現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【津川哲夫の幻の2020F1メカ私的解説】レッドブル・ホンダのパッケージ細部考察。フェラーリ黄金時代と重なる開発類似点

ここから本文です

【津川哲夫の幻の2020F1メカ私的解説】レッドブル・ホンダのパッケージ細部考察。フェラーリ黄金時代と重なる開発類似点

掲載 更新 1
【津川哲夫の幻の2020F1メカ私的解説】レッドブル・ホンダのパッケージ細部考察。フェラーリ黄金時代と重なる開発類似点

 2020年、宿敵メルセデスW11がハイパーマシンからレッドブル型のドライビングマシンへと方向を変えたのとは逆に、メルセデスを猛追するレッドブルの新型マシンRB16/ホンダは昨年マシンのRB15から大きな方向転換を見せた。RB15はハイレベルなコーナリングマシンながらも過激で神経質な性質であったことへの対応だった。

 RB16の開発コンセプトは今シーズン用にパフォーマンスを大きく上げてきたホンダ・パワーユニット(PU)の特性を活かす方向で、高速コーナー安定のハイパーマシンへと生まれ変わることになった。RB16はRB15と比較して見た目では大きな違いは感じられないが、それはメルセデスW11も同じ。だが、その開発コンセプトの変更は車体構成の根本から見直されている。

津川哲夫、川井一仁、浜島裕英の3名が選ぶF1ベストドライバー/F1速報の30年

 F1開発の主流であるエアロ開発が大きな比重を占めているのは言うまでもないが、レッドブルRB16はエアロに準じながらも車体の構成、特に前後のサスペンションと荷重移動、そしてエアロバランスへの考え方がRB15から大きく変更されたようだ。

 真っ先に目に付いたのは、フロントサスペンションの構成だ。




 フロントアッパーアーム(1)の構成を見ると、RB15とRB16の違いが見える。昨年のRB15はフロントレグとバックレグを独立したアームに分離してアップライト側のピボット(2)の上下に重ねたダブルデッカー方式でマウントにした上下分離型アッパーアームが採用されていた。だが、RB16では通常の一体型へと帰還している。これでより高いサスペンション剛性の確保がされたはずだ。

 また、これまでアッパーアームのアップライト側ピボット(2)のトレンドであるエクステンションブロックを使ったハイマウント方式(メルセデス他多くのチームが採用)をレッドブルは頑なに拒んできた。

 RB16も一見するとRB15同様、通常マウントを継承しているように見えるのだが、実はセミハイマウント的にホイールからわずか上方に伸びたところにマウントされ、アッパーアームの下反角をより少ない角度へと持ち上げて、ホリゾンタル(水平)に近づけている。






 RB16のアッパーアームは前方に向かって前進角(3)がつけられた。昨年のRB15では後退角(E)が設定されていたので、モノコックの寸法に変化がないと想定すればフロントホイールを前進させることで、RB16はホイールベースの延長をしたことになる。


 この変更でロワアーム(5)も若干先進し、フロントレグは左右を一体化(4)、バルクヘッド先端下部の溝にはめ込まれる形でソリッドマウントされた。



 昨年のRB15では左右に分離されてバルクヘッドの両端にボルトオンされていたものだ。また、ホイールの前進とアッパーアームの上昇で上下アーム間(6)も若干広がり、さらにアーム厚も若干増えたことでサスペンション剛性の強化が伺える。





 ホイールの前進はプッシュロッド(7)のモノコックへの入角にも顕著に現れている。

 ロッカーアームのプッシュロッド・ピックアップポイント(8)は前方に向かって大きく角度がつき、そこに大きなスティフナー(強化部材)(9)が追加され、ロッカー(10)の強度剛性を確保している。おそらくフロントサスペンショは昨年よりもハードに設定されているのだろう。これらのフロントサスペンション構成パーツ全域で強度剛性が確保されているのだから。

 しかし、サスペンションの前進で割を喰ったのがステアリングシステム。RB15ではフロントバルクヘッド先端(11)に置かれていたステアリングユニットは後方のセカンドバルクヘッドの位置に下がった。ロワアームのバックレグ(12)の前方に置かれ、現在では比較的珍しいアップライトの後方でステア操作が行われる。

