2014年12月に発売されたホンダのコンパクトセダン、グレイス・ハイブリッドを改めて試乗してみた。詳細はこちらで解説しているので、詳しいデータはリンク先記事を参照してほしい。<レポート:髙橋 明/Akira Takahashi>
グレイスは、フィットと同じプラットフォームを使い、ボディサイズは全長4400mm×全幅1695mm×全高1475mm(4WD:1500mm)、ホイールベース2600mmで、5ナンバーのB/Cセグメントのセダンとしてデビューした。インドやタイでは「シティ・セダン」のネーミングで販売されており、2014年末、国内にはグレイスの名前でハイブリッドのみの販売が始まった。しかし、2015年6月には1.5L+CVTのガソリンモデルも国内販売が始まり、ラインアップは拡大した。
エクステリアはセダンとしてまとまったデザインで、フィットと兄弟車であることを感じさせない大きさと、雰囲気を持っている。真横から見てもセダンらしいルックスとAピラーからルーフ、Cピラー、テールへと流れるラインは美しい。
インテリアはこのクラスには珍しくレザーシートが設定され、高級な印象がある。全体に外観と同様落ち着いたインテリアデザインにまとめられ、年配者らの印象もいいだろう。メーターもハイブリッド車でありながら、情報過多にならず上手に整理されている。しかしタコメーターだけは視認しにくく、イメージをつかむ程度の見せ方になっている。ハイブリッドだけに、「エンジン回転を気にするな」ということなのかもしれない。
センタークラスターはナビや空調部はタッチパネルがメインで採用されている。実はこの操作系は使いにくかった。まず、利き手とは逆の左手で操作するので、ミスタッチが多いことと、レスポンスもイマイチよくない。以前カローラの試乗レポートでも書いたが、走行中に操作する空調やラジオ、オーディオのチャンネル切り替え、ボリュームなどはわかりやすさと誤操作の起きにくいインターフェイスが望ましい。事故に結びつくこともあり、つまらないことでリスクは増やしたくない。カローラはこのあたりの研究もしっかりされていて、アナログ操作とタッチパネルをうまく組み合わせているのだ。
それとシフトのPポジションが分かりにくかった。地下の駐車場など少し暗い所に入ると、まったく見えない。ポジションランプをつけても明るいところから急に暗くなるので、目が慣れるまでPが見つからないということを経験した。人間の研究ということなのか、すこし実用的ではない部分があった。
この記事を画像付きで続きを読む(外部サイト)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
走行中、後ろから緊急自動車が! 譲らないと「違反」に!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?