現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スクープ!! 中国の「紅旗」が日本に送り込む第2の刺客「大型SUV」の「HS7」を補足した

ここから本文です

スクープ!! 中国の「紅旗」が日本に送り込む第2の刺客「大型SUV」の「HS7」を補足した

掲載 更新 39
スクープ!! 中国の「紅旗」が日本に送り込む第2の刺客「大型SUV」の「HS7」を補足した

 この記事をまとめると

■日本上陸を果たした中国車「紅旗」の日本本社で見かけない大型SUVを捕捉

日本に上陸した中国の最高級ブランド「紅旗」! 日本のセンチュリーや英国のロールスロイス以上に「別格」な存在だった

■全長5m超、ホイールベースも3m超のこのSUVの正体は「紅旗HS7」だった

■3リッターのV6スーパーチャジャー搭載で最高出力240kW(326馬力)

 日本上陸を果たした話題の超高級中国車「紅旗」

 WEB CARTOPの2022年2月の記事で紹介した、大阪なんばに誕生した『紅旗エクスペリエンスセンター』が大きな話題になっている。「ついに、中国メーカーが日本市場に本気で上陸!」と桃田健史さんのリポートによりお伝えした、中国最大手の第一汽車のラグジュアリー路線を担っているのが、この紅旗ブランド(HONGQI=ホンチー)である。

 2022年3月某日に見事スクープ捕獲となったのは、たまたま大阪出張時に打ち合わせのために難波駅を降りて「紅旗エクスペリエンスセンター」前を通過したときのことだ。見慣れない大型車両を取り囲む人垣に吸い寄せられるように近付くと、仮ナンバーをつけ、白い保護シートに覆われたSUV車を目の当たりにした。

 見たことのない黒い大型SUV車をぐるっとひとまわりするとリヤゲートに「紅旗」、さらにその左下には「中国一汽」のロゴを発見し、紅旗のSUV車両であることを確信した。

 ここでおさらいしておきたいのは、紅旗だ。紅旗の日本上陸の第一号車となったのは、Eセグメント高級車である紅旗H9というモデルだ。Eセグメントモデルといえば世界的に有名なのはメルセデス・ベンツEクラス、BMW5シリーズ、アウディA6などに代表されるクラスといえば、自動車に明るくない人でも認識していただけるだろう。

 この紅旗H9には直噴直4ターボエンジン搭載車も本国にはあるが、日本には、最高出力200kW、最大トルク400Nmを発生する直噴V型6気筒のガソリンエンジンをスーパーチャージャーで武装した上級グレードが上陸している。

 リヤシートはふたりがけとなり、ショファードリブン専用車のような作りとなっている。このパワーユニットを収めるH9のシャシーは、紅旗ではEセグメント専用の最新FRレイアウトとなっている。

 人気のSUV投入で「紅旗」の本格的な攻勢が始まる

 このEセグメントのラグジュアリー路線には、紅旗には他にも2モデルが存在する。一台がの2013年デビューでスタイリッシュな4ドアセダンボディのH7と呼ばれるモデルで、2016年にマイナーチェンジを受けている。こちらは中国の政府関係車両などとなる公用車として重用されており、シャシーのベースとなったのは当時のトヨタ・クラウンと言われている。内装などの作り込みも豪華というよりは、シックな高級感ある仕様となっている。

 そしてもう一台こそが、今回スクープしたHS7という3列シートを持つ高級SUVモデルだ。しかも今回輸入されたHS7の1号車は、最上級モデルの3リッターV6ガソリンエンジンにスーパーチャージャーを搭載するAWD車で、タイヤ&ホイールも255/45R20インチの大径を履いていた。圧巻はその大きさで、ホイールベースは3mを超え(3008mm)、全長も5mオーバー(5035mm)の堂々たるサイズ。

 最高出力240kW/最大トルク445Nmのスペックを有し、この巨体SUVを0-100km/h加速7.8秒という性能で走りきってしまう(カタログ値)。シャシーは姉妹車とも言えるH9モデルのFRシャシーを流用しているものと思われる。

 現地にいた紅旗スタッフに尋ねたところ、このHS7はすでに購入者が決まっているという。中国から船積みされ陸揚げされたが、通関手続きのために港で数日雨ざらしになっており、車体はホコリだらけとなっていた。難波の紅旗日本本社に数分間停車したわずかな時間に、たまたま通りかかったという偶然のタイミングで撮影に成功したHS7は、すぐに日本でのテスト走行のためにスタッフが乗り込み、本社前から走り去っていってしまった。

 テストのために目の前を音もなく静かに走り去るV6エンジン搭載のHS7は、ドアとボディのチリの正確さやインテリアの質感の高さ、さらに上質な雰囲気を醸し出す演出の上手さなど、40年近く自動車雑誌を作り続けてきた筆者にもかなりの衝撃を与えたことを記しておきたい。

こんな記事も読まれています

5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
くるまのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
ベストカーWeb
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

39件
  • 中国産アサリがスーパーで大量に売れ残っているの見て思ったけど、あそこまで忌避されているのだから、あからさまに中国産とわかる車に日本人が乗るだろうか?韓国の現代も再上陸したからっって売れないだろう。特亜の商品わざわざ好き好んで買うことは無いのでは?
  • 世界情勢を考えると、中国の車を日本で購入するのはかなりのリスクを伴う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村