真夏の北海道は、罠だらけ! これが、北海道警の移動オービス取り締まり現場だ!
2020/08/01 20:32 MotorFan 202
2020/08/01 20:32 MotorFan 202
当情報局に生きのいい取り締まり現場写真が飛び込んできた! 撮影してくれたのは北海道札幌市のIさんだ。さっそく検証してみよう!
北海道は今、交通取り締まりのかき入れ時です!?
高速道路の最高速度が120km/hにアップ! えっ? 今までと何が違うの?
Iさんが報告してくれた取り締まりポイントは以下の通り。
場所:北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞
道路:国道235号線(優駿浪漫街道)
※三石海浜公園から三石町に向かって約2.5km先
取締機種:レーダー式移動オービス(センシスMSSS)
国道235号線といえば、室蘭から苫小牧を経て浦河町へ至る、海沿いの幹線道路。
「名機RB26DETTがガチャポンに!』」400円とは思えない精度、搭載モデルごとの違いまで再現!
軒並みペッタンコ! なぜスーパーカーの車高は低いのか?
日立建機など、5Gを使用して3種類の建機を遠隔操作する実証実験を実施へ
プラグインHV充電せずに使うメリットある? 電動化の切り札的存在が普及しづらい訳
コロナ時代の観光体験、MRや低速EVを使った実証実験 奈良・平城宮で実施へ
ブリヂストンがサスティナビリティビジネス構想を発表
マセラティが新型SUV「グレカーレ」のプロトタイプを公開
「国産チューンドに負けてたまるか!」魔改造C6コルベットが筑波タイムアタック戦線に殴り込み
GENROQ 4月号発売中! 最新マクラーレン特集!
性能は馬力だけじゃない! ローパワーでも走りがスゴい車5選
【シルエットクイズ】このクルマなに!? 土曜日は「セダン編」
ホンダ「ジョルノ」「ジョルノ・デラックス」【1分で読める 2021年に新車で購入可能なバイク紹介】
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待