現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【動画付き】とにかく運転しやすいスーパースポーツ、マクラーレン「720S スパイダー」

ここから本文です

【動画付き】とにかく運転しやすいスーパースポーツ、マクラーレン「720S スパイダー」

掲載 更新 5
【動画付き】とにかく運転しやすいスーパースポーツ、マクラーレン「720S スパイダー」

■連載/石川真禧照のラグジュアリーカーワールド

 1960年代、ニュージーランド出身のブルース・マクラーレンは、ヨーロッパのフォーミュラレースからアメリカのスポーツカーレースまで世界を股にかけて席巻した。彼はドライバーとしてだけでなく、レーシングカーの開発にも長けており、自身の名前の冠したマシンでも活躍した。現役を引退した後もマシン開発を続け、F1チームではホンダエンジンで世界チャンピオンにも輝いた。伝説のドライバー、アイルトン・セナもマクラーレンで有名になった1人だ。

マクラーレン「GT」、シトロエン「ベルランゴ」、キャデラック「XT5」、乗ってわかった今年注目の輸入車の実力

 レーシングカー造りの一方で、マクラーレンは公道を走ることができるスポーツカーの開発にも力を入れている。そのため、2010年にマクラーレンオートモティブという会社を立ち上げた。ここが世に送り出すクルマは公道だけでなく、サーキットでも超一級の性能を有したスポーツカーたちだ。

 マクラーレン「720Sクーペ」は、同社の最新モデルの1台。2017年に英国で発表され、日本には2017年夏から納車が始まっている。マクラーレンの公道モデルは、スポーツカーシリーズ、スーパーカーシリーズ、アルティメットシリーズに分かれている。「720S」はスーパーカーシリーズの中心モデルだ。2018年暮れには、オープンルーフの「スパイダー」も加わった。「720Sシリーズ」はスーパーカーシリーズの第2世代として登場した。

 そのパワーユニットは、車名からもわかるように720PSを発生する。マクラーレンはスポーツカーシリーズ、スーパーカーシリーズには、最高出力の数字をそのまま車名に使用することにしたのだ。

 自社開発のV型8気筒、4Lエンジンはツインターボで武装され、720PSと770Nmの最大トルクを発生する。このV8エンジンはそれまでのスーパーカー「650」に対し41%のパーツが新しく設計だ。

 ボディー構造の基本は、カーボンファイバー製のタブと上部構造の「モノケージII」と呼ばれる部分が中心となっている。マクラーレンは1993年にマクラーレンF1というロードカーを発表しているが、この時からすべてのロードカーにはカーボンファイバー製のシャーシを採用した。これは軽量で強度と剛性の高いクルマ造りに欠かせない技術となっている。もちろんアルミニウム合金はシャーシだけでなく、ボディパネルなどに多く使われている。

 新しいスーパーカーシリーズのボディの特徴としては、車体横にあるラジエターインテークを省いたことだ。このインテークは実用上でも小石などが飛び込むなど不都合な面もあった。新しくエンジンにフレッシュエアを送りこむのは、ハネ上げ式のデイヘドラルドアに装備されたダブルスキンというエアロダイナミクス形状。これはミッドシップのエンジンが冷却される。

 ガラス製のキャビンは真上から見ると涙型で、明るいドーム状になっている。このガラスは瞬時に透明度を変えられるテクノロジーが採用されている。ダブルリンクで上方に開くドアを開けて、運転席に乗り込むとドアはルーフまで切れこんでいるので、乗降性はとてもよい。

 ドアを閉めるときは内張りに装備されているベルトを引く。室内は頭上にも余裕があり、ガラスのキャノピー状になっているので斜め後方の死角も少なく、視認性はとてもよい。この手のスーパースポーツの中でも運転しやすさではベスト3に入れてもいいだろう。

 V8、4Lツインターボエンジンは一発で目覚める。アイドリングはジェントルだ。走り出す前にモードを選択する。ハンドリング/パワートレインはコンフォートかアクティブを選ぶ。最初は、無難にコンフォートでスタートする。Dレンジをスイッチで選択し、アクセルを踏み込む。7速ATは静かに加速を始める。60km/hで6速1400回転。ツインターボはかなりフレキシブルだ。100km/h巡行では7速1800、6速2300、5速3000回転で走行する。この領域では本当に運転のしやすいクルマ、という印象だ。

「720S」が性格を変えるのは4000回転以上から。4000回転をオーバーすると、まずエンジンからの音が変わる。同時にアクセルレスポンスがかなり敏感になる。そのまま踏み続けるとあっという間に7000回転に達し、7300回転のレッドゾーンに飛びこもうとする。

 サスペンションと電動油圧式パワーステアリングが一体となり、スポーツ性が向上したプロアクティブシャーシコントロールは、車速が高くなるほどにクイック感が増す。やや重めの操舵感+クイックな動きでのコーナリングはスポーツ感覚。サーキットでなければとても実力を試すことはできない。

 ブレーキも制動力は十分だが、踏力を要求される。これもサーキットでは頼もしく感じるはずだ。マクラーレンの新世代スーパーカーシリーズ「720S」は、たしかにサーキットで楽しめるクルマだが、一方で街中でもとても乗りやすいスポーツカーでもある。個人的にはポルシェ「911」のライバルであってもおかしくない存在だと個人的には感じている。



■関連情報
https://cars.mclaren.com/jp-ja/super-series/720s

文/石川真禧照 撮影/萩原文博 動画/吉田海夕

こんな記事も読まれています

日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

5件
  • 事実でもう一つ とにかく故障のしやすいスーパーカーでもある。
  • 先日、真っ黒焦げに燃えたってニュースになったね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村