■レッドブルとホンダの開発経緯と重なる、フェラーリ黄金時代、F2002からF2004との共通点
 このステアリングユニットの方式は1980年代では比較的多かったが、現在は油圧のパワーステアリング・ユニットが併設されているために、コクピット内部の搭載は整備性と容積の問題で嫌われている。

 また、基本設計がこの旧方式でのステアリングユニットの搭載なので、現在のシステム以上に容積が拡大したパーツの搭載は不可能に近いはずだ・・・(極めて私見だが、レッドブルが強力にメルセデスのDASシステムへの反対しているのは、RB16には大型のDASシステムの搭載が物理的、容積的に不可能と言うのが理由のひとつかもしれない・・・?)

 この方式を採用した理由としては、今までどおりのフロントバルクヘッドへのマウントによってフロントホイールが前進し、トラックロッド(13)にも大きな前進角がついてしまうので、ステアリングユニットを後方へ置くことでトラックロッドを平行に設定することができ、ステアリングジオメトリーの単純化と剛性確保ができることが考えられる。

 もちろんすべてのアーム類の設定、ハイライズ・アッパーアームと最小ハイマウントブロック、ロワアームの近水平化設定、ステアリングユニットの後退とトラックロッドの平行化設定・・・これらにはフロントサスペンションの強度・剛性向上だけではなく、フロントエアロへの配慮が大きな率を占めていことは言うまでもない。

 フロントサスペンションの前進でホイールベースが延長し、ハードセッティングとサスペンションの強度剛性を向上させた。これらの変更は一見メカニカルな開発だが、その背景にあるのはエアロ性能への飽くなき探求だ。

 RB16は相変わらず強レーキ角のエアロコンセプトを維持しながらフロントを強化し、リヤサスペンションは上下動のトラベルを強くしなやかに可動させ、走行状況に准じたリニアなエアロバランスを狙ったマシンだと想像できる。リヤサスペンションの動きで、レーキ制御の基本への回帰を行っているのだ。

 コーナリングを重視した車体の走行性能は相変わらずレッドブルのウリだが、RB15ではホンダPUのパフォーマンスの想定がルノーと同等で、メルセデスとフェラーリには離されていると言う設定で開発されたマシンであり、車体性能を過激に求めたことでピーキー(神経質)な性格となった。

 RB15はハイレベルなコーナリングマシンながらも、高い次元で突然のアンダーや急激なブレイクオーバーを産み出し、ダウンフォースの変化も過激になっていた。昨年後半の開発でかなり快方に向かったが、この症状はRB15のもともとの素性だったようだ。

 RB16はこの難問をホイールベースの延長とオーソドックスで繊細なレーキ制御で対処し、若干レッドブルらしくなくフロントエアロには安定性を考慮したメルセデスの手法をレッドブルエアロ的に解釈した丹念な処理で取り入れている。

 歴史的な話をすればフェラーリは2002年、スーパーカーの素性を持ったF2002を開発し、翌年にはその特性がさらに過激になったF2003GAを開発した。F2003GAは速さはあるが神経質なエアロマシンとなり、当時のミハエル・シューマッハー苦しめ、そして翌2004年、それらのデメリットを克服して速さと信頼性を維持したまま完璧なスムース性を持ったスーパーマシン、F2004が誕生した。このかつてのフェラーリ黄金時代の経緯に、今のレッドブルの開発が重なっていると思えるのだ。

 ルノー搭載時のRB14という高性能マシンから過激で神経質な進歩を果たしたRB15ホンダへ、そしてスピードを加えながらも超ハイレベルな安定性とスムース性が施されたRB16へと、その進化の工程がフェラーリF2004の開発経緯と重なる。

