超高速“アウター・サーキット”、予測される渋滞の取締は緩和せずとF1。タイミングが更に重要に?|F1サクヒールGP
2020/12/04 22:29 motorsport.com 日本版
2020/12/04 22:29 motorsport.com 日本版
バーレーン・インターナショナル・サーキットでの連戦となるF1第16戦サクヒールGP。ただコースレイアウトが前戦と異なり、全長3.5kmと短い“アウター・サーキット”を使用することとなっている。
4つのストレートをコーナーで繋いだようなこのレイアウトでは、1周のラップタイムが53秒ほどとなることが予想されており、ドライバーたちは予選で複数回アタックを行なえる可能性がある。
■普通じゃない! 高速レイアウトのサクヒールGPに向けドライバーはワクワク?
20人全員が出走するであろう予選Q1では最もコースが混雑することになるが、ドライバーたちがクリアラップを取ろうとすることも相まって、特に渋滞が発生するだろうと考えられている。
「ルールが変わらない限りもうダカールには出たくない」トヨタのアル-アティヤ、4WD不利の現状に苦言
軽量&大パワーの第3世代マシン導入が迫るフォーミュラE。コースレイアウトの変更は必要ナシ?
ロイ・ニッサニー、2021年もウイリアムズのテストドライバーに。FP1にも3回出走へ
メルセデス入りは考えない? ラッセル「F1はすぐに状況が変わるから…」
【F1メカ解説】フェラーリは2021年シーズンに向け、パワーユニットをどうアップデートするのか?
F1モナコGP、今年は開催できる? オーガナイザーはフォーミュラE含め”順調”だと主張
アルピーヌのパット・フライ、リカルドの過去2シーズンの働きぶりを賞賛「チームの士気を高めてくれた」
「シフト」や「ブレーキ」に比べて甘く見られがちな「アクセルワーク」! じつは「奥が深い」難題だった
フォーミュラEの予算制限導入は待ったなし「”非効率”なお金の使い方は止めなければ」
アルファタウリF1、今季からより精度の高いレッドブルの風洞を使用することで「大きなアドバンテージになる」
マックス・フェルスタッペン、2021年にはメルセデスに対峙できると自信【レッドブル・ホンダ】
【MotoGP】セパン・MotoGPマレーシアGPのナイトレース、将来に向け計画続行。カタールに続く2例目となるか
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
来年上陸、ボクスター GTS 4.0のPDKモデルは日本で乗るならMTより正解?
三菱エクリプスクロスPHEVはキャンパーも注目するハイブリッドの価格で買えるプラグインハイブリッド
2020イヤーカー「レヴォーグ」の実力を超強豪「3シリーズ ツーリング」の胸を借りて試した
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
新型レヴォーグ STIスポーツEX試乗 間違いなく「買い」のステーションワゴンだが難点はデザイン
トヨタ シエンタ コスパ重視なら中間グレードのG。ライバルのフリードとどこが違う?
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい