現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マセラティ初のミッドシップ「ボーラ」はシトロエンからの提案で誕生したスーパーカーだった

ここから本文です

マセラティ初のミッドシップ「ボーラ」はシトロエンからの提案で誕生したスーパーカーだった

掲載 更新 2
マセラティ初のミッドシップ「ボーラ」はシトロエンからの提案で誕生したスーパーカーだった

自動車デザインの巨匠が手掛けた名作

 有能な技術者として知られるアルフィエーリ・マセラティが、エットーレとエルネストのふたりの弟とともに立ち上げたのがマセラティでした。モデナの実業家、アドルフ・オルシやフランスの大メーカー、シトロエンなど経営権が移り変わりましたが、そんな不安定な状況でも歴史的な数々の名車を製作してきました。今回はマセラティが市販モデル初のミッドシップレイアウトを採った2ドアクーペ、V8エンジンを搭載したボーラを振り返ります。

まさかのマセラティとシトロエンが共同開発! 華がないのに売れた「メラク」という異端スーパーカー

直6とV8の2系統のエンジンで多くの傑作を輩出したマセラティ

 フェラーリは、V12を搭載したモデル群と、V6のフェラーリとは呼ばれないフェラーリの2つのグループで市販モデルがラインアップされていきました。ライバルのランボルギーニも、V12のメインストリームとV8の“ベビー・ランボ”がラインアップされています。

 それはマセラティも同様で、最初の市販モデルとなった3500GTには直6ツインカムが搭載されていましたが、第二弾となった5000GTは、基本的に3500GTと同じシャシーにV8エンジンを搭載。そしてそれ以降も、直6とV8、ふたつのシリーズでさまざまなモデルが登場してくることになりました。

 イタリアンなスーパースポーツではV12が当たり前で、V8というとなにか引けを取るようなイメージもあります。ですが、マセラティのV8は、元をただせば1950年代後半のスポーツカーレースで活躍していた(もっとも、さまざまな条件から活動期間は長くはありませんでしたが……)450S搭載のユニットを源流としていました。

 ロードゴーイングだけに、ギヤ駆動のツインカム(V型だから4カムシャフト)で、2個のマグネトーによるダブルイグニッションと4基のダウンドラフト・ダブルチョーク・ウェーバーとを持ち、4.5Lから400psを捻り出していたレースユニットとはまた違ったチューニングが施されていたのは言うまでもありません。ですが、それでもダウンドラフトのウェーバーからルーカスのポートインジェクションに交換され、ブロックもややストロークの長い新しいものに交換されていました。

 ダブルイグニッションはレース用と同様で、最高出力は325psと、ロードゴーイングにはそれで充分な(十分過ぎる)パワーを捻り出していました。ちなみに、3500GT用の直6エンジンも、スポーツカーレースで活躍していた300Sに搭載されていたユニットをベースに、ロードゴーイング仕様にチューニングし直されたユニットを搭載していて、マセラティらしいエンジンでした。

 3500GTを源流とする直6の流れはミストラルやセブリングへと続きましたが、もうひとつの大河=5000GTを源流とするV8の流れは、5リットルの排気量を4.2Lに縮小したうえで、まずは1963年に初代のクアトロポルテに搭載。以後はメキシコ、ギブリ、インディー、ボーラ、カムシンなどへと継承されていきました。

 じつは、このふたつの大河に挟まれた格好でV6の流れもあり、こちらも本稿の主人公となるボーラを語るうえでは見逃すわけにはいかないので、少し触れておきましょう。マセラティがV6を開発することになったのは、フランスの大メーカー、シトロエンからの開発依頼があったことがきっかけでした。

 シトロエンといえば戦前から前輪駆動(FWD)車に力を入れてきたことで知られていますが、1975年にはFWD車として初めて200km/hを超える速度域のクルマを作ろうと、マセラティにエンジン開発を依頼してきたのです。

 そうして誕生したのが2.7Lの90度V6エンジンでした。このエンジンを用いてメラクや第2世代のクワトロポルテが誕生するのですが、じつは経営難に陥っていたマセラティに救いの手を伸べたのもシトロエンでした。さらにスーパーカーを作ったらどうか、とシトロエンからの提案もあり、ボーラが誕生することになったのです。

