現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型ジープ コンパスはFWDモデルがイチオシ! その理由はパワートレインと車重の密接な関係にある

ここから本文です

新型ジープ コンパスはFWDモデルがイチオシ! その理由はパワートレインと車重の密接な関係にある

掲載 更新 2
新型ジープ コンパスはFWDモデルがイチオシ! その理由はパワートレインと車重の密接