現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダVT250Fは「打倒2スト」を目指した250スーパースポーツだった【250の名車・ホンダVT系の歴史 前編】

ここから本文です

ホンダVT250Fは「打倒2スト」を目指した250スーパースポーツだった【250の名車・ホンダVT系の歴史 前編】

掲載 更新 3
ホンダVT250Fは「打倒2スト」を目指した250スーパースポーツだった【250の名車・ホンダVT系の歴史 前編】

1982年に登場したVT250Fから始まり、2017年に生産終了となったVTRに至るまで、俗に「ホンダVT系」と呼ばれる250cc水冷V型2気筒マシンの系譜がある。
近年では「壊れない」「乗りやすい」「バイク便御用達」など、扱いやすいという部分がクローズアップされがちなVT系だが、ルーツは高出力を追求した250ccスーパースポーツである。

80年代をリアルタイムにバイクとともに過ごしたライダーには常識かもしれないが、改めて元祖VT250Fが登場した背景や、当時における革新性について当記事では紹介していきたい。

【関連写真21点】乗ったことのあるVT250Fがいるかも!? 歴代モデルの全カラー、限定車を紹介

70年代後半から再び活性化した250スポーツモデル

125cc超250cc以下の軽二輪クラスにおいて、大排気量モデルが稀有な存在だった60年代半ばまでは、国内メーカーによるフラッグシップ的なスポーツモデルが多く存在した。
ホンダCB72、ヤマハYDSシリーズ、スズキT20、カワサキ250A1などだが、いずれも当時のスーパースポーツであり、ホンダのみ4サイクルOHCツイン、ほかの3社は2サイクル並列ツインでしのぎを削っていた。

だが時代は進み、ホンダCB750Fourやカワサキ500SSといった大排気量モデルが続々登場して以降で状況は変わり、70年代に入ると400cc/350ccモデル群は中型車と位置付けられ、その下の250ccモデルは車検のなくランニングコストで優位なクラスという立ち位置となった。
特に70年代でよくある例が、同様のエンジン形式と車体で400cc(ないし350cc)と250ccモデルが用意されるもので、250ccは中型車のスケールダウン的な印象が強くなっていった。

2サイクルのスズキRG250、ヤマハRZ250の登場

ほぼ同じ車体と外装の250cc車が、400ccよりアンダーパワーなのは推して知るべしで、魅力あるものにはなりにくい。そんな不遇の時代を経て70年代後半になると、国産各社は徐々に250ccクラスのテコ入れを始めた。
250ccで2サイクルメインだったカワサキは、250専用設計の4サイクル車Z250FT(1979年)を発売。スズキは専用フレームに2サイクル並列ツインを搭載のRG250(1978年)を登場させるなど、再び250ccに本気のスポーツモデル復活の機運が芽生えてきたのである。

そして1980年、満を辞して登場したのが、レーサー技術のフィードバックをアピールした水冷パラレル(並列)ツインのヤマハRZ250。レーサーTZ250と同様の54mmスクエアのボア・ストローク、軽量な新設計の車体と当時クラス最高の35psの出力で瞬く間に人気を得て、250ccクラスのスポーツ車ブームが加熱していった。

「4ストで2ストに勝つ」を目指し開発された初代VT250F

一方、そんな状況を国内ナンバー1メーカーのホンダが静観しているわけはない。世界GP最高峰500ccクラスへ1979年に復帰した際の革新的レーサー、NR500を意識したモデルを開発(NR500は90度V型4気筒)。

大変な加工精度とコストを要する長円(だ円)ピストンはさすがに採用されなかったものの、当然エンジンは4サイクルで、クラス初の90度V型2気筒。
高回転高出力を追求しRZ250に比肩する35ps(発生回転数1万1000rpm)を確実に得るべく、冷却は水冷方式とされた。

かくして新規のメカニズムが満載のVT250F(MC08)は、1982年に登場した。結局4ストでの世界GP制覇はならなかったが、ホンダは市販車市場でも「4ストで2ストに勝つ」を目指したのだ。

