現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【国内試乗】完熟のスーパーSUV「ランボルギーニ・ウルス」

ここから本文です

【国内試乗】完熟のスーパーSUV「ランボルギーニ・ウルス」

掲載
【国内試乗】完熟のスーパーSUV「ランボルギーニ・ウルス」

ウルスの中ではパフォーマンス志向であり最上位に位置するペルフォルマンテに試乗。グランドツーリング性もありながら、体躯からは想像できない身軽さを備え、改めてスーパーSUVの頂点に立つモデルであることを再確認した。

「嘘だろ!?」と疑いたくなる身のこなし

デザイン、快適性、テクノロジーが改良された新型「アウディQ7」は、ストリートで印象的な存在感を放つ一台に。

ランボルギーニのスーパーSUVウルスは、2024年にPHEV仕様がリリースされる予定で、今後は電動化の道を辿ることが既定路線となっている。同社の中ではレヴエルトに続く2番目のPHEVモデルに位置付けられ、電動化や新しいカスタマーの獲得の鍵となることは自明と言えるだろう。

ランボルギーニジャパンはハイパフォーマンス志向のウルス・ペルフォルマンテの試乗車を2023年上半期から用意していたが、今回は、このスーパーSUVと十分に向き合える機会を得ることができ、じっくりと試乗を行なった。
インテリアはアルカンターラやカーボンファイバーなどの軽量素材が主体となり、専用のステッチなどが配されている。コクピットはドライバーオリエンテッドな仕様で、シートに収まりドライビングポジションを取れば、車体前方の距離感覚は意外と掴みやすい。このような設計もウルスが支持される理由なのだろう。

走行モードセレクター「ANIMA」は4つのモードから選べ、デフォルトがSTRADAでSPORT/CORSA/RALLYとなる。ここでウルスのもうひとつのグレード「S」のリポートを以前読んだことのある方は、ピンときたかもしれない。なぜなら、ウルスSは6つの走行モードから構成されている。4つに絞った理由としては、ペルフォルマンテはハイパフォーマンス志向に振り切っているため、トラクションコントロール重視のSABBIA(砂)/TERRA(オフロード)/NEVE(雪)は排除して、逆にオフロードでのエンターテイメント性やスポーツ性を高めたRALLYを加えたのだ。

今回はある程度の距離をSTRADAでクルージング。コイルサスペンションが採用され、しかも足回りが締め上げられているゆえ、特に高速道路のジョイント部分では微振動を意識させられることとなったが、ドライバーの目線がブレてしまったり同乗するパッセンジャーが不快と感じるレベルではなく、クルマのキャラクターを鑑みればあくまでも許容範囲。グランドツアラーとしての資質も十分に持ち合わせている。
しかし、ワインディングロードに繰り出し、SPORTやCORSAで走り込むと、意外な一面をのぞかせた。驚くほど身のこなしが素早いのだ。ホイールベースは3メートルあり、カタログ値の車重は2.1トン(車検証では2420kg)を超える。「嘘だろ!?」と疑いたくなり、何度もワインディングを走り込んだが、大袈裟ではなくコンパクトスポーツと変わらない俊敏さを披露してくれた。

その秘密は、試乗とプレスリリースの確認を繰り返す中で腹落ちできたのだが、アクティブシャシーシステムとリアホイールステアリングを備えたトルクベクタリングシステムの絶妙な仕事の賜物と言える。実際、トルク配分はメーターディスプレイにリアルタイムで表示されるのだが、繊細な調律が繰り広げられていることを確認でき、“欲しいところで欲しいギヤ”がセレクトされる感覚も気持ちがいい。また、STRADAとSPORTとCORSAでは足回りの締り方が段階的に変わり、同時に回頭性が高まっていくことも体感することができた。

今回は高速道路といくつかのワインディングで試したが、ウルス・ペルフォルマンテは販売されるスーパーSUVの中で、最高ランクのパフォーマンスを有するマシンであると、断言できるだろう。
2024年は、新しいステージに突入するウルス。このペルフォルマンテのドライビングファンは、果たしてPHEV仕様でも体感できるかどうかは未知ではあるが、今しか乗れない一台であることには違いない。




【Specification】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテ
■車両本体価格(税込)=31,816,785円
■全長×全幅×全高=5137×2026×1618mm
■ホイールベース=3006mm
■車両重量=2150mm
■エンジン型式/種類=---/V8DOHC32V+ツインターボ
■内径×行程=86×86mm
■総排気量=3996cc
■最高出力=666ps(490kW)/6000rpm
■最大トルク=850Nm(86.7kg-m)/2250-4500rpm
■燃料タンク容量=75L(プレミアム)
■トランスミッション形式=8速AT
■サスペンション形式=前:Wウイッシュボーン/コイル、後:マルチリンク/コイル
■ブレーキ=前後:Vディスク
■タイヤ(ホイール)=前:285/40ZR22、後:325/35ZR22

問い合わせ先=ランボルギーニジャパン 0120-988-889

こんな記事も読まれています

伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2880.05980.0万円

中古車を検索
ウルスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2880.05980.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村