現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 前後輪でタイヤの大きさや太さが違う! 前後のサイズが違うバイクが存在するのはなぜ?

ここから本文です

前後輪でタイヤの大きさや太さが違う! 前後のサイズが違うバイクが存在するのはなぜ?

掲載 16
前後輪でタイヤの大きさや太さが違う! 前後のサイズが違うバイクが存在するのはなぜ?

バイクの前輪と後輪の太さが違う!?いったいナゼ?

 路面と接しているタイヤは、バランスを取りながら走るバイクにとって非常に重要なパーツと言えるでしょう。

「キルスイッチ」は何のため? 普通に使って良いの?

 クルマのタイヤは4本ともサイズが同じですが、バイクは2本あるタイヤの太さや直径などが違う場合がほとんど。これに対して、「タイヤは前後で統一したほうがバランスが良いし、交換する際も一種類のタイヤを覚えておけばよいので簡単なのでは…」と思う人もいるかもしれません。

 では、前輪と後輪でバイクのタイヤの大きさが違うのは、いったいなぜなのでしょうか。

 スペック表を見るとわかりますが、50ccのスクーターや小排気量の一部のモデルを除いて、ほとんどのバイクは前輪と後輪の大きさが違います。タイヤは、車両の重量を支えて、エンジンやブレーキからの力を路面に伝える役割があります。

 また、進みたい方向に曲げたり直進を維持したりといったバイクのコントロールを助け、路面からの衝撃を吸収するなど、多くの重要な役割を担っているパーツです。

 さらに、幅の違いによってもタイヤの特性が違ってきます。細いタイヤほど抵抗が減り軽くなるので寝かしやすくなり、燃費が良くなる傾向がありますが、そのぶん安定感とグリップ力が落ちるのがデメリットです。

 一方、太いタイヤは、路面との接地面積が増えるのでグリップ力や安定感が高くなる傾向がありますが、抵抗が増えるので重くなり寝かしにくくなり燃費が悪化します。

 足まわりの迫力がアップして見た目が良くなるという理由で、太いタイヤに履き替えるライダーも少なくありません。ただ、どちらが優れているというわけではなく、バイクの車重やパワーなどによってベストなサイズがあるので、メーカーで指定された適切なタイヤを装着することが重要です。 

 そして、バイクのタイヤは前輪と後輪でそれぞれ役割が異なります。これが、前後のタイヤの大きさの違いが生まれる主な理由で、とくに排気量が大きくなるほど、前後のタイヤの太さの差が大きくなる傾向があります。

 バイクは前輪で操舵し、後輪で駆動する仕組みで、走行中に進みたい方向に車体を傾けることで曲がることができます。このとき、自然にハンドルが進行方向に切れて曲がれるわけですが、この現象を「セルフステア」といいます。ライダーは無意識のうちにこの動作をおこなっており、前輪が進行方向に向くことで曲がれるようになっているというわけです。

 また後輪は、エンジンから伝わる駆動力を受け止めて車体を押し進めるのが主な役目。このときの、バイクを前に押し出そうとする力のことを「トラクション」といいます。大排気量でパワーがあり車体が重いバイクほどトラクションが大きくなるので、そのぶん路面との摩擦抵抗も大きくなります。そこで後輪には、路面の接地面積が広い太いタイヤが必要になるようです。

 つまり、操舵が主な役割となっている前輪は、コントロールしやすいように接地面積の小さい細いタイヤが必要で、一方の後輪はエンジンからの大きなパワーに耐えてしっかりグリップするように、接地面積の大きな太いタイヤが必要になるというわけです。

タイヤの外径についても、バイクによって前輪と後輪の大きさが違うケースがある

 外径が大きなタイヤほど直進の安定性が得やすくなり、路面のショックを吸収するので悪路の走破性がよくなりますが、そのぶん旋回性が損なわれるのがデメリットです。

 長距離を走るときは疲れにくくなるので、アメリカンバイクやツアラーモデルなどは、前輪に18インチや19インチの大きめのタイヤが装着されています。また、悪路走行が想定されるオフロードバイクも、障害物の衝撃を吸収し、ハンドルの安定感に優れコントロールしやすいという理由で、21インチの大きなフロントタイヤが一般的です。

 そのほかの、ネイキッドタイプやスーパースポーツなどのモデルは、現在では前後17インチのタイヤが主流になっています。

 ただし、後輪のほうが太くて高さのあるタイヤが装着されているので、前後17インチでもタイヤのサイズは同じではありません。タイヤの外径が小さくなるぶん直進の安定性は落ちますが、旋回性が良くなるのでコーナリングがスムーズにできるメリットがあります。

 ちなみに、80年代にブームとなったレーサーレプリカモデルでは、前輪16インチが流行した時期がありました。それまで前後18インチが主流でしたが、レーシングマシンに採用されたのをきっかけに、各メーカーがこぞって新型車に前輪16インチを採用したのです。

 外径が小さいぶんカーブでクイックなハンドリングが可能でしたが、思った以上に寝てしまうため、慣れるまで大変だったようです。ただ、公道ではレーサーのように走るわけでもなく、そんなに倒さなくてもカーブは曲がれるので、その後は現在の前後17インチのタイヤに落ち着いたという歴史があります。

 バイクの前輪と後輪のタイヤの大きさの違いは、良くも悪くも時代の流れによって今後も変化していくのかもしれません。

※ ※ ※ 

 バイクは、前輪と後輪でタイヤの大きさが違うケースがほとんどです。前後のタイヤのそれぞれの役割の違いやカテゴリーの特性によって、ベストなタイヤがセッティングされています。