DOHC4バルブの水冷Vツインエンジンは60mm×44mmの超ショートストローク型で、市販車初のフロント16インチホイール、フレームは赤に塗色されたダブルクレードルタイプ、ウインカーがフロントビキニカウル/テールカウルにビルトインされる斬新なフォルムも相まって瞬く間に人気を獲得。

1982年6月発売からの実質7ヵ月で3万台以上の登録台数を達成したのである。
そして翌1983年6月にはフルカウル版のVT250Fインテグラを追加。
後に4輪の車名になる「インテグラ」(近年はNC700/750系派生車種の名として2輪車でも復活した)だが、80年代当時のホンダはフルカウル版モデルのサブネームとしてインテグラを使っていた。

VT250F(1982年)主要諸元
【エンジン・性能】
種類:水冷4サイクルV型2気筒DOHC4バルブ ボア×ストローク:60mm×44mm 総排気量:248cc 最高出力:35ps/1万1000rpm 最大トルク:2.2kgm/1万rpm 燃料タンク容量:12L 変速機:6段リターン
【寸法・重量】
全長:2000 全幅:750 全高:1175 ホイールベース:1385 シート高780(各mm) 車両重量162kg 乾燥重量:149kg タイヤサイズ:F100/90-16 R110/80-18

2代目VT250F&VT250Z 高性能モデルからスタンダードモデルへの転換

新機種の激しい開発が巻き起こった80年代に、1982/1983年と高セールスを記録したVT250Fは、1984年に早くもフルモデルチェンジ。
型式コードは「MC08」のままで、エンジンの基本構成は同様ながら、ピストン、コンロッド、動弁系などを見直し、新たにデジタル式フルトランジスタ点火、吸気デバイス・ハイイナーシャポートで吸気特性を向上。最高出力40ps/12500rpmで高性能に磨きをかけた。

角形パイプフレームを始めフレームマウントのカウルを採用するなどフォルムも一新した2代目は引き続き人気を獲得し、初代を上回る年間3万6186台の登録台数を記録している。

しかしながら、VT250Fの立ち位置は、少しずつ初期のものとは異なっていく。セールス面での成功は続いたが、初代で開発目標とした「2ストに勝つ」が難しくなっていくのだ。

スズキは1983年にオールアルミフレームに革新的な水冷2サイクル並列ツインを搭載したRG250Γを投入。最高出力は45psで、乾燥重量130kg台という軽量さもあって、部品点数も重量もかさみがちな4サイクルのVT250Fでは太刀打ちできない状況になりつつあった。

ホンダはその点でも対応は早く、初代VT250F登場の翌年1983年に水冷2サイクル3気筒のMVX250F、1984年にはNS250R/F(水冷2サイクルV型2気筒)を投入しているのだが……(ただし、ホンダの2サイクル250での成功はNSRシリーズまで待たなくてはならない)。

またこうしたVT250Fシリーズの路線変更を象徴するのが、ネイキッドモデルVT250Zの追加(1984年)だ。
丸型ヘッドライトにノンカウルの装備で価格も抑制した同モデルは、スポーツモデルより気軽なコミューター的用途も意識しており、セールスに貢献した。

VT250F(1984年)主要諸元
【エンジン・性能】
種類:水冷4サイクルV型2気筒DOHC4バルブ ボア×ストローク:60mm×44mm 総排気量:248cc 最高出力:40ps/1万2500rpm 最大トルク:2.3kgm/1万1000rpm 燃料タンク容量:14L 変速機:6段リターン
【寸法・重量】
全長:2015 全幅:730 全高:1155 ホイールベース:1385 シート高765(各mm) 車両重量167kg 乾燥重量:152kg タイヤサイズ:F100/90-16 R110/80-17

