現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [カローラクロス]ってスプリンターカリブの再来じゃない!? やっぱ初代カリブって今見ても全然アリ

ここから本文です

[カローラクロス]ってスプリンターカリブの再来じゃない!? やっぱ初代カリブって今見ても全然アリ

掲載 5
[カローラクロス]ってスプリンターカリブの再来じゃない!? やっぱ初代カリブって今見ても全然アリ

 カローラファミリーで今一番売れているカローラクロス。ファミリー史上初のSUVといわれており、確かにそうなのだがよくよく考えればスプリンターカリブという名車がいたじゃないか!! これこそ元祖カローラクロスじゃないか説!!!!!!

文:小鮒康一/写真:ベストカーWeb編集部

[カローラクロス]ってスプリンターカリブの再来じゃない!? やっぱ初代カリブって今見ても全然アリ

■バカ売れカロクロ!! 地道な進化で内装も大幅進化中

 カローラシリーズ初のクロスオーバーSUVとして2021年9月に日本市場に投入されたカローラクロス。元々日本への導入予定はなかったが、豊田章男社長(当時)の鶴の一声で日本導入が決まったというエピソードでも知られる1台だ。

 導入直後から大人気車種となり、当時の半導体不足などの影響も相まって長納期となり、中古車価格がプレミア化するほどとなった。

 そんなカローラクロスは確かにカローラシリーズ初のクロスオーバーモデルであることは間違いないが、カローラファミリーに範囲を広げると、スプリンターカリブという先駆者がいたことを忘れてはならない。

レガシィよりも投入早かった!! 四駆性能もお見事だった

当時は超絶珍しかった商用っぽくないステーションワゴン。このスタイリッシュでかつ4WDであることから売れた売れた!!!!

 1981年10月に開催された東京モーターショーに「RV-5」という名前で参考出品され、翌年8月にスプリンターカリブの名前で発売。使い勝手のよいステーションワゴンボディとパートタイム4WDシステムを搭載したもので、レガシィツーリングワゴンに先駆けて全車4WDとしたワゴンとなっていた。

 当時はまだステーションワゴンが商用バンの延長線上にあるモデルというイメージが強かったが、スプリンターカリブは商用モデルを持たない乗用専用車となっていた点も先進的な部分だったのだ。

 スプリンターカリブはどちらかというと本格的なオフロード走行を目指した4WDではなく、必要に応じてドライバーが自らレバー操作をして2WDと4WDを切り替えるパートタイム4WDであった。4WD時にはEL(エクストラロー)が選択できるようになっていたほか、オプションでオールシーズンタイヤを用意するなど、生活四駆として高い実力を兼ね備えていたのである。

■え、初代のベースカローラじゃないの!? 驚きのベース車って!?!?!?

2代目こそスプリンターベースであったが、初代はターセルだったとは!!!!!

 ただ、実のところ車名こそカローラの兄弟車であるスプリンターを名乗ってはいたが、この初代スプリンターカリブは2代目ターセル系のプラットフォームを基本としており、エンジン縦置きの前輪駆動ベースの4WDとなっていた。

 そのため日本国内ではターセルワゴンの名前で販売されており、厳密にはカローラファミリーではないという判断となる可能性もありそうだ。

 とはいえ1988年2月に登場した2代目スプリンターカリブはE90系のスプリンターがベースとなっているため、やはりカローラファミリー初のクロスオーバーモデルはスプリンターカリブということで間違いないだろう。

【画像ギャラリー】リアのクセ強すぎない!? バカ売れ初代スプリンターカリブの信じられない姿がコレ(5枚)

投稿 [カローラクロス]ってスプリンターカリブの再来じゃない!? やっぱ初代カリブって今見ても全然アリ は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産の最新「ノート」がスゴイ! 世界初の「エンジン制御」&メーカー初の“ボディ”や“安全機能”を搭載! 人気の「コンパクトカー」を支えている革新的技術とは?
日産の最新「ノート」がスゴイ! 世界初の「エンジン制御」&メーカー初の“ボディ”や“安全機能”を搭載! 人気の「コンパクトカー」を支えている革新的技術とは?
くるまのニュース
メルセデスAMG、コンパクトSUV『GLB 35 4MATIC』に初の特別仕様車“ブラック・マスターピース”を設定
メルセデスAMG、コンパクトSUV『GLB 35 4MATIC』に初の特別仕様車“ブラック・マスターピース”を設定
AUTOSPORT web
新型フォルクスワーゲン「ID.2 X」 9月発表へ 低価格のコンパクト電動クロスオーバー
新型フォルクスワーゲン「ID.2 X」 9月発表へ 低価格のコンパクト電動クロスオーバー
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

5件
  • clc*******
    ■え、初代のベースカローラじゃないの!? 驚きのベース車って!?!?!?

    2代目こそスプリンターベースであったが、初代はターセルだったとは!!!!!

    ただ、実のところ車名こそカローラの兄弟車であるスプリンターを名乗ってはいたが、この初代スプリンターカリブは2代目ターセル系のプラットフォームを基本としており、エンジン縦置きの前輪駆動ベースの4WDとなっていた。

    そのため日本国内ではターセルワゴンの名前で販売されており、、、、、




    1982年8月 - 海外でラインアップされたステーションワゴンモデル「ターセルワゴン」をベースにした初代スプリンターカリブが登場する。
  • zvw********
    小鮒康一、日本車を語る資格無し。


    誹謗中傷は良くないと云うが、記事内容がいい加減過ぎです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.2210.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.0200.0万円

中古車を検索
スプリンターカリブの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.2210.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.0200.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?