現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マセラティ初のミッドシップ「ボーラ」はシトロエンからの提案で誕生したスーパーカーだった

ここから本文です

マセラティ初のミッドシップ「ボーラ」はシトロエンからの提案で誕生したスーパーカーだった

掲載 更新 2
マセラティ初のミッドシップ「ボーラ」はシトロエンからの提案で誕生したスーパーカーだった

自動車デザインの巨匠が手掛けた名作

 有能な技術者として知られるアルフィエーリ・マセラティが、エットーレとエルネストのふたりの弟とともに立ち上げたのがマセラティでした。モデナの実業家、アドルフ・オルシやフランスの大メーカー、シトロエンなど経営権が移り変わりましたが、そんな不安定な状況でも歴史的な数々の名車を製作してきました。今回はマセラティが市販モデル初のミッドシップレイアウトを採った2ドアクーペ、V8エンジンを搭載したボーラを振り返ります。

まさかのマセラティとシトロエンが共同開発! 華がないのに売れた「メラク」という異端スーパーカー

直6とV8の2系統のエンジンで多くの傑作を輩出したマセラティ

 フェラーリは、V12を搭載したモデル群と、V6のフェラーリとは呼ばれないフェラーリの2つのグループで市販モデルがラインアップされていきました。ライバルのランボルギーニも、V12のメインストリームとV8の“ベビー・ランボ”がラインアップされています。

 それはマセラティも同様で、最初の市販モデルとなった3500GTには直6ツインカムが搭載されていましたが、第二弾となった5000GTは、基本的に3500GTと同じシャシーにV8エンジンを搭載。そしてそれ以降も、直6とV8、ふたつのシリーズでさまざまなモデルが登場してくることになりました。

 イタリアンなスーパースポーツではV12が当たり前で、V8というとなにか引けを取るようなイメージもあります。ですが、マセラティのV8は、元をただせば1950年代後半のスポーツカーレースで活躍していた(もっとも、さまざまな条件から活動期間は長くはありませんでしたが……)450S搭載のユニットを源流としていました。

 ロードゴーイングだけに、ギヤ駆動のツインカム(V型だから4カムシャフト)で、2個のマグネトーによるダブルイグニッションと4基のダウンドラフト・ダブルチョーク・ウェーバーとを持ち、4.5Lから400psを捻り出していたレースユニットとはまた違ったチューニングが施されていたのは言うまでもありません。ですが、それでもダウンドラフトのウェーバーからルーカスのポートインジェクションに交換され、ブロックもややストロークの長い新しいものに交換されていました。

 ダブルイグニッションはレース用と同様で、最高出力は325psと、ロードゴーイングにはそれで充分な(十分過ぎる)パワーを捻り出していました。ちなみに、3500GT用の直6エンジンも、スポーツカーレースで活躍していた300Sに搭載されていたユニットをベースに、ロードゴーイング仕様にチューニングし直されたユニットを搭載していて、マセラティらしいエンジンでした。

 3500GTを源流とする直6の流れはミストラルやセブリングへと続きましたが、もうひとつの大河=5000GTを源流とするV8の流れは、5リットルの排気量を4.2Lに縮小したうえで、まずは1963年に初代のクアトロポルテに搭載。以後はメキシコ、ギブリ、インディー、ボーラ、カムシンなどへと継承されていきました。

 じつは、このふたつの大河に挟まれた格好でV6の流れもあり、こちらも本稿の主人公となるボーラを語るうえでは見逃すわけにはいかないので、少し触れておきましょう。マセラティがV6を開発することになったのは、フランスの大メーカー、シトロエンからの開発依頼があったことがきっかけでした。

 シトロエンといえば戦前から前輪駆動(FWD)車に力を入れてきたことで知られていますが、1975年にはFWD車として初めて200km/hを超える速度域のクルマを作ろうと、マセラティにエンジン開発を依頼してきたのです。

 そうして誕生したのが2.7Lの90度V6エンジンでした。このエンジンを用いてメラクや第2世代のクワトロポルテが誕生するのですが、じつは経営難に陥っていたマセラティに救いの手を伸べたのもシトロエンでした。さらにスーパーカーを作ったらどうか、とシトロエンからの提案もあり、ボーラが誕生することになったのです。

マセラティ初のミッドシップとなったボーラ

 マセラティとシトロエンのジョイントベンチャーの第一作となったシトロエンSMに続いて、1971年のジュネーブショーではマセラティのロードゴーイングカーとして、初のミッドエンジンとなったボーラが登場します。

 ミッドシップ・2シーターという、スーパーカーの必須項目のひとつは満たしていましたが、V12エンジンではなくドアも通常のヒンジ式でした。それでも(V12に比べると)コンパクトなV8を搭載していることで、より端正なシルエットを手に入れることができたのだと思います。ホイールベースも2600mmで冗長さは感じられません。

 デザインを手掛けたのはイタルデザインを創設したジョルジェット・ジウジアーロ。ただしコーチワークはマセラティの下請けで行われたようです。

 シャーシはモノコックフレームにエンジン搭載用のサブフレームが組付けられるもので、エンジンにはマウント5速ミッションが組み込まれたトランスアクスルが取り付けられていました。

 ミッドシップに縦置きマウントされる初代クワトロポルテから継承された4.3L90度V8エンジンは、インジェクションからふたたびキャブレターに戻され、ダブルイグニッションから整備性のいいシングルイグニッションに変更されていました。

 サスペンションは前後ともにコイルで吊ったダブルウィッシュボーン式。ブレーキは4輪ベンチレーテッド式で、シトロエンの技術を取り入れたサーボ付きとなっていました。

 およそ1年半後、1972年のパリ・サロンでは、弟分のメラクがデビューしています。リヤ部分に関してボーラはファストバック形状、ボディ上半部分が一体式のカウルで、リヤヒンジで開けられるようになりました。メラクではエンジンフードがフラットになり、そのフードのみが前ヒンジで開けられるようになっているという違いはありましたが、両車は基本的には同じデザインでまとめられています。

 しかし、シルバーに輝くルーフパネルやリヤカウルに設けられたリヤサイドウインドウなど、ディテールでの違いは明らか。兄貴分のボーラの方が、アグレッシブだったメラクよりも端正だったというのが個人的な感想です。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
Auto Messe Web
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
乗りものニュース
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
レスポンス
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
AUTOSPORT web
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
VAGUE
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
くるまのニュース
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
GQ JAPAN
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • この記事中の11番目の画像に上方に大きく開いたエンジンフードの画像がありますが、
    このアングルからは見えませんが、実はこのフードの裏側には軽量化のためのいわゆる
    「軽め穴」がびっしりと開けられています。

    ボーラの実車は、昨年横浜で開催されたマセラティのオーナーズクラブのイベントで
    拝見しましたが、このボーラの「軽め穴」を見て、何となく同社の有名なプロトタイプ
    レーシングカー通称「バードケージ」(ティーポ61:1959-61年)を思い出してしまいました。
    このバードケージも、ドアを開けるとサイドシルにびっしりと軽め穴が開いています。

    ティーポ61の愛称の元となった、まさに「鳥かご」のように細かく組まれた
    パイプフレームと相まって徹底した軽量化が奏功し、同車はニュルブルクリンク1000km
    レースで1960・61年と2度にわたり勝利しています。
  • 切替 哲(フェラーリクラブ会長)の愛車
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村