現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フォードがゲーマーと作ったバーチャルカー「チーム・フォードジラP1」が実物大で完成!

ここから本文です

フォードがゲーマーと作ったバーチャルカー「チーム・フォードジラP1」が実物大で完成!

掲載 更新 4
フォードがゲーマーと作ったバーチャルカー「チーム・フォードジラP1」が実物大で完成!

■バーチャルカーが実寸大でリアルになった

 2020年8月にフォードが発表したバーチャルレーシングカーのコンセプト「チーム・フォードジラP1」の実物大モデルが完成し、12月16日のライブストリームで公開された。

【画像】リアルワールドに! 「チーム・フォードジラP1」の凄いディテールを見る(18枚)

 チーム・フォードジラP1は、フォードのeスポーツチームである「フォードジラ」とゲーマーとが共同で作り上げたものだ。2020年3月からTwitter上でエンジン搭載位置やシート位置をはじめとするコックピットの構成など、車両パッケージの投票がおこなわれ、25万人近いファンの投票によって決定された。

 フォード「GT」にインスパイアされたというエクステリアデザインは、フォードのデザイナー、アルトゥーノ・アリノ氏によって最終的に仕上げられている。一方のインテリアは、ロバート・エンゲルマン氏がデザインしている。

 実車をコンピューターゲームで再現することはよくあることだが、カーメーカーがゲームでもまだ登場していないバーチャルカーを実物大のモデルで再現するのは珍しい。

 チーム・フォードジラP1は、モノコック構造を採用しており、部分的に透明なジェット戦闘機風の大きなキャノピーで覆われている。透明なキャノピーは、エクステリアとインテリアの境界をシームレスに繋げることで、F1のような独特のドライビングポジションを強調することに成功している。

 エクステリアは、彫刻的にエッジの効いたフロントフェンダーとボディサイドパネルを組み合わせたフロントエンドと、リアに向かって絞り込まれたボディラインとフローティングバットレスが、コックピットと後輪を視覚的に結びつけている。

 リアエンドは完全に露出しており、エアロダイナミクスとレーシングサーキットの生々しさが表現されている。

 コックピット内には、ドライバーとコ・ドライバーの視界に最新のコース状況を表示するLED通知ユニットが設置される。また、ステアリングホイール上の一体型スクリーンでは、ピットウォールでチームとのライブデータ交換が可能となっている。

 インテリア全体のデザインは、レース中のドライバーのストレスを最小限に抑え、レースに集中して楽しめることが目的とされている。

■ゲームの世界をリアルな世界で表現するとは?

 チーム・フォードジラP1は、フォード初の、プロセス全体を通して人が対面での交流を一切おこなわず、デジタルだけで製作されたクルマだ。現在のコロナ禍のため、一度も会ったことのないチームが遠く離れた場所で作業をおこなった。

 設計は5カ国に分散しておこない、通常の半分以下の時間であるわずか7週間で完成に漕ぎ着けた。フルサイズでエクステリアだけでなくコックピットも仕上げた点が特筆に値するだろう。

 ゲーマーがゲーマーのために共同制作したこのハイパーカーには、シミュレーションレースでのコミュニティを象徴するような、いくつかの特別なサインが記されている。

 コドライバーのシート前の床には、「AFK(Away From Keyboard:キーボードから離れています)」のメッセージがあり、その席の乗員がキーボードから離れていることを遊び心たっぷりに知らせてくれるというものだ。

「#levelup」のグラフィックは、ゲーマーやレーシングドライバーがプレイやレースのたびに自分自身のレベルを向上させることを意味しており、「#liftoff」は、このレースカーを仮想世界から現実世界へと移動させることを表している。

 また、フロントのロアスポイラー脇には、もっとも重要なメッセージである「GLHF(Good luck have fun)」の文字が入っている。これは、ゲーマーやレーシングドライバーへ文字通り「楽しんでドライブしてください」というメッセージが込められている。

 ちなみに完成したチーム・フォードジラP1のボディサイズは、全長4731mm×全幅2000mm×全高895mm、タイヤサイズはフロントが315/30R21、リアが355/25R21だ。

こんな記事も読まれています

マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
くるまのニュース
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
月刊自家用車WEB
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
ベストカーWeb
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
Merkmal
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
ベストカーWeb
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
ベストカーWeb
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
AUTOSPORT web
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
motorsport.com 日本版
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
ベストカーWeb
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
ベストカーWeb
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
AUTOSPORT web
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

4件
  • グランツーリスモがすぐに採用しそうな感じ🎵
    日本を撤退してもこういう夢のあることをするフォードが大好きです!
  • ミニ四駆で出たら売れそう!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村