■トヨタのセダン、というイメージを確立したヒット車「コロナ」
昭和の日本を颯爽と走り抜けた国産小型乗用車がありました。トヨタが1957年デビューさせた「トヨペット コロナ(ST10型)」です。
曲線を多用した優雅なボディは、全長3912mm×全幅1470mm×全高1518mmとなり、初期モデルが搭載するエンジンは排気量995ccから33馬力を発揮する4気筒サイドバルブのS型エンジンでした。しかし、クルマとしての性能・完成度は今一歩だったとの評価もあったようです。
そこで1960年、コロナは2代目(PT20型)に引き継がれます。初代の反省を受けて、打倒ダットサンを掲げて開発したモデルでした。
頻繁にマイナーチェンジをおこない、主力となったRT20型の搭載エンジンは1.5リッターのR型、直列4気筒OHVは60馬力を発揮するに至っています。このRT20型コロナは、第1回日本グランプリの1.3リッターから1.5リッタークラスで、1位から3位を独占しました。
トヨタは、このコロナで本格的なファミリーカーの到来を期待していましたが、実際の購買層は法人が中心で、デザインに優れるものの華奢な構造であったため、耐久性で優れるダットサンを凌駕することはできませんでした。しかし、コロナはトヨタの中核セダンとしてのポジションを確立した、重要なモデルといえるです。
コロナが名実ともに日本を代表するミッドクラスセダンとなるのは、3代目(RT40型/PT40)からでしょう。デビューは1964年9月、東京オリンピック開幕直前でした。
トヨタはRT40型の設計に当たって、先代の弱点を徹底して潰して、P410型に進化していたダットサン(ブルーバード)に挑みます。1500デラックスのボディサイズは全長4110mm×全幅1550mm×全1420mm、ホイールベース2420mm、高搭載エンジンは先代の改訂版2R型エンジンです。
また、発売後すぐに開通したばかりの名神高速道路で「10万km連続走行テスト」を公開し、最高速140km/hをカタログでアピール。ここから「B・C戦争」といわれたブルーバードvsコロナの競争が始まります。
その後、アローラインと呼んだシャープでボクシーなコロナが、1965年1月にトップセラーの座を獲得します。以降、1968年に同社「カローラ」に首位の座を譲るまでコロナが独走しました。
RT40型は、1964年から海外にも進出。1967年には8万台超が輸出され、日本車の単独車種名における輸出台数の新記録を達成し、海外でも通用する初のトヨタ製乗用車となったのです。
そのほか、3代目コロナは豊富なボディバリエーションも特徴でした。当初から4ドアセダンに加えて2ドアと4ドア(後に3ドア&5ドア)のバン、シングルとダブルキャブのピックアップが揃っていました。
1965年7月には、「コロナ・ハードトップ(HT)」が加わります。シャープな造形を活かした2ドアノッチバッククーペながらセンターピラーを取り去った、日本初の画期的でスタイリッシュなピラーレスHTモデルでした。
そして、追いかけるようにコロナHTにさらなる画期的なモデルが追加されます。モータースポーツ界で活躍していたスカイラインGTを仮想敵とした「トヨタ1600GT」です。
コロナHTのボディながら“コロナ”の名を敢えて外したツーリングカーで、1968年日本グランプリのツーリングカー部門で、日産「プリンス スカイラインGT」勢を打ち破り優勝します。
RT40型からRT50型、1600GTを生んだ3代目コロナは、自らの弱点を洗い出し、市場動向を捉えて、状況を把握し、必要な商品ラインアップを揃えるという、トヨタのその後の商品企画&マーケティング戦略を決定づけたモデルともいえるものでした。
■コロナはマークIIやプレミオと関係があった?
1968年、「コロナマークII」が登場します。RT40型コロナの後継は、このマークIIだといわれましたが、RT40型セダンのみが継続販売。
その後、後継車種として4代目のT80型や、5代目T100型へ移行しますが、途中1970年に登場した「カリーナ」の躍進もあって影が薄い存在でした。上級ファミリーセダンとしての役割を担うトヨタ車は、直列6気筒エンジンを搭載する2代目コロナマークIIに移行します。
1982年登場の7代目であるT140型コロナにいたってはプラットフォームがカリーナ、「セリカ」と共用となり、最後のFRモデルとなります。
7代目と併売する恰好で、8代目にしてコロナとして初のFWD車、5ドアモデル・T150型が1983年1月に登場します。遅れて10月にFFセダンも追加となり、コロナの主役となります。
その後1987年、9代目に生まれ変わります。ディーゼルを除く全車がツインカム搭載車となるのです。この時代は、ミッドサイズセダンの需要はまだ底堅く1万台/月の販売をキープしていました。
しかし、1992年に登場した10代目を経て、1996年に登場した11代目でサブネームが付いた「コロナプレミオ」の時代は、ファミリーカーがミニバンに取って代わる過渡期に突入。2001年、コロナは44年の歴史の幕を閉じ、遂にコロナの名を捨てた「プレミオ」に道を譲りました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント