今はなきいすゞの名車5選
2021/01/16 21:00 GQ JAPAN 4
2021/01/16 21:00 GQ JAPAN 4
いすゞが、日本市場向けの乗用車生産から撤退して約19年が過ぎた。小川フミオがかつての名車を振り返る!
いま自動車好きの一部では、日本の旧車が注目されている。それも手伝ってか、いちどは乗ってみたい、と、思わせるクルマには、いすゞ車が意外と多い。1953年から2002年までしか(日本市場向けの)乗用車を作らなかったのに、旧車の世界では存在感が大きい。
ホンダ・フィットをおもいっきりSUVにしました! クロスター・カスタム登場
1960年代は湘南の自動車メーカーとしてシャレたイメージが強く、レースでの活躍が、若者を中心とした消費者の好感度を高めた。
カプリオーロ。敗戦国の航空機メーカーが辿った軌跡──珠玉の1950年代イタリアンモーターサイクル Vol.3
これまで存在しなかった未来的なスポーツカー──イタリアを巡る物語 vol.12
昭和の伝説的な名車が次々と誕生! 牙が抜かれる前のGTカー5選
【試乗】6代目パサートと4代目A4は「フォルクスワーゲンとアウディの違い」を示す縮図だった【10年ひと昔の新車】
【知られざるクルマ】Vol.16 「ステランティス」誕生! でもかつて、プジョーはクライスラーと関係があった?
スカイラインよどこへ行く 超名門車の現状と行方
アナログでもデジタルでもイケてる! カッコ良すぎるコクピットの車5選
CM出演者が印象的だった1980年代の日本車5選~女優編~
【知られざるクルマ】 Vol.15 サッポロ、ツルにイサム・ゲンキ??? 海外の「日本語名」な日本車たち
20~30年落ちなのに新車超えの中古価格! 買っときゃよかった「90年代国産車」5台
イタルデザインがまさかの示唆!! 心躍った名車デロリアンに復活の可能性あり!?
「ジェミネット」に「ロードペーサー」って何もの? 真のクルマニアしか知らない国産車6選+α
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?