個性豊かなスーパースポーツ ベストはどれ?
わたし達は今、スーパースポーツカーの最盛期を生きている。かつてほどまでに多様でエキゾチックな高性能車がニッチな市場に存在し、それぞれ独自の仕上がりとメカニズムを備えているのだ。
【画像】最高のスーパースポーツカー【写真ですべて見る】 全124枚
以下に挙げる10台は、ハードコアなフーリガンから先進的なミドエンジン・ハイブリッドまで、あらゆるタイプの車種を取り揃えたものである。市場にはあらゆる人の好みに合ったクルマが用意されているが、その中でも特にお薦めなのが以下のクルマだ。
1. フェラーリ・ローマ
ローマは、(フェラーリの中では)比較的手頃な価格の最新モデルでありながら、クラシック・フェラーリに非常によく似ている。フロントにV8エンジンを積んだ2+2のクーペで、古典的な美しさを持ち、ポルトフィーノとプラットフォームを共有するが、そのルックスとハンドリングの魅力は比べものにならないほどだ。
1990年代後半に人気を博した550マラネロに、技術的にはすべてにおいて似ているとはいえないが、精神的には最も近いと言えるだろう。コンパクトで手が届きやすく、日常的に使えるスポーツGTでありながら、フェラーリの性能、興奮させる要因、ハンドリングの快活さ、そして何百kmも走れるキャビンと個性を備えているのである。
ローマに搭載された3.9L V8ターボエンジンは、600psを超えるパワーと320km/hに迫る最高速度を発揮する。しかし、これは比較的ゆったりとした装いの現代の「跳ね馬」であり、驚くほど快適で洗練されたインテリアが印象的だ。最新のテクノロジーを駆使した設備が整っており、ただ時間を過ごすだけでも魅了される。
2. ポルシェ911ターボS
ポルシェの圧倒的な速さと比類ない実用性を誇る4輪駆動のパフォーマンスの象徴が「992」世代で復活し、再び地球上で最も速いクルマの1つにランクインした。4輪駆動と最高出力650psの新型ツインターボエンジンにより、0-100km/h加速2.6秒、最高速度320km/hをゆうに超えるパフォーマンスを実現する。
また、他の911モデルと同様、高級感溢れるファーストクラスのキャビンと、スーパースポーツにありがちな派手さを抑えた繊細な一面にも期待できる。
ターボSの魅力の大部分はそこにあり、より安価で、やや控えめな「ターボ」モデルも用意されている。また、長距離走行や大量の荷物にも対応できるため、アストン マーティンDB11のようなGT寄りのライバルをも凌駕する本格的な代物となっている。
もちろん、郊外の一般道でも他にはないスリルを味わうことができる。直感的なステアリングとリアバイアスの重量配分がドライバーに自由を与えるが、巻き込まれるような遊び心があるわけではない。
3. アストン マーティン・ヴァンテージ
アストン マーティンは、新型ヴァンテージで真のドライバーズカーの領域へ大きく踏み込んだ。アストンが従来から好んできた、かなりゆったりとした、足の長い、昔ながらのフロントエンジンGTスポーツカーから、これほど明確に逸脱したことはなかった。
新型ヴァンテージは、その第一級のパフォーマンスから、タイトで粘り強いボディコントロール、驚くほど先進的な仕様、そしてサーキットでの落ち着き、ハンドリングの正確さ、耐久力に至るまで、アストンがガソリンマニア(ポルシェGT3やBMW Mモデルが好きな人たち)に受け入れられるブランドに生まれ変わろうとしていることを明確に示すモデルだ。
サーキット走行が可能な911のように使おうとは思えないが、スーパースポーツカーが持つべき、そしてアストン マーティンならではの、日常的な使い勝手の良さは確かにある。
4. アストン マーティンDB11 V8
アストン マーティンDB11 V8は、ヴァンテージの兄貴分だ。V8はエントリーグレードであり、走りを楽しむドライバーズカーとして検討するのに最も適格なモデルである。そして、このリストの上位にランクインしているということは、その価値はかなり高いと考えてよいだろう。
