苦労して手に入れたミニカーも、その後の管理が悪くてはせっかくのお宝が台無し。ミニカー本体がダメージを受けたり、パッケージが劣化したりすると、資産価値が大きく下がってしまいます。そこで今回は、ミニカーを劣化から守り、いつまでも美しい状態で楽しめる方法について考えます。
値札シールはすぐに剥がす
クルマの変態はお盆の帰省もとことん楽しむ。 家族サービスと趣味活動を両立する「エクストリーム帰省」を実践せよ!
まず、ミニカーのパッケージに値札シールが貼ってある場合は、ダメージを防ぐため、すぐに剥がすことが重要です。同様に外箱のフタをセロテープ止めしてあるような場合も、早めに剥がしておいたほうが安全です。特にパッケージにPP加工が施されている場合は、古くなってくると値札シールと一緒にパッケージ表面のフィルムも剥がれてしまうことがあります。パッケージが劣化する前に綺麗な状態にしておきましょう。
中古品などで古い値札シールが貼付されている場合は、ドライヤーで暖めたり、シール剥がし液などを使うなどして、丁寧に剥がすのがオススメ。無理に爪で剥がそうとすると、パッケージに余計な傷をつけてしまうことがあります。また、輪ゴムで箱などを束ねている場合は、輪ゴムを外すか状態をこまめにチェックすることが重要です。なぜなら、そのまま放置すると輪ゴムが溶けてパッケージにダメージを与えることがあるからです。
ミニカーのなかには、スパークのように製品全体をビニール袋で覆ったものがあります。ビニールに値札シールが直接貼付されていると、剥がすときにビニール袋がクシャクシャになってしまうことがあり、がっかりした経験のある人も少なくないはず。ミニカー専門店のなかには、パッケージに値札シールを貼らないようにするため、フィルムに値札シールを貼り、そのフィルムでパッケージ全体を包むよう工夫している例もあります。値札シールの悪影響を理解している専門店ならではのノウハウといえるでしょう。
ルース品はクリアケースに収納
フリーマーケットなどでは、箱がない状態のいわゆるルース品のミニカーを安く手に入れたりすることがあります。そのままの状態では傷をつけたり壊してしまう可能性があるので、ティッシュなどで包み、別売のクリアケースに入れて保管しておくと良いでしょう。
クリアケースは、ミニカーのパッケージ保護としても有効です。パッケージの擦れや不意の破れなどを防ぐことができます。
難易度が高いブリスターパックの保管
ホットウィールやマジョレットなどの小スケールミニカーは、ブリスターパック形式で販売されています。ブリスターパックは台紙が折れたり反ってしまうことがあるため、綺麗な状態で保管するのはひと苦労です。また、メーカーによって台紙やケースの大きさが異なるため、箱入りのミニカーに比べて嵩張りやすく、段ボールなどにきっちり収納するのが難しい面もあります。
未開封にこだわらないのであれば、ブリスターを破ってトミカ用のクリアケースに収めるのが、もっとも簡単でなおかつ場所も取りません。筆者は未開封にこだわるので、同じメーカーの製品を上下互い違いにした上で小箱に入れて保管しています。
同じブリスターパックでも、1/24スケールのミニカーはサイズが大きいため、海外のオークションなどで購入した製品はブリスターが潰れている場合がよくあります。もちろん潰れていない状態が望ましいのですが、もともとブリスターを開けてディスプレイすることを前提にした製品のため、個人的にはミニカー自体に損傷がなければ良しとしています。
1/24スケールのブリスターパックは潰れやすいため、保管する場合は積み重ねないようにすることが重要です。どうしても積み重ねが必要な場合は、小さい段ボールに入れた上で積み重ねるようにした方が良いでしょう。
カートン箱は最良の保管アイテム
ミニカーの保管アイテムとして筆者が愛用しているのが、メーカー純正のカートン箱です。
写真は1/43スケールのミニチャンプス製ミニカーが6個入るカートン箱。輸送用の保護箱のため、基本的にはショップに新製品が入荷した際に捨ててしまうものです。海外のショップなどではこの箱を使って通販の発送をすることがあるため、そういう機会に入手することができます。
こちらはトミーテックのトミカリミテッドヴィンテージが12個入る純正カートン箱。ダンボールではないので保護効果はそれほど期待できないものの、12個の製品をきっちり収納できるため、保管のしやすさは抜群です。
ちなみにこのカートン箱は、都内のミニカー専門店が来店者へのサービスとして自由にお持ち帰りできるよう置いていたもの。普通ならゴミになってしまうようなものも、マニアにとっては貴重なお宝品。最近はネットでなんでも買える時代ですが、リアル店舗にはこのようなサービスもあるので、専門店巡りはやめられません。
ミニカーの保管に大敵な環境とは
ミニカーを保管する上で避けたい環境が、明るい場所と湿気です。直射日光を浴びるような場所にミニカーを置いておくのは論外として、明るい場所に置いておくことも環境的には良くありません。とはいえ、せっかく買ったミニカーなのだから、飾って楽しまないとつまらないのも事実。ケースから出して飾る場合には、研磨剤の入っていない模型用ワックスを塗り込んでおけば、表面の保護に加えて、ホコリがつきにくくなるなどのメリットがあります。その際、ミニカーが静電気を帯びているとホコリがたまりやすくなるため、タミヤが発売している静電気防止タイプのクリーニングブラシなどで表面を拭いてあげると効果的でしょう。
ミニカーの劣化を進行させるもうひとつの大敵が湿気です。湿気のある環境下でミニカーを保管していると、パッケージがしっとりしていることがあります。そんな状態で長年保管していると、塗装面が劣化したりメタルパーツが錆びる原因になります。
そこでクラシックカーオーナーには必携の湿気取りを、保管場所にもおくことをオススメします。またはミニカーを入れた段ボールのなかに、シリカゲルやカメラ用の乾燥剤を入れておくのも有効です。
ケース内でミニカーに付着しているアイテムにも注意
クリアケース内でドアやボンネットなどの可動パーツを固定しているバンドやシールなどにも注意が必要です。
写真のように開閉可能なドアを透明なバンドで固定している場合は、このままの状態で長期間保管すると、バンドがボディに貼り付いて塗装面にダメージを与える可能性があります。最近の製品はバンドに少量のオイルが塗られているためリスクは軽減していますが、早めに外しておくに越したことはありません。
写真はイタリアのRioが発売した1/43 メルセデス・ベンツ 770 K 1938 PULLMAN-LIMOUSINEの旧製品。取り外し可能なボンネットの固定用としてスポンジが使われています。後側にはもうひとつのスポンジがありますが、これはもともと車体下部に差し込まれていたものでした。
実は1年前にこのミニカーの撮影をした際、車体下部のスポンジが劣化していてベトベトした状態になり、車体にスポンジのカスが付着していました。そこでスポンジを車体後部に移して保管していたのですが、改めて確認するとご覧の状態に。劣化したスポンジにカビが生え、ケース内がカビ臭くなっていました。
スポンジに接していた箇所はこのような悲惨な状態。カスを慎重に取り除いてから、前述の模型用ワックスで綺麗に磨き上げておきました。
こちらも同じRioの製品ですが、台座にはタイヤの跡がくっきり残っています。これはミニカーが台座にきつく固定されていたため、ゴムと樹脂が科学反応を起こしてタイヤが溶けてしまったもの。このように固定方法によってはミニカーに大きなダメージを与えてしまうことがあります。
このような品質面での反省を踏まえ、後年つくられた製品では、写真のようにミニカー全体を保護材で囲うことで固定する方式に変わりました。これによりタイヤと台座が直接触れることがなくなり、大きな劣化はなくなりました。
タイヤが溶ける現象を防ぐには
前述のように、ミニカーが台座にきつく固定されるとゴム製のタイヤと樹脂の台座が化学反応を起こし、両者がくっついてしまうことがあります。
このミニカーの場合は、台座の塗装が溶けてタイヤとくっついてしまっています。この現象を防ぐには、タイヤを台座から浮かせて固定するしかありません。いわばミニカーをジャッキアップした状態にするのです。具体的には、台座とミニカーの間にワッシャーを入れることでかさ上げし、ミニカーを浮かせた状態にします。その際、ネジの長さが足りなくなる場合があるため、ネジも合わせて交換します。
こちらは’80年代につくられた旧ヴィテス製品。タイヤが台座から大きく浮いているためタイヤが溶ける心配はありませんが、あまりにも浮きすぎていると違和感を感じるのも事実。タイヤが台座にギリギリ触れない高さが理想的です。
このようにミニカーの保管にはさまざまなアイデアがあります。お気に入りのミニカーをいつまでも良い状態で楽しめるよう、いろいろな工夫をしたいものです。
[ライター・画像/北沢剛司]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
もう[トヨタ]が開発してるだと!!!!!!!!!!! 次期型[GR86/BRZ]は1.6Lターボ+ハイブリッドでほぼ確定か!?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?