現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 初試乗 フォード・レンジャー・ラプター オフロードのスポーツカー

ここから本文です

初試乗 フォード・レンジャー・ラプター オフロードのスポーツカー

掲載 更新 1
初試乗 フォード・レンジャー・ラプター オフロードのスポーツカー

もくじ

どんなクルマ?
ー 本家よりひと回り小さなラプター
ー ボンネットに収まるのは2.0ℓ4気筒ディーゼル
どんな感じ?
ー 最高出力213ps、最大トルク50.6kg-m
ー キャビンと荷台を付けたアリエル・ノマド
ー シャシー性能を突き詰めた、現実的なスピード感
「買い」か?
ー 同価格帯では抜きん出た面白さ
スペック
ー フォード・レンジャー・ラプターのスペック

アリエル・ノマドの作り方 ファクトリーで探る、好調の理由

どんなクルマ?

本家よりひと回り小さなラプター

今回ご紹介するのは、フォード・ラプターだが、スーパーカーのフォードGTのエンジンを搭載している、あのラプターとは少々異なる。また、本家よりも欧州フレンドリーなラプターでもある。

これはF-150よりもコンパクトなボディを持つ、フォード「レンジャー」ラプターで、こちらのエンジンはロンドン東部のダゲナムで生み出されている。名目上は、フォード社のレーシング部門、フォード・パフォーマンスに属するモデルということになっている。

実際、英国の道路サイズにも、F-150よりしっくりきていると思う。ただし通常のラプターとの相対的な比較での話で、ダブルキャブのピックアップ・トラックは、レンジャーであっても普通のクルマと並べると大柄なことには違いない。

メキシコ半島で行われるラリー、バハ1000のマシンを思わせるようなボディの全長は5398mmで、標準ボディより44mm延長されている。全幅は168mm増しの2028mmで、全高は52mmリフトアップされた1873mm。すべてはオフロード性能を高めるためだ。

ボンネットに収まるのは2.0ℓ4気筒ディーゼル

見た目だけでなく、ラダーフレーム・シャシーはフロントのサスペンションマウント周りが強化され、リアサスペンション周りは設計自体が改められている。古風なリーフスプリングの代わりに、コイルスプリングとパラレルリンク構造を採用し、リアアスクルの動きをコントロールする。

スプリング自体も新しいものになり、フォックス・モータースポーツ製のダンパーを装備。荷台が空であっても、オフロードを高速でかっ飛ばしても、暴れること無くベストな状態を保ってくれる。あえて呼ぶなら、グラベル専門のスポーツカーといったところか。

リフトアップされたおかげで最低地上高も51mm増しの283mmとなり、アプローチアングルとデパーチャーアングルも30%向上。17インチのアルミホイールにBFグッドリッチ製のK02タイヤがボディを支える。

こんな内容だからレンジャーのラインナップの中でもトップグレードに位置し、選べるのはダブルキャブ・ボディのみのなる。価格は税込みで4万8785ポンド(707万円)。最も高い標準のレンジャーよりも1万ポンド(145万円)ほど高い。

ボンネットには、熱狂的な興奮を与えてくれるV6ガソリンではなく、2.0ℓ4気筒のツインターボ・ディーゼルが納まっている。少々残念にも感じるが、これは仕方ない。V6ガソリンがお望みなら、アメリカに移住するのが良いかもしれない。

眼の前に広がる、モロッコの原野が呼んでいるようだ。

どんな感じ?

最高出力213ps、最大トルク50.6kg-m

レンジャー・ラプターは、このツインターボエンジンが搭載される初めてのクルマでもあり、最高出力は213ps、最大トルクは50.6kg-mを発生。ステアリングホイール裏にチタン製のシフトパドルも付いた、10速ATが組み合わされる。ローレンジとハイレンジを備え、ハイレンジでは後輪駆動と4輪駆動が選択でき、ローレンジでは4輪駆動のみとなる。

2510kgと車重は軽くないが、0-100km/h加速は10.5秒、最高速度は170km/hと、ハイパフォーマンス・オフローダーとしては充分な性能を誇る。だが、あくまでもピックアップ・トラックでの基準で、普通のスポーツカーとは並べないでほしい。

普通車ベースのスポーツモデルの場合、シャシーやサスペンションの設計を変更したり、マフラーの取り回しなどを変更すると、ラゲッジスペースや牽引能力などで制限を受ける場合がある。レンジャー・ラプターも同様で、最大積載量が1tから620kgへ、牽引能力も3.5tから2.5tへと減っている。

荷物を運搬できる量が多少減っても、レンジャー・ラプターの場合なら、オーナーで困るひとは少ないかもしれない。ただ、英国では商用車ではなくなっているため、通常のレンジャーのように付加価値税での優遇はなくなっているけれど。

目のあたりにすると、思わずその走りに興味が掻きたてられる。今回、レンジャー・ラプターで難なく駆け抜けたルートはどれも一筋縄ではいかない場所ばかりだった。このクルマの能力の高さを裏付けたカタチだ。

キャビンと荷台を付けたアリエル・ノマド

英国AUTOCAR編集部では、別企画でピックアップ・トラックの試乗レポートビデオを制作しているが、ラダーフレームなどシャシーとボディが別々の構造の方がオフロード走行では優れていた。ラプターの場合、そこにさらにスピードという楽しさが追加されている。