タイヤの唸り声やAピラーの付け根を通過する空気のノイズがあり、このクラスで最も洗練されたクルマとは言えない。キャビン内の雰囲気は、昔ながらの豪華なもので、希望すればブロッグドレザーがふんだんに使用される。車載機能はそれほど印象的ではないし、すべての装備品が素材的にしっかりした感触を持っているわけでもないのだが、それでも魅力は十分にある。
DB11 V8を走らせると、フロント搭載のAMG製エンジンが、このクルマの動力性能の高さを物語ってくれる。直感的に操作でき、ハンドリングも素晴らしくバランスが取れている。V12エンジンを搭載した兄弟車よりもドライバーに訴えるものがある、非常に魅力的なクルマなのだ。
5. ホンダNSX
世界初のパワートレイン技術を、軽快なタッチで形にしている。従来のミドエンジン・ドライバーズカーを改良するのではなく、型破りな手段で洗練させ、強化したのだ。その結果、非常に珍しい種類のエキゾチックカーが誕生した。ポテンシャルを誇示したり、感覚を押し付けたりするのではなく、非常に成熟した完全なドライバーズカーであり、どんなスピードや道でも多面的な魅力を発揮するものだ。
2019年に導入されたアップデート(鮮やかなオレンジ色の塗装とともに、シャシーの細部の調整、アダプティブ・ダンピング、ステアリング、4輪駆動の再調整など)のおかげで、装備はより良く、旅はより快適に、走りはより刺激的なものになった。しかし、車重が重く、高速走行ではパワー不足になりがちなため、サーキットでの印象はあまりよくない。もしホンダが近いうちに「タイプR」をリリースするつもりなら(注:ほぼ間違いなくしない)、その名にふさわしいものにするために十分な検討が必要だ。
しかし、NSXはその才能の融合により、多くの尊敬と、ある種の畏敬の念さえ抱かせるに値する。ミドエンジン車の選択肢の中で、多才で魅力的な運転体験を提供してくれるのは、現在生産終了しているマクラーレン570Sだけであることは間違いないが、パワートレインははるかにシンプルだ。
6. アウディR8 V10
アウディR8と、同社のモータースポーツ活動には強い繋がりがある。このクルマは、パワーとパフォーマンス、ノイズと回転、グリップとトラクションに対する、直感的で独特な賛辞である。最高のスーパースポーツカーと言えるほど魅力的なわけではないが、運転は非常にエキサイティングであることに違いはない。
最新のR8を初めて運転したとき、わたし達は先代の個性が失われ、デジタルな形になってしまったと感じた。しかし、R8 RWDの登場により、フロントのアクスルが取り払われたことで、その個性は十分に復活した。
ステアリングは新型911ターボSのような対話感に欠けるが、アグレッシブなエクステリアの下に、完全に没入できるわけではないにしても、エンターテインメント性と親しみやすさがあるのだ。
7. メルセデスAMG GT R
スーパーカーのスペースフレーム構造、マッスルセダンのエンジン、サーキット猛アタックのためにチューニングされたサスペンション、そしてエレガントなクーペ(またはロードスター)の実用性と高級感を備えたGTは、メルセデス・ベンツSLS以上に、スポーツカー界に戸惑いをもたらす存在だ。
アファルターバッハのAMGは2017年、ハードコアなGT Rを発表し、お隣りのポルシェのGTカー市場に食い込むという野望を強めた。当初から最高出力585psのエンジンを搭載しており、2019年に登場したサーキット走行特化のGT Rプロは、シャシーとサスペンションに手を加え、空力を向上させたモデルだが、パワートレインはほぼそのままである。
GT Rは、このランキングのライバルと比較するとかなり野獣的な存在だ。立ちはだかるものを叩きのめして服従させるようなクルマで、電子補助装置を解除すると、驚くほど過剰なパワーを与えられていると感じることができる。GT Rはあまりのダイレクトさゆえに楽しいのだが、うまく走らせようとするならば、ドライバーに十分な精度とスキルが要求されるのは確かだ。