3代目VT250F 2ストレプリカ、クォーターマルチの陰で秘かに進化を続ける

性能進化、流行の目まぐるしい変遷を見せた80年代の国内2輪市場を象徴するのが2ストレーサーレプリカ開発競争だが、続いて4サイクルでも開発競争が加熱した。

ヤマハは当時の250クラス出力自主規制値いっぱいの45ps/14500rpmに届く水冷並列4気筒・FZ250フェーザー(1985年)を投入すると、4サイクルモデルでも各社が高性能路線で追随。
そしてホンダも水冷並列4気筒のCBR250F(1986年)に4スト高性能路線を担わせるのが鮮明になると、VTはより万能な立ち位置のモデルへと舵を切ることとなる。

とはいえ、VT250シリーズも性能進化を止めなかった。
そこがホンダらしいところだが、1986年にVT250Fはまたもフルモデルチェンジ(型式コードはMC15に)。
エンジンの全面的な見直しが行われ、吸排気効率の見直し、フリクションロスの低減を始めストローク0.1mmアップで249cc化(それまではストローク44mmで248ccだった)。シリーズ中最高となる43ps/12500rpmを発揮し、フレームも角パイプ製ツインチューブのダイヤモンドタイプへと変更された。
そうした意欲作ながら、初代、2代目ほどの高セールスとはならなかった。

バイクブームの渦中、女性ライダーを意識したカラーも登場

従来型のエッジの立ったフォルムから、曲線基調の柔らかなフォルムを採用したこと、女性ニーズも意識した淡いパステルカラーの限定モデルも用意するなど、VT250は確実に万能車の路線へ舵を切ったのだ。
高性能路線を邁進していた当時の250cc市場ではVT250シリーズは影が薄くなり、1987年のマイナーチェンジモデルで「VT250F」の車名を持つモデルに終止符が打たれることとなった。

VT250F(1986年)主要諸元
【エンジン・性能】
種類:水冷4サイクルV型2気筒DOHC4バルブ ボア×ストローク:60mm×44mm 総排気量:248cc 最高出力:43ps/1万2500rpm 最大トルク:2.5kgm/1万500rpm 燃料タンク容量:13L 変速機:6段リターン
【寸法・重量】
全長:2030 全幅:715 全高:1140 ホイールベース:1370 シート高745(各mm) 車両重量161kg 乾燥重量:146kg タイヤサイズ:F100/90-16 R120/80-17

