現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 噂の「電動クーラー」は本当に旧車の救世主なのか? DIYで装着できるように工夫されたオプションの数々を紹介します

ここから本文です

噂の「電動クーラー」は本当に旧車の救世主なのか? DIYで装着できるように工夫されたオプションの数々を紹介します

掲載 10
噂の「電動クーラー」は本当に旧車の救世主なのか? DIYで装着できるように工夫されたオプションの数々を紹介します

旧車のための電動コンプレッサー式クーラーキットにこの夏注目!

クーラーのない旧車にとって炎天下は大敵です。しかし最近、コンパクトカーや特殊なレイアウトの車両などにも簡単に装着できる「電動クーラーキット」がCRUIZEから登場し、旧車界隈で話題となっています。今回は、このキットが多くの車種で使用しやすいよう各所にこらされた工夫と、便利なオプションアイテムを紹介します。

話題沸騰! 旧車オーナー注目の「電動クーラー」は19万8000円から! 非力なコンパクトカーやマイナー車種にも装着できます

発電電力の少ない旧車でも使えるオプションの電流コントローラー

CRUIZEの電動コンプレッサー式クーラーキットが多彩な旧車に取り付けやすい最大の理由は、コンプレッサーが電動になったことそのものと言っていいだろう。コンプレッサーを設置する場所は、エンジンルーム内でも車内でもトランクの中でもOK。レイアウトの自由度が高いのも電動クーラーキットの魅力のひとつというわけだ。

また電動となったことで、これまでエンジンの出力で駆動していたコンプレッサーは電気を使って駆動することとなり、駆動には電力が必要となる。CRUIZEのキットに採用されているコンプレッサーを駆動する電力は最大で50Aなので、90A程度の発電機が搭載してある車両であればクーラーを十分稼働することができるとのこと。強化オルタネーターなどを装着し、90A程度の発電量を確保できれば問題なく使用が可能だ。

ちなみに特殊な発電機を使用しているため、簡単に発電量を上げることはできないが、発電量が90A以下という車両でも装着をあきらめる必要はない。マッチ箱程度の大きさの、オプションの電流コントローラーを使用することで、ボタン操作のみで、最大使用電流を25A、37.5A、50Aの3段階に制限することができるのだ。これによって発電量の少ない車両のアイドリング時や、雨の日の夜など電装品を多く使用するシチュエーションで、電流を制限しながら使用することができる優れものなのだ。

設置方法や用途に合わせて複数のエバポレーターを選択可能

クーラーキットに標準で備わるエバポレーター(吹き出し口)は、正面と左右斜めに吹き出し口が備わるアンダーダッシュタイプだが、車種や取り付け方法によって異なる形状やサイズのエバポレーターを選択可能だ。

ダクトタイプエバポレーターは本体に直接吹き出し口を装着するのではなく、トランク内などに設置し、そこからダクトで吹き出し口をダッシュに取り付けるためのエバポレーターだ。またコンパクトカーなど設置場所が狭い場合に便利な小型エバポレーターは、幅350mmとコンパクトでシート下やグローブボックス裏側など狭い場所にも設置が可能。その他にもヒーターを一緒に制御できるクーラー/ヒーター兼用タイプも用意。幅広い車種や用途に対応可能だ。

他にもコンデンサーやコンデンサー用の電動ファンもサイズを2種類用意することで、設置場所のサイズに左右されず、幅広い車種に取り付けが可能となっているのだ。

自分で配管をDIYできる画期的なホース&フィッティングを採用

最後に特筆したいのがホースとホースフィッティングだ。通常ホースフィッティングは、専用の大型カシメ工具が必要で、工具を持っている専門店でオーダーしてホースを製作する必要があり、車種ごとのホース製作コストがどうしても高くなりがちだった。

そこでCRUIZEでは全く新しいスタイルのフィッティングを採用。別売りのクリッププライヤーを購入すれば個人でもDIYでホースを製作することが可能となり、ホースの取り回しや設置方法も取り付け現場でフレキシブルに変更しやすくなったのだ。またホース自体も従来よりも細い直径ながら耐圧性能はしっかりと確保したホースを標準で採用することで、狭い場所でもホースを通すことが可能となっている。

例えばトランクに本体を設置するなど、ホース長が通常より長く必要な場合も、別売りでホースを購入可能なほか、各種フィッティングなど豊富なオプションを用意することで、あらゆる車種や装着方法に対応可能なサービス体制となっているのだ。

AMWでは引き続き、実際にCRUIZE電動コンプレッサー式クーラーキットを装着したクルマの事例を紹介していく予定だ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
Auto Messe Web
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
50年前の2代目トヨタ「カローラ ハイデラックス」の豪華装備とは? 現代の高級車ではもはや見かけないものでした【Key’s note】
50年前の2代目トヨタ「カローラ ハイデラックス」の豪華装備とは? 現代の高級車ではもはや見かけないものでした【Key’s note】
Auto Messe Web
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
Auto Messe Web
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
Auto Messe Web
なぜバブル期の日産「NXクーペ」を20代の若者が購入?「かわいいフォルムにひと目惚れしました」実は「ラシーン」に増車でした
なぜバブル期の日産「NXクーペ」を20代の若者が購入?「かわいいフォルムにひと目惚れしました」実は「ラシーン」に増車でした
Auto Messe Web
自作で仕上げたトヨタ「エスティマ」はリップ2枚重ね! プロ顔負けのDIYアクリルワークのカスタムオーディオが自慢です
自作で仕上げたトヨタ「エスティマ」はリップ2枚重ね! プロ顔負けのDIYアクリルワークのカスタムオーディオが自慢です
Auto Messe Web
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
インテリアも雰囲気たっぷりに完成!ハセガワ製「ケンメリGT-X」にエンジン搭載、DATSUN化!第4回【CARSMEETモデルカー倶楽部】
インテリアも雰囲気たっぷりに完成!ハセガワ製「ケンメリGT-X」にエンジン搭載、DATSUN化!第4回【CARSMEETモデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
Auto Messe Web
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
ベストカーWeb
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
Auto Messe Web
クルマが水没後すぐにエンジンを掛けても良い? 修理代はどうなる? もしものときの対処法をお教えします
クルマが水没後すぐにエンジンを掛けても良い? 修理代はどうなる? もしものときの対処法をお教えします
Auto Messe Web
クルマの「ドアバイザー」は必要?不必要? 装着率わずか「48%」の現実、メリット・デメリットを再考する
クルマの「ドアバイザー」は必要?不必要? 装着率わずか「48%」の現実、メリット・デメリットを再考する
Merkmal
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
Auto Messe Web
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web

みんなのコメント

10件
  • むしさされ
    電動エアコンは以前から気になっているんですが、バイク用の超小型エアコン開発されないかなぁ…?空調服みたいに直接服の中に冷風を吹き込めば、冷気も風量も超少量で済む。気温からマイナス10度くらいでドライヤー弱くらいの風量もあれば十分なのに…
  • hal********
    70年代のイタ車乗りだけど、国産車のオルタに変更しています。今は70Aなので100Aタイプに変更して、リチオウムのサブバッテリーを介して電動エアコン化を考えています。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村