8. シボレー・コルベットC8
コルベットの最新型は、ミドエンジンになった。そう、これはかなりの変化だ。しかし、つまるところ、誰もが深刻な不安を抱くようなことではない。C8は482psの自然吸気V8、ドラマチックなキャビン、そしてよく鍛えられたミドエンジンのダイナミクスを提供してくれる。
マクラーレン570Sのような正確さやフィーリングはなく、アウディR8や911ターボのような落ち着きや正確さもないが、運転のプロセスに関わるのが好きな人にはたまらない、予想もしないレベルの洗練された走りがここにあるのだ。
実のところ、このクルマの音やキャラクターがいかにハートフルで「本物」であるかを好きになれなければ、本当のクルマ好きとは言えないと思う。そして、コルベットがいかに優れたスポーツカーになったか(自分好みのスポーツカーであろうと、かつてのスポーツカーの常識を覆すものであろうと)、それに敬意を払えないのであれば、イーブンではないと言えるだろう。単純なことだ。
9. 日産GT-Rニスモ
10年以上前に登場したクルマだが、日産GT-Rはお金で買える最速・最高性能のスーパースポーツカーの1つであることに変わりはない。ハードコアのニスモバージョンは、これをベースにしている。
大型リアウイングを含むよりアグレッシブなエアロパッケージ、ねじれ剛性の向上、スプリング、ダンパー、アンチロールバーの調整により、俊敏性をさらに高めている。日産によれば、これらの改良により、限界域でより遊び心に溢れた走りができるようになったとのこと。ステアリングの切れ味は抜群で、日産の改良が意図したとおりに機能していることがわかる。
もちろん、直線でも鬼のような速さだ。ツインターボを搭載した3.8L V6エンジンは、GT-RのGT3レーシングカーから供給され、約600psと66kg-mを発生する。2.7秒とも言われる0-100km/h加速のタイムからも、そのパフォーマンスの尊さがわかるだろう。
年季の入ったGT-Rニスモだが、相変わらず恐ろしいほどの高性能を誇っている。
10. BMW M8コンペティション
最高出力625psのスーパークーペ(お好みでコンバーチブルや4ドアもある)を、スーパースポーツカーとして捉えるべきか、あるいはスーパーGTとしてベントレー・コンチネンタルGTなどと並んで検討されるべきなのかどうかは議論の余地があるところだ。M部門のチューニングとスタイリング、ラグジュアリーなインテリア、フロント・ドライブシャフトを完全に切り離すことができる4輪駆動システムなどを与えられたM8は、まさにこの両クラスの架け橋になろうとしているのだ。
M8のサイズと2トン近い車重は、純粋なドライバーズカーとしてはある程度不利に働く。アストン マーティン・ヴァンテージやポルシェ911のような巻き込まれ感はなく、フェラーリ・ローマのような直感的な興奮もなく、マクラーレンのような刺激もない。このため、同じエンジンを積むM5コンペティションを購入しようと考える人もいる。
BMW Mモデルの愛好家にとっては、M8が最上位車種なのだろう。しかし、M8が置かれたニッチな分野の広い文脈で見ると、ドライバーズカーとしての動的魅力と静的魅力の両方において、細かい点で欠けているのである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
中古車価格が暴落してたから安く感じて試乗
これが煩いだけで加速が昔のドッカンターボでさ
メーカー曰く仕様との事だが出足もAMG共通のモッサリ
シートは体型をものすごく限定するし
他車種では排除されてるディスクチェンジャーが
なぜかAMG GTには中央についてる
こんな煩い車で何を再生しろって言うのだと
見切りは悪いし見た目もぼてっとしてて美しくないし
ショートボディだがやたら幅もあるし
こりゃ手放す人も多いなと納得してしまった
SLSの後継としては残念な出来のフラッグシップでしたね