マセラティ初のミッドシップとなったボーラ

 マセラティとシトロエンのジョイントベンチャーの第一作となったシトロエンSMに続いて、1971年のジュネーブショーではマセラティのロードゴーイングカーとして、初のミッドエンジンとなったボーラが登場します。

 ミッドシップ・2シーターという、スーパーカーの必須項目のひとつは満たしていましたが、V12エンジンではなくドアも通常のヒンジ式でした。それでも(V12に比べると)コンパクトなV8を搭載していることで、より端正なシルエットを手に入れることができたのだと思います。ホイールベースも2600mmで冗長さは感じられません。

 デザインを手掛けたのはイタルデザインを創設したジョルジェット・ジウジアーロ。ただしコーチワークはマセラティの下請けで行われたようです。

 シャーシはモノコックフレームにエンジン搭載用のサブフレームが組付けられるもので、エンジンにはマウント5速ミッションが組み込まれたトランスアクスルが取り付けられていました。

 ミッドシップに縦置きマウントされる初代クワトロポルテから継承された4.3L90度V8エンジンは、インジェクションからふたたびキャブレターに戻され、ダブルイグニッションから整備性のいいシングルイグニッションに変更されていました。

 サスペンションは前後ともにコイルで吊ったダブルウィッシュボーン式。ブレーキは4輪ベンチレーテッド式で、シトロエンの技術を取り入れたサーボ付きとなっていました。

 およそ1年半後、1972年のパリ・サロンでは、弟分のメラクがデビューしています。リヤ部分に関してボーラはファストバック形状、ボディ上半部分が一体式のカウルで、リヤヒンジで開けられるようになりました。メラクではエンジンフードがフラットになり、そのフードのみが前ヒンジで開けられるようになっているという違いはありましたが、両車は基本的には同じデザインでまとめられています。

 しかし、シルバーに輝くルーフパネルやリヤカウルに設けられたリヤサイドウインドウなど、ディテールでの違いは明らか。兄貴分のボーラの方が、アグレッシブだったメラクよりも端正だったというのが個人的な感想です。

こんな記事も読まれています

フォルクスワーゲンが「リヴィアン」に8000億円投資! しかしVWの「盲点」となりうる“あのブランド”の正体
フォルクスワーゲンが「リヴィアン」に8000億円投資! しかしVWの「盲点」となりうる“あのブランド”の正体
Merkmal
「僕たちは今後も戦うだろうし、楽しみにしている」フェルスタッペンとの再戦を望むノリス。アプローチは変えないと主張
「僕たちは今後も戦うだろうし、楽しみにしている」フェルスタッペンとの再戦を望むノリス。アプローチは変えないと主張
AUTOSPORT web
人気のクロカンSUV「ディフェンダー」と共鳴するアウトドアブランドって? コラボの理由を探る
人気のクロカンSUV「ディフェンダー」と共鳴するアウトドアブランドって? コラボの理由を探る
VAGUE
「うわああ!」目の前で大クラッシュ…NEXCOの衝撃映像に反響多数!? 「怖い」「呆れる」雨の日のオーバースピードで制御不能「タイヤの擦り減り」も!?
「うわああ!」目の前で大クラッシュ…NEXCOの衝撃映像に反響多数!? 「怖い」「呆れる」雨の日のオーバースピードで制御不能「タイヤの擦り減り」も!?
くるまのニュース
ブレーキ液は、オイル(油)じゃない!?
ブレーキ液は、オイル(油)じゃない!?
バイクのニュース
【その秘密は八角形にあり】新型レグノ「GR-XIII」高い静粛性のワケを深堀り
【その秘密は八角形にあり】新型レグノ「GR-XIII」高い静粛性のワケを深堀り
AUTOCAR JAPAN
ぜんぜんエンジン始動できないじゃん…そもそもチョークってなに!?!? アラフォーが[ダットサンサニー]に乗ったら衝撃の連続すぎた
ぜんぜんエンジン始動できないじゃん…そもそもチョークってなに!?!? アラフォーが[ダットサンサニー]に乗ったら衝撃の連続すぎた
ベストカーWeb
ホンダ「バラードスポーツCR-X」を「無限CR-X PRO」仕様に! 16年間所有した愛車は「2年後には息子に譲る予定です」
ホンダ「バラードスポーツCR-X」を「無限CR-X PRO」仕様に! 16年間所有した愛車は「2年後には息子に譲る予定です」
Auto Messe Web
腕さえあれば激安で免許が取れる……ってのは夢でしかない!? 教習所に通わない「一発試験」は相当にハードルが高かった
腕さえあれば激安で免許が取れる……ってのは夢でしかない!? 教習所に通わない「一発試験」は相当にハードルが高かった
WEB CARTOP
三菱自、「アジアクロスカントリーラリー2024」 トライトン4台体制で2年ぶり総合優勝へ
三菱自、「アジアクロスカントリーラリー2024」 トライトン4台体制で2年ぶり総合優勝へ
日刊自動車新聞
【スタッフ通信】DJ山下麗奈のAMSR爆笑レポート BMW X6 xDrive 35d M Sport
【スタッフ通信】DJ山下麗奈のAMSR爆笑レポート BMW X6 xDrive 35d M Sport
Auto Prove
【MotoGP】マルケス、ドイツGP初日転倒で左手人差し指を骨折。「胸の打撲の方が心配」とも語る
【MotoGP】マルケス、ドイツGP初日転倒で左手人差し指を骨折。「胸の打撲の方が心配」とも語る
motorsport.com 日本版
メルセデスの新型EVトラック、一充電で480km走破 12日間で4000km超走り北極圏最北端へ
メルセデスの新型EVトラック、一充電で480km走破 12日間で4000km超走り北極圏最北端へ
レスポンス
【MotoGP】ホルヘ・マルティン「アプリリアのことはシーズン後ね」2024年のタイトル争いに集中
【MotoGP】ホルヘ・マルティン「アプリリアのことはシーズン後ね」2024年のタイトル争いに集中
motorsport.com 日本版
「コスパ最高!」 “200万円台”から&「8人乗り」シートがイイ! 標準“5ナンバーボディ”の日産「セレナ」ってどんなクルマ?
「コスパ最高!」 “200万円台”から&「8人乗り」シートがイイ! 標準“5ナンバーボディ”の日産「セレナ」ってどんなクルマ?
くるまのニュース
違反にならない? バイクでむやみに進路変更を繰り返す行為
違反にならない? バイクでむやみに進路変更を繰り返す行為
バイクのニュース
2.5トンでも0-100km/h加速4.0秒 スーパーカー並の新SUV「オクタ」、2037万円から ディフェンダー最強モデル導入
2.5トンでも0-100km/h加速4.0秒 スーパーカー並の新SUV「オクタ」、2037万円から ディフェンダー最強モデル導入
AUTOCAR JAPAN
マスキング必要なし、塗装の仕上げ工程を完全自動化…「PixelPaint技術」印マヒンドラが導入へ
マスキング必要なし、塗装の仕上げ工程を完全自動化…「PixelPaint技術」印マヒンドラが導入へ
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • この記事中の11番目の画像に上方に大きく開いたエンジンフードの画像がありますが、
    このアングルからは見えませんが、実はこのフードの裏側には軽量化のためのいわゆる
    「軽め穴」がびっしりと開けられています。

    ボーラの実車は、昨年横浜で開催されたマセラティのオーナーズクラブのイベントで
    拝見しましたが、このボーラの「軽め穴」を見て、何となく同社の有名なプロトタイプ
    レーシングカー通称「バードケージ」(ティーポ61:1959-61年)を思い出してしまいました。
    このバードケージも、ドアを開けるとサイドシルにびっしりと軽め穴が開いています。

    ティーポ61の愛称の元となった、まさに「鳥かご」のように細かく組まれた
    パイプフレームと相まって徹底した軽量化が奏功し、同車はニュルブルクリンク1000km
    レースで1960・61年と2度にわたり勝利しています。
  • 切替 哲(フェラーリクラブ会長)の愛車
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村