レンジャー・ラプターのチーフエンジニアは、高速で走行するほどダンパーの性能が引き出せると話していたが、実際に走らせてみると本当だった。アリエル・ノマドに5シーターのキャビンと荷台を付けたようなクルマとでもいえようか。オフロード・ラリーに出場しているレースマシンからインスピレーションを受けているということだから、あながち当たっているかもしれない。

ステアリングホイールの操作感は軽い。シフトパドルが付いているが、使用してもしなくても、エンジンとトランスミッションのレスポンスは特に変わりはない。直線加速自体はそれほど激しいものではなく、クルマが秘めた能力を、そこからうかがい知ることは難しい。

普通に走行している限り、キャビンには逆位相の音波で静かにするアクティブノイズ・キャンセル機能も備わっており、ボンネットからのエンジン音もかすかに耳に届く程度。手荒な改造車ではないのだ。2.5tのクルマでありながら、ボディコントロール性も良く、脚さばきも印象に残るほど優れている。

シリアスな性能を持ったオフローダーだけが走破できる大地を、他のどんなクルマよりも速く走ることができる気がしてくる。ロンドン郊外の閑静な住宅街が広がるギルフォードは、流石にこのクルマにとっては堅苦しい。フェラーリをイタリアの狭いフィオーラノの街で走らせるのと同じだ。オフロード・スポーツカーとして、然るべき場所を走れば、この上なく楽しい。

シャシー性能を突き詰めた、現実的なスピード感

レンジャー・ラプターの基本的な実用性も充分に優れている。それほど体にフィットするわけではないが、シートは新しくなり、車内に使われている素材も上質なものに変更されている。一瞬躊躇してしまう、5万ポンド(725万円)目前の価格に釣り合わせるために。

フォード製のインフォテイメント・システムは例によって使い勝手が良いものではないが、スマートフォンとのミラーリング機能は付いている。リアシートの快適性も合理的なレベル。静止状態のレンジャー・ラプターでお伝えできることは、この程度。

レンジャー・ラプターのシャシー性能に見合うような、高性能なエンジンが搭載されていないという点には、読者も腑に落ちないかもしれない。例えば、新しいトヨタ・スープラに1.4ℓのディーゼルエンジンを搭載して、我慢しているようにも感じてしまう。わたしの記憶では、0-100km/h加速が10秒以上もかかるのに、ハイパフォーマンス・モデルと名乗るクルマは、最近では他にない。

しかし、下駄を履いたシャシーの下を覗けば、フォードがどれほどの手を加えているのか理解できるだろう。標準のレンジャーでは不可能なスピードでグラベルを疾走させれば、フォードの目指したクルマの姿を理解することができると思う。

もちろん、フォードは3.5ℓの400psを超えるV6ターボエンジンを、レンジャーに搭載し、大きなオフロードタイヤを取り付けて、レンジャー・ラプターだと発表することもできたと思う。その場合も、現実と同様に大きな注目を集めたに違いない。

大きなエンジンを積む以上に、シャシー性能を磨くことにはコストを要する。同程度の価格で、ハイパワーなエンジンを選択した場合、シャシーの完全性は薄らいでしまうはず。その時、私は今回と同等の高い評価を与えないと思う。現実的なスピード感こそ、現代に求められている速さではないだろうか。

「買い」か?

同価格帯では抜きん出た面白さ

わたし個人の好みとしては、中途半端な変わりものより、すべての面で普通とは異なるものの方が、寛容にその魅力を受け止めることができる。違うエンジンなら、もっと好きになれたかもしれない。あるいは、レンジャー・ラプターをより普通のピックアップ・トラックのように仕立てることもできたかもしれないが、面白みはあっても、費用は更に高く付くはず。

だが、フォードが新しいニッチマーケット向けのクルマを生み出したことは確かだ。同価格のプレミアム・クロスオーバーよりもはるかに面白いクルマだと思う。

購入をお薦めするかどうか。そこは難しいところだ。モーガン3ホイラーやアリエル・ノマド、ロールス・ロイス・ファントムを人に薦めるのと同じような気がしてしまう。もし読者が欲しいと思ったのなら、ぜひ前向きに検討するべきだろう。現在購入できるクルマの中で、最も走りの興味を掻き立てられるクルマの1台であることは断言できる。その事実だけでも、充分に手に入れる価値はある。

フォード・レンジャー・ラプターのスペック

■価格 4万8785ポンド(707万円)
■全長×全幅×全高 5398✕2028✕1873mm
■最高速度 170km/h
0-100km/h加速 10.5秒
■燃費 11.2km/ℓ
■CO2排出量 233g/km
■乾燥重量 2510kg
■パワートレイン 直列4気筒1996ccツインターボ
■使用燃料 軽油
■最高出力 213ps/3750rpm
■最大トルク 50.6kg-m/1750-2000rpm
■ギアボックス 10速オートマティック

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース

みんなのコメント

1件
  • これはめちゃくちゃカッコいい。我慢は必要だろうけど日本でもギリギリ乗れるサイズだし。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索
フィットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村