レポート●阪本一史 写真●『モーターサイクリスト1982年8月号』/ホンダ 編集●モーサイ編集部・上野

こんな記事も読まれています

「永遠に有料…?」 とっくに無料化されている“はず”の道路たち なぜまだお金とるの?
「永遠に有料…?」 とっくに無料化されている“はず”の道路たち なぜまだお金とるの?
乗りものニュース
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
くるまのニュース
結局さぁ……日産[GT-R] とヒョンデ[IONIQ5 N]って結局どっちが良いの??
結局さぁ……日産[GT-R] とヒョンデ[IONIQ5 N]って結局どっちが良いの??
ベストカーWeb
直6のMシリーズが欲しいならE34型「M5」が狙い目! BMWのヤングタイマーで最高の1台を600万円で手に入れられる!?
直6のMシリーズが欲しいならE34型「M5」が狙い目! BMWのヤングタイマーで最高の1台を600万円で手に入れられる!?
Auto Messe Web
トヨタ、2025年のWRC参戦体制を発表。勝田貴元含む4名のフルタイムドライバーを揃え全タイトル獲得目指す
トヨタ、2025年のWRC参戦体制を発表。勝田貴元含む4名のフルタイムドライバーを揃え全タイトル獲得目指す
motorsport.com 日本版
【このAMGゲレヴァーなんぼ?】V12を搭載したゲレンデヴァーゲン 生産台数わずか5台の「メルセデス G63 AMG V12」の価格は?
【このAMGゲレヴァーなんぼ?】V12を搭載したゲレンデヴァーゲン 生産台数わずか5台の「メルセデス G63 AMG V12」の価格は?
AutoBild Japan
【屋根開き版が追加】メルセデスAMG CLE 53 4マティック+ カブリオレ 一年中快適に楽しめる装備も充実
【屋根開き版が追加】メルセデスAMG CLE 53 4マティック+ カブリオレ 一年中快適に楽しめる装備も充実
AUTOCAR JAPAN
オイルクーラー用Oリングやブラックメッシュホースなど、HKSからオイルクーラー補修パーツ各種が発売
オイルクーラー用Oリングやブラックメッシュホースなど、HKSからオイルクーラー補修パーツ各種が発売
レスポンス
レクサス「新型“7人乗り”SUV」発表に反響多数! 「イカつカッコイイ」「欲しい」 全長5.1mで3.5リッター「V6」搭載! 後席めちゃ広い「スポーティ3列車」 米で登場
レクサス「新型“7人乗り”SUV」発表に反響多数! 「イカつカッコイイ」「欲しい」 全長5.1mで3.5リッター「V6」搭載! 後席めちゃ広い「スポーティ3列車」 米で登場
くるまのニュース
ローソン予選15番手「とにかくグリップがなくて苦労したが、それは言い訳にはならない」:RB/F1第22戦
ローソン予選15番手「とにかくグリップがなくて苦労したが、それは言い訳にはならない」:RB/F1第22戦
AUTOSPORT web
2024年F1第22戦ラスベガスGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(1)
2024年F1第22戦ラスベガスGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(1)
AUTOSPORT web
2024年F1第22戦ラスベガスGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(2)
2024年F1第22戦ラスベガスGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(2)
AUTOSPORT web
クルマのヘッドライト「何時に点灯」させればいい? 「オートライト義務化」されるも過信はNG! 「秋冬の早め点灯」大事な理由とは
クルマのヘッドライト「何時に点灯」させればいい? 「オートライト義務化」されるも過信はNG! 「秋冬の早め点灯」大事な理由とは
くるまのニュース
角田裕毅と好バトルの末8位フィニッシュのヒュルケンベルグ「ピットストップのタイミングを少しずらしたのがうまく機能した」
角田裕毅と好バトルの末8位フィニッシュのヒュルケンベルグ「ピットストップのタイミングを少しずらしたのがうまく機能した」
motorsport.com 日本版
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
ベストカーWeb
BMW初代「M3」に24年! マフラーはE46 325i用をベースに自分で溶接して製作…トヨタ「スターレット」から乗り換えて何が違った?
BMW初代「M3」に24年! マフラーはE46 325i用をベースに自分で溶接して製作…トヨタ「スターレット」から乗り換えて何が違った?
Auto Messe Web
ドラマ連発!エバンス/マーティン組が日本戦でニ連覇、TOYOTAも大逆転でのシリーズ四連覇獲得に「トヨタ(豊田)」が湧いた!!【WRC最終戦ラリージャパン】
ドラマ連発!エバンス/マーティン組が日本戦でニ連覇、TOYOTAも大逆転でのシリーズ四連覇獲得に「トヨタ(豊田)」が湧いた!!【WRC最終戦ラリージャパン】
Webモーターマガジン
BMWが新型「3シリーズ セダン/ツーリング」を発売! PHEVモデルは航続距離がさらに向上。【新車ニュース】
BMWが新型「3シリーズ セダン/ツーリング」を発売! PHEVモデルは航続距離がさらに向上。【新車ニュース】
くるくら

みんなのコメント

3件
  • 普通2輪取り立ての次男に、
    適当に安い単車乗せるのにVT250スパーダ買ってやったら、
    それなりに楽しんでいる様だったが、
    通勤で使うのに流石に30年前のバイクだと不安だったので、
    Ninja250Rに乗り換えたら馬力不足を訴えていたが実質パワーダウンだから
    仕方ないな?
  • ホンダはGPでも4サイクルで打倒2サイクルと勝負かけたが、2サイクルと同じ排気量では構造上歯が立たないのは目に見えてたはず。
    そこがホンダの拘りだったのかな。
    その後レーサーも市販車も2サイクル化でトップになったのは、さすがエンジン屋さん。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村