 交換する際に間違った大きさのタイヤを取り付けてしまうと、バイクの挙動がおかしくなる可能性があるので非常に危険です。サイズ表記をしっかりと確認して、メーカーで決められたサイズのタイヤを正しく装着するようにしましょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ドゥカティの準備はオッケー! 6度王者マルケス加入も「ロッシの時とは違う」と自信
【MotoGP】ドゥカティの準備はオッケー! 6度王者マルケス加入も「ロッシの時とは違う」と自信
motorsport.com 日本版
アンダー150万円!? ホンダが新型「1人乗り軽バン」初公開! 黒フェイス&“割り切り”内装がスゴい! 斬新すぎる「N-VAN e:」ってどんなモデル?
アンダー150万円!? ホンダが新型「1人乗り軽バン」初公開! 黒フェイス&“割り切り”内装がスゴい! 斬新すぎる「N-VAN e:」ってどんなモデル?
くるまのニュース
どのバイクが一番好き? ホンダがカスタマイズされた16台の「CL」をWheels and Waves2024で公開
どのバイクが一番好き? ホンダがカスタマイズされた16台の「CL」をWheels and Waves2024で公開
バイクのニュース
BMWが得意の「ACシュニッツァー」がトヨタGRスープラをカスタム…直6ターボを400馬力に強化
BMWが得意の「ACシュニッツァー」がトヨタGRスープラをカスタム…直6ターボを400馬力に強化
レスポンス
【2024年夏】河口湖自動車博物館・飛行舘が8月に1カ月間限定で開館
【2024年夏】河口湖自動車博物館・飛行舘が8月に1カ月間限定で開館
driver@web
日産が北米向けGT-Rの生産を本年10月に終了すると発表。合わせて2モデルの最終限定車を設定
日産が北米向けGT-Rの生産を本年10月に終了すると発表。合わせて2モデルの最終限定車を設定
カー・アンド・ドライバー
「アウトメカニカ ホーチミンシティ2024」ベトナムで開幕 自動車の最新技術・製品が一堂に
「アウトメカニカ ホーチミンシティ2024」ベトナムで開幕 自動車の最新技術・製品が一堂に
日刊自動車新聞
BMW Z4のグランドフィナーレ 8速ATを6速MTに変更した「Z4 エディション ピュア インパルス」欲しい!
BMW Z4のグランドフィナーレ 8速ATを6速MTに変更した「Z4 エディション ピュア インパルス」欲しい!
AutoBild Japan
埼玉県民の悲願「新大宮バイパス」「新大宮上尾道路」2つは何が違う? 夢の「完全信号ゼロ」へ進行中!? 工事は一体どこまで進んだのか
埼玉県民の悲願「新大宮バイパス」「新大宮上尾道路」2つは何が違う? 夢の「完全信号ゼロ」へ進行中!? 工事は一体どこまで進んだのか
くるまのニュース
三菱の新型SUV『エクスフォース』、7月5日にフィリピン発売へ
三菱の新型SUV『エクスフォース』、7月5日にフィリピン発売へ
レスポンス
16歳以上なら免許不要!“ペダルを漕いだ力で発電”するシリーズハイブリッド機能搭載の特定原付 ENNE「Tシリーズ」が大ヒット中 どんなモデル?
16歳以上なら免許不要!“ペダルを漕いだ力で発電”するシリーズハイブリッド機能搭載の特定原付 ENNE「Tシリーズ」が大ヒット中 どんなモデル?
VAGUE
国交省主導で路線バスの「完全キャッシュレス化」に道筋! 使いこなせれば便利だが「高齢者」や「利用頻度の低い人」はどうなる?
国交省主導で路線バスの「完全キャッシュレス化」に道筋! 使いこなせれば便利だが「高齢者」や「利用頻度の低い人」はどうなる?
WEB CARTOP
いつかはル・マン。ピエール・ガスリー、青春過ごした地での24時間レース参戦に興味「良いマシンで戦いたい」
いつかはル・マン。ピエール・ガスリー、青春過ごした地での24時間レース参戦に興味「良いマシンで戦いたい」
motorsport.com 日本版
全長5m超え! トヨタ新型「ハイランダー」発表! 豪華装備×快適機能搭載!? 廉価版は約70万値下げも… 中国市場に投入
全長5m超え! トヨタ新型「ハイランダー」発表! 豪華装備×快適機能搭載!? 廉価版は約70万値下げも… 中国市場に投入
くるまのニュース
存在感バツグンのスペイン製電アシRayvolt「cruiser」発売 導入の経緯は?
存在感バツグンのスペイン製電アシRayvolt「cruiser」発売 導入の経緯は?
バイクのニュース
梅雨に負けないクリアな視界! ガラスの油膜除去から撥水まで完全ガイド~Weeklyメンテナンス~
梅雨に負けないクリアな視界! ガラスの油膜除去から撥水まで完全ガイド~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
ベントレー コンチネンタルGT/GTC【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
ベントレー コンチネンタルGT/GTC【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
スバルが新型「本格“2ドア”スポーツカー」発表! 6MTのみ&ガチガチボディ採用! 「超スポーティ仕様」販売店で“反響”も!
スバルが新型「本格“2ドア”スポーツカー」発表! 6MTのみ&ガチガチボディ採用! 「超スポーティ仕様」販売店で“反響”も!
くるまのニュース

みんなのコメント

16件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村