだろうか。CB650Rは直4ながら100万1000円~と比較的価格も安く、このクラスの主力である2気筒勢に対して競争力の高いモデルを作れるはず。

ちなみにCB-Fコンセプトのベース車だったCB1000Rは167万900円~で、この1000をベースにすると販売価格は180万円は下らないと思われ、ライバルであるZ900RS(143万円~)やKATANA(160万6000円~)よりも価格的にはかなり高くなってしまう。このあたりがCB‐Fコンセプトの開発中止につながったのではと想像する。

対して、お手頃ミドルであるCB650Rをベースとすれば価格競争力を維持できるうえ、800ccならZ900RS&Z650RSというカワサキ兄弟のちょうど中間。両車をCB800Fの1台で喰うことも可能になるなど効率もいい。このジャンルを好むユーザーにとって”4気筒”は絶大なセールスポイントになるうえ、小型軽量で取り回しも軽いというミドルならではのメリットは、リッタークラスの重さが辛くなってきたオジサン世代には非常に嬉しいポイントのはずだ。

そこで650ベースで予想CGを作ってみたところ、手前味噌ではあるが、かなりいい雰囲気になった。ホンダは現在、CBブランドの再構築に向けて様々な動きを見せているが、ユーザーにもっとも刺さるのはやっぱりCB‐F。ここはひとつ、どうかもう一度検討をお願いします!

〈YM未来予想〉ホンダCB800F:ミドル4気筒でCB‐Fコンセプトを再考案

―― 【HONDA CB800F|予想モデル】エンジン造形や両持ちスイングアームなども、うまく収まっていい感じに。個性がありながらクセの強くないスタンダードな雰囲気は、まさにCBのど真ん中。※写真はイメージCG

―― 【ベース:’23 HONDA CB650R】直4なのに’23モデルは100万円わずか超え。良心価格なのは間違いない。■水冷並列4気筒 648cc 95ps 6.4kg-m 203kg ●100万1000円~

―― 650の直4は基本に忠実な性能が特徴。ストロークアップでの排気量拡大を検討中…との噂が流れたこともあった。

―― 【モチーフ:’79 HONDA CB750F】カワサキ角Z世代と真っ向勝負したのがCB-F。やがてスズキ カタナも加わり、’80年代初頭のビッグバイクシーンを熱くさせてくれた。

こんな記事も読まれています

リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

10件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村