現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェルスタッペンが今季7度目のポール獲得。マクラーレンが2-3と躍進【予選レポート/F1第11戦】

ここから本文です

フェルスタッペンが今季7度目のポール獲得。マクラーレンが2-3と躍進【予選レポート/F1第11戦】

掲載 2
フェルスタッペンが今季7度目のポール獲得。マクラーレンが2-3と躍進【予選レポート/F1第11戦】

 7月8日、2023年F1第11戦イギリスGPの予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が5戦連続、今季7度目となるポールポジションを獲得した。2番手にランド・ノリス(マクラーレン)、3番手にオスカー・ピアストリ(マクラーレン)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は17番手で予選を終えている。

 現地時間15時(日本時間23時)、イギリス・ノーサンプトンシャーにあるシルバーストン・サーキットを舞台に、気温21度、路面温度22度、湿度80%、路面は濡れた部分が残るも、雨は一旦上がり、曇り空のもと予選は開始された。なお、今大会ではC1タイヤがハード(白)、C2タイヤがミディアム(黄)、C3タイヤがソフト(赤)と、前戦よりも固めのコンパウンドが割り当てられている。

【順位結果】2023年F1第11戦イギリスGP予選

■Q1:ペレス、今季3度目のQ1敗退

 全20台が出走する18分間のQ1、多くの車両がソフトタイヤでコースインするなか、フェラーリ勢、ハース勢、そしてローガン・サージェント(ウイリアムズ)の5台はインターミディエイトタイヤ(浅溝/緑)でコースイン。ただ、インターミディエイト勢は1周でソフトタイヤに履き替える。

 雨雲接近の予報もあり、各車足早にアタックに入る。真っ先にアタックに入ったのは地元のルイス・ハミルトン(メルセデス)。しかし、そのハミルトンはターン15でリヤが流れスピンを喫しコースオフ。幸いコース復帰を果たすことが叶った。

 そんななか、フェルスタッペンが1分33秒535をマークし暫定トップに浮上。しかし、その直後にフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)が1分31秒437とをマークしフェルスタッペンを突き放す。

 フェルスタッペンが2度目のアタックを試みるも、記録は1分32秒145となり、アロンソに0.708秒届かない。しかし、路面コンディションは徐々に改善していたこともあってか、セッション残り9分40秒というところでジョージ・ラッセル(メルセデス)が1分31秒414をマークして暫定首位に浮上。

 しかし、そんなラッセルのタイムをアロンソが0.684秒上回り、再びトップに浮上。ただ、小雨が降る残り8分というところでフェルスタッペンが3度目のアタックでアロンソのタイムを0.011上回る1分30秒719をマークする。

 そんななか、ケビン・マグヌッセン(ハース)がターン15走行中にいきなりパワーユニット(PU)が停止し、ターン15立ち上がりのコース上にマシンを止めてしまう。これによりセッション残り3分11秒というところでセッションは赤旗中断となる。

 セッション再開直前、暫定首位のフェルスタッペンはガレージ出口のウォールにフロントウイングをヒット。フェルスタッペン「アンダーステアでグリップがなかった」と無線。フロントウイングを交換し、セッション再開と同時にコースインを果たした。

 幸い雨は降らず、全車がソフトタイヤを装着。路面が乾きつつあることから、各車のタイムアップは著しくどんどんと1分29秒台に突入。トップが次々と入れ替わる状況に。そんななか、1分28秒917でQ1トップタイムをマークしたのはランド・ノリス(マクラーレン)だった。2番手にルクレール、3番手にラッセル、4番手フェルスタッペン、5番手ランス・ストロール(アストンマーティン)となった。

 16番手はセッションリスタート時に早めにアタックにはいったセルジオ・ペレス(レッドブル)。そして17番手角田、18番手周冠宇(アルファロメオ)、19番手ニック・デ・フリース(アルファタウリ)、20番手マグヌッセンの5台がQ1ノックアウトとなった。なお、ペレスは今季3度目のQ1敗退となった。

