現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > カローラにSUVって必要なの? ボディを変えてまで伝統ある車名を無理やり残す「意外と面倒な理由」とは

ここから本文です

カローラにSUVって必要なの? ボディを変えてまで伝統ある車名を無理やり残す「意外と面倒な理由」とは

掲載 更新 101
カローラにSUVって必要なの? ボディを変えてまで伝統ある車名を無理やり残す「意外と面倒な理由」とは

実用性を高めて誕生したのがセダンだった

 かつて乗用車の大半が、セダンスタイルのボディを採用していた。もともと乗用車の外観はミニバンスタイルだったが(クライスラーPTクルーザーを見ると昔の乗用車がミニバンだったことがわかる)、ボディの後部に荷台を取り付けるようになった。この荷台が1930年ごろから流線形のトレンドに乗り、ボディの一部に取り込まれてスマートなセダンスタイルが確立された。

「スカイライン」や「ハリアー」も消滅! 昔、憧れの的だった「専用エンブレム」が減ったワケ

ボディ形状のバリエーションが増えてセダン人気減少

 それが最近は飽きられ、セダンの販売比率は10%以下まで落ち込んだ。逆に軽自動車は37%で、コンパクトカーを含むハッチバックが25%、ミニバンとSUVがそれぞれ13%という比率だ。

 セダンが売れ行きを下げたことで、1955年に初代モデルを発売したクラウンをSUVに変更する報道があった。カローラはSUVのカローラクロスを加えている。かつてはスカイラインがクロスオーバーを用意したこともあった。そこまでボディを変えて、クラウン/カローラ/スカイラインといった車名を残す必要があるのか? と思うが、そこにはメーカーの思惑が絡む。

 まず開発者は「伝統ある車名は、よほどのことがないと廃止しにくい」という。認知度の高さだけではない。中高年齢層に達したメーカーの重役には、かつてこれらの伝統ある車種に携わった人も多いからだ。開発者は「伝統ある車種には、皆さん、それぞれ強い想いがある。10人の重役に意見を求めると、10通りのアイデアが出る。それをまとめるだけで大変」という。

 また認知度の高い伝統ある車名は、失ったら二度と手に入らない。セドリック、ブルーバード、カリーナなどは「保守的なイメージがある」という理由で廃止されたが、もう少し有効活用する方法もあった。つまり伝統ある車名は貴重だから、好調に売れるSUVに採用して、存続を図ることも考えている。

過去には伝統ある車種にも多彩なバリエーションがあった

 ただし今はセダンのイメージが強い伝統ある車名も、かつてはいろいろなボディを用意した。例えばクラウンにはピックアップトラックやバン&ワゴンがあり、スカイラインは、バン&ワゴンに加えて5ドアハッチバックを設定した時期もある。カローラではスポーツクーペのレビンが有名だ。

 このように伝統ある車種は、好調に売られた時代には、複数のボディを揃える一種のブランドだった。当時は今と違ってSUVの人気が低く、ラインアップは少なかったが、時代のニーズに応じて人気の高い複数のボディタイプを用意したことに変わりはない。

 従って今ならクラウンやカローラがSUVを用意しても不思議はないが、セダンを廃止してSUVだけを残すと意味も違ってくる。これらの車種が複数のボディを用意したときも、中心にはつねにセダンがあったからだ。セダンを廃止すると、車種のブランドイメージまで変わり、車名を継続する価値にも影響を与えてしまう。

欧州の伝統車は今でもセダンが基本にある

 このような事情も踏まえると、メーカーはもう少し伝統あるセダンの価値を大切にすべきだ。セダンは低重心で、後席とトランクスペースの間には隔壁や骨格があるからボディ剛性を高めやすい。このふたつの要素は走行安定性と乗り心地を向上させ、独立したトランクスペースがあると後輪のタイヤが発するノイズも抑えられる。

 このようにセダンは、SUV、ミニバン、コンパクトカーなどに比べると「安全と快適」を高めやすい。そのために欧州車では今でもセダンが豊富で、BMW3シリーズなどでは売れ筋のボディタイプとされる。「運転の楽しさ」を訴求してもユーザーに響かないが、「安全と快適」に対する関心は高い。

 だから伝統ある車種は、もう少しセダンの開発と拡販で頑張ったらどうか。SUVに本格移行するのは、それからでも遅くない。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
レスポンス
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb
夏の佐渡島にロングステイするなら、ジェットフォイルがオトクになる割引き往復乗船券が使える!|佐渡汽船|
夏の佐渡島にロングステイするなら、ジェットフォイルがオトクになる割引き往復乗船券が使える!|佐渡汽船|
driver@web
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
くるまのニュース

みんなのコメント

101件
  • 何でもかんでもTOYOTAは〇〇クロス、〇〇SUVと付けたがるのでは?外観のタイヤハウスの所を黒系に変えれば出来上がり。実際はただのFF車。
  • そもそもcarview!が必要かって話になる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

218.4290.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

191.8428.0万円

中古車を検索
カローラクロスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

218.4290.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

191.8428.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村