現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ウイリアムズの新車FW46は先代から全く違うマシン特性に! アルボン「シミュレータでは弱点が改善されていた」

ここから本文です

ウイリアムズの新車FW46は先代から全く違うマシン特性に! アルボン「シミュレータでは弱点が改善されていた」

掲載
ウイリアムズの新車FW46は先代から全く違うマシン特性に! アルボン「シミュレータでは弱点が改善されていた」

 先日、ウイリアムズは2024年シーズンのF1に投入する新車FW46のカラーリング発表を行なった。実際のマシン自体はまだ公開されていないが、シミュレータでFW46を試したアルボンは、昨年のピーキーなFW45から「全く異なるフィーリング」だったと変化を歓迎した。

 FW45はここ数年のウイリアムズの中では比較的オールラウンドに速さを発揮したものの、モンツァGPやカナダGPのようなダウンフォース性能がそれほど重要視されないサーキットに適している一方で、高速かつ距離の長いコーナーをもつハイダウンフォースサーキットなどでは弱点が露呈して、チームは苦戦を強いられた。

■ドライバーとしてのピークを迎えるアルボン。ウイリアムズ残留を望むも、鍵となるのはチームの進化「今の僕には勝てるマシンが相応しいと思っている」

 来る2024年シーズンに向けて、ウイリアムズはFW46でハンドリング特性を改善し、より幅広いジャンルのサーキットでパフォーマンスを発揮することを目指している。

 イギリス・グローブにあるシミュレータでFW46を試したアルボンは、FW45とフィーリングが「全く違う」ことに勇気づけられているという。

「とても違う。何よりもフィーリングが違うから、異なるドライビングスタイル(が必要)になる」とアルボンは言う。

「あまり早い段階から言いたくはないけど、FW45には一貫して限界があって、特にモナコやバルセロナのようなサーキットへ行くと、それが浮き彫りになった」

「僕らにとっては低速域が常に大きな課題で、ブレーキングも僕らにとって常に大きな課題だった。高速かつ長いコーナーも僕らにとっては難しかった」

「間違いなく、シミュレータではこれらの部分が改善されているのが分かるけど、同時に全く異なるドライビングスタイルになる。サーキットを走れば、問題を個々に理解することができる」

 ウイリアムズの2024年シーズンに向けた変更点のうち、どの程度がアルボンのフィードバックに基づいているのか? との質問に対して彼は次のように答えた。

「僕だけでなく、チームメイト全員の意見だ。僕が(ウイリアムズの)マシンに乗っていなかった2020年と2021年でさえ、同じ問題を抱えていた。ここ4~5年のウイリアムズのマシンには常に固有の問題があった」

「今年は特に、FW46に集中するためFW45の開発時間を少し犠牲にした。このマシンでもう少しアグレッシブに攻め、マシンのDNAを本当に変えようとするため、FW45のアップデート量を減らした。それが計画だ。それが実現するかどうか見てみよう」

 ウイリアムズは2023年シーズンに計28ポイントを獲得し、シーズン後半に勢いを増したアルファタウリ相手になんとかコンストラクターズランキング7位に踏みとどまった。ただ、ランキング6位のアルピーヌは計120ポイントを獲得しており、ウイリアムズの前には大きな壁がそびえ立っている。

 ウイリアムズが今年大きな進歩を遂げることができるという楽観的な見方がある中、アルボンはFW46が期待通りのオールラウンダーとなればポイントランキングで大きな差を縮めることは正しい目標だと捉えている。

「昨年の順位を見てもらえば分かると思う。僕らはアルファタウリをギリギリで抑えたけど、6位や5位との実際のギャップを見てみると、かなり大きなジャンプが必要になる」

「アルピーヌの先では、アストン、マクラーレン、メルセデスとの差もかなり大きい。基本的に、その時点でトップ集団に入ることになる」

「アルピーヌと戦い、トップ集団に食い込みたい。チームとしてはそれが現実的なパフォーマンス予想だし、どうなるのか見てみよう」

「表彰台や優勝は、現実的に今年は無理だと思う。入賞の常連になれれば良いね」

「マシンのアプローチを変えたけど、トップ6やトップ5のようなチームになるためには一貫性が必要だ。モナコやバルセロナなど苦戦を強いられたサーキットでどのような結果を残せるのか、とても興味がある」

こんな記事も読まれています

LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
AUTOCAR JAPAN
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
Auto Messe Web
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
乗りものニュース
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
AUTOSPORT web
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
くるまのニュース
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
AUTOCAR JAPAN
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
Auto Messe Web
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
AUTOCAR JAPAN
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村