 もちろん、新型マシンは実戦で走って見なければ答えは見えないが、開幕前テストで垣間見たRB16にはレッドブルとホンダの並々ならぬ意欲がにじみ出ているように思えた。

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「“ヒンジドア”ミニバン」発表! タフ顔が超カッコイイ「クリスタ」! MT設定アリ&上品仕様な「GX+」印に登場
トヨタ新型「“ヒンジドア”ミニバン」発表! タフ顔が超カッコイイ「クリスタ」! MT設定アリ&上品仕様な「GX+」印に登場
くるまのニュース
日産が新型「SUV“ミニバン”」初公開! 斬新ヘッドライト&流行りの“オシャグリーン”採用! 超シンプル内装が超カッコイイ「VX6」中国に登場
日産が新型「SUV“ミニバン”」初公開! 斬新ヘッドライト&流行りの“オシャグリーン”採用! 超シンプル内装が超カッコイイ「VX6」中国に登場
くるまのニュース
[新型フリード内装解説]シエンタにない機能がいいゾ!! バカ売れ確定の内装だけど気になる点も多々
[新型フリード内装解説]シエンタにない機能がいいゾ!! バカ売れ確定の内装だけど気になる点も多々
ベストカーWeb
カワサキ「メグロ K3」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
カワサキ「メグロ K3」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
まさかの250万円スタート!? 新型フリード爆売れ確定!? 樹脂マシマシのクロスターもヤバい!!
まさかの250万円スタート!? 新型フリード爆売れ確定!? 樹脂マシマシのクロスターもヤバい!!
ベストカーWeb
アースカラーのボディとインテリアがおしゃれなトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アースカラーのボディとインテリアがおしゃれなトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
初代ヴェゼルのカップホルダー最強説!!  超絶使いやすかったのに…なんでやめたん!?
初代ヴェゼルのカップホルダー最強説!!  超絶使いやすかったのに…なんでやめたん!?
ベストカーWeb
新型フリードが2024年6月に発売! 歴代モデルの相場は現在どうなってる?
新型フリードが2024年6月に発売! 歴代モデルの相場は現在どうなってる?
グーネット
パナソニック カーバッテリー「カオスW1シリーズ」発売 アイドリングストップに耐える長寿命
パナソニック カーバッテリー「カオスW1シリーズ」発売 アイドリングストップに耐える長寿命
グーネット
ジープ「ラングラー」新型モデル発売!エントリーグレード導入&2種類の限定モデル設定
ジープ「ラングラー」新型モデル発売!エントリーグレード導入&2種類の限定モデル設定
グーネット
ランドローバー「ディフェンダー」2025年モデル受注スタート 標準装備をアップデート
ランドローバー「ディフェンダー」2025年モデル受注スタート 標準装備をアップデート
グーネット
DS4 ヒナゲシのような赤いボディカラーの特別仕様車「コクリコエディション」発売
DS4 ヒナゲシのような赤いボディカラーの特別仕様車「コクリコエディション」発売
グーネット
渋谷の空に新型ラングラーが現れた!【改良新型ジープ ラングラー アンリミテッド】
渋谷の空に新型ラングラーが現れた!【改良新型ジープ ラングラー アンリミテッド】
グーネット
フェラーリ499Pが好調キープか、FP1でワン・ツー。ランボルギーニとアルピーヌが続く/WECスパ
フェラーリ499Pが好調キープか、FP1でワン・ツー。ランボルギーニとアルピーヌが続く/WECスパ
AUTOSPORT web
不遇のイメージが色濃いR33スカイラインだが乗っていて楽しかったゾ! 所有していたからこそわかった[走り]の真実
不遇のイメージが色濃いR33スカイラインだが乗っていて楽しかったゾ! 所有していたからこそわかった[走り]の真実
ベストカーWeb
シェイクダウンは今季初出走のソルドが首位タイム。ヒョンデがトップ3独占/WRCポルトガル
シェイクダウンは今季初出走のソルドが首位タイム。ヒョンデがトップ3独占/WRCポルトガル
AUTOSPORT web
ガソリンを捨てきれない理由は[ハイブリッド車]のバッテリー寿命!? 延命術はあるのか?
ガソリンを捨てきれない理由は[ハイブリッド車]のバッテリー寿命!? 延命術はあるのか?
ベストカーWeb
ウェッズの人気ホイール「レオニス」に輝く新作登場! 繊細さの「FR」と躍動感の「MV」はトヨタ「アルヴェル」から軽自動車まで対応
ウェッズの人気ホイール「レオニス」に輝く新作登場! 繊細さの「FR」と躍動感の「MV」はトヨタ「アルヴェル」から軽自動車まで対応
Auto Messe Web

みんなのコメント

1件
  • 速さだけでなく、ドライバビリティも強化してきたということでしょうか。
    開幕が楽しみです。
    特に日本GPは観客有りでの開催を!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村