ランボルギーニやポルシェなども激速SUVを続々リリース
世界的にSUVが大ブームになっているが、最近はSUVをネットで検索すると「スポーツ ユーティリティ ビークル」の略だと出てくる。そうじゃあないだろう。SUVは元来「スペース ユーティリティ ビークル」の略だったはずで、いつから「スペース」が「スポーツ」に誤解釈されるようになってしまったのか疑問だ。
レーシングドライバーでも操れない! 運転が難しすぎる市販車3選
「スポーツ」と解釈されるようになったからか、近年はSUVにもハイパワーで走りの良さをアピールするモデルが相次いで登場している。もっとも新しいところでは、あのスーパーカーメーカーとして名高いイタリアのランボルギーニ社が「ウルス」というスーパー・SUVを登場させている。
ランボルギーニのホームページには「スーパースポーツ ユーティリティ ビークル」と紹介されているからSUVを「スポーツ ユーティリティ ビークル」と定義しているわけだ。ウルスは最大出力650馬力を発生する4リッターV8ツインターボエンジンを搭載し、フルタイム4WDのパワートレインを持つ。SUVカテゴリーでは世界最高馬力のクルマだ。
ほかにもポルシェのカイエンやマカン、BMW X5MやX6M、メルセデス・AMG GLE63などパワーエリートのSUVが多くラインアップされている。
国内メーカーのモデルではパワーエリートと呼べるほどのSUVはまだ存在していない。レクサスRX450hがかろうじて机上に乗る程度だろう。
「スポーツ」と解釈するにしろ「スペース」と解釈したにしろSUVモデルがスポーツカーだと謳っていいのだろうか。それなら従来のスポーツカーと比べて走りはどう違うのか。
それは各車の外観的特長を見れば察しがついてくる。SUVの外観的特長は車高が高く、ロードクリアランス(最低地上高)も大きく設定されている。ロードクリアランスを大きくすることは悪路での走破性を高めることが狙いで、ランボルギーニ・ウルスには「TERRA」(悪路)や「SABBIA」(砂漠)といったドライビングモードを備えている。こうした一般的なスポーツカーでは走れないような地域、路面状況ではスポーツSUVの存在意義は大きいはずだ。だが国内の一般道や通常のスポーツカーが走りを楽しむクローズドコース(サーキット等)で一緒に走ったらどうだろうか。
どんなにパワーがあってもボディ形状の不利は覆せない
パワーエリートのスーパーSUVは加速場面においては強力だ。直線加速、コーナー脱出時の加速性能も高い。4WDの駆動システムを装備しているためトラクションが強力でウェットにおいても加速性に衰えはみせない。
国産モデルにはFF(前輪駆動)のSUVが多くラインアップされているが、それらは正直走りの面では話にならない。最低地上高を活かした悪路走破性も最大限発揮できず見た目だけの論外な存在だ。だが欧州の本格的スポーツSUVは4WDシステムに電子制御サスペンション、トルクベクタリングなど高度な機能を盛り込み、ハイパワーをしっかり走りに活かす機能が与えられているのが常識。
しかし、どんな機能が与えられていても、物理的な限界値が変わるわけではない。タイヤが路面をしっかりホールドしグリップを発揮できているうちはいいが、インリフトを起こしたり内輪接地圧が低下したりすれば、そうした機能は活かされなくなってしまう。
それを避けるために、スーパーSUVの多くは極太のアンチロールバーを備えコーナリング時の車体ロールを極力抑え、4輪が常時接地するフラットライド化を図っている。それでもやはり限界が高まるわけではないのだ。
ライドハイトが大きく、車高が高いスーパーSUVはつまり重心が高い。最近はクーペボディにしてルーフ高を抑え低重心化を図っているクロスオーバー系スポーツSUVも増えているが、それでも本格的な通常のスポーツカーようなコーナリングは不可能だ。
エンジンの搭載位置が高い段階で絶対的な重心高が高まる。タイヤの接地点から重心位置までの距離が大きく高ければロールモーメントが強く生じ横転モードに陥りやすい。アンチロールバーでロール量を抑えても、今度はタイヤグリップ力がロールセンターに下方向から加わるジャッキアップ現象が発生し、車体全体を持ち上げてしまい、タイヤ接地圧を低下させる。このように車高の高いスポーツSUVはどんなにパワーがあっても、コーナーを低重心のスポーツカーのように攻めて走ることはできないのだ。
実際にサーキットのスポーツ走行や走行会などスポーツSUVで参加するユーザーが増えてきているが、まわりを走る低重心スポーツカーとは、コーナーでの能力の差が大きくあることを理解して参加すべきだろう。
コーナーで不利なはずのスポーツSUVにコーナーでかわされてしまったり、追いつけない名ばかりのスポーツカーが存在するのもまた事実。スポーツカーの定義は「ハイスピードで意のままに操れること」だが、それはスキルの高いドライバーが正しいドライビング操作をしていることが前提条件で、実現するのは通常のクルマでも難しい。その定義に従えば、SUVでスポーツ性を謳うのは無理がある、というのが結論だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?