 また、11番手でQ2進出を決めたバルテリ・ボッタス(アルファロメオ)だったが、セッション終了後にコースサイドにマシンを止め、無線で「ノーパワー」と呟いた。

■Q2:マクラーレン勢が好調見せる

 15分間のQ2がスタートすると、シルバーストンに日差しが差し込む。ただ、予報によってはセッション中の降雨の可能性も残していたようで、14台は早めにアタック入り。まずはアロンソが1分30秒660をマーク。そのタイムを1分29秒427をマークしたノリスが上回る。

 フェルスタッペンも最初のアタックではノリスに0.078秒届かない。そんなフェルスタッペンを上回り、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)が0.044秒差の2番手に続く。またオスカー・ピアストリ(マクラーレン)も最初のアタックで4番手につける。

 残り10分を切り、アロンソが2度目のアタックを敢行。ここで1分29.052をマークし、ふたたびトップに浮上する。また、シャルル・ルクレール(フェラーリ)も2度目のアタックで3番手に浮上するが、そのルクレールを上回り、アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)がアロンソから0.100秒差の2番手に続く。

 残り5分、フェルスタッペンが1分28秒570をマークしトップ浮上。その直後にピアストリが0.003秒差でフェルスタッペンを上回る。だが、そのタイムを1分28秒545をマークしたハミルトンが上回り、イギリスの観客の歓声が上がる。しかし、そこから間も無くノリスが1分28秒042と、ハミルトンを0.503秒引き離すことに。

 路面の改善は顕著となるなか残り2分をきり、各車Q2最後のアタックへ。ほぼ全車が自己ベストを更新し、ラストアタック勝負となる。そのアタックでフェルスタッペンが1分27秒702をマーク。また、ピアストリも1分27秒845で2番手に浮上し、ノリスとともにマクラーレンが2-3を築く。4番手アルボン、5番手サインツ、6番手ルクレール、7番手アロンソ、8番手ハミルトン、9番手ガスリー、10番手ラッセルまでがQ3進出。

 11番手ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)、12番手ストロール、13番手エステバン・オコン(アルピーヌ)、14番手サージェント、そしてQ2出走できなかったボッタスの5台がQ2敗退となった。

■Q3:フェルスタッペンが5戦連続PP。マクラーレン勢が2-3で続く

 ポールポジションを決める最終Q3は12分間。コンディションはドライへと変わったこともあり、このQ3ではDRSが使用可能となった。

 残り10分を切り、まずは9台がユーズドのソフトで最初のアタック入り。ハミルトンが1分27秒717をマークするが、ただひとりQ3最初のアタックでニュータイヤを投入したフェルスタッペンが1分27秒084を叩き出し、0.623秒差でトップに浮上する。

 全車が最初のアタックを終えた時点で、フェルスタッペン、ハミルトン、ピアストリ、ルクレール、サインツ、アロンソ、アルボン、ガスリー、ラッセル、ノリスというオーダーに。全車ニュータイヤに履き替え、残り3分20秒を切ったところから2度目のアタックに入るべく続々とコースイン。

 チェッカーが振られるなか、ルクレール、サインツがタイム更新もフェルスタッペンには届かない。そんななか、ノリスが1分26秒961でトップに、またピアストリが3番手に浮上しシルバーストンに歓声が上がる。そのままノリス初ポールかとも思われたが、その直後にフェルスタッペンが1分26秒720でトップを奪い返し、5戦連続、今季7度目となるポールポジションを獲得した。

 フェルスタッペン以下は、2番手ノリス、3番手ピアストリでマクラーレンが2-3。4番手ルクレール、5番手サインツ、6番手ラッセル、7番手ハミルトン、8番手アルボン、9番手アロンソ、10番手ガスリーと続いた。

 2023年F1第11戦イギリスGP決勝は、7月9日(日)の日本時間23時にスタートを迎える。

こんな記事も読まれています

着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
月刊自家用車WEB
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
くるまのニュース
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
ベストカーWeb
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
Merkmal
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
ベストカーWeb
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
ベストカーWeb
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
AUTOSPORT web
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
motorsport.com 日本版
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
ベストカーWeb
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
ベストカーWeb
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
AUTOSPORT web
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • 時々ではあるが、決勝が終わったのに予選の結果がトップに出てくる(笑)どのように理解したら納得できるか教えてください。そういった編集があるのだと。お願いします。
  • またポールポジションとったんじゃのう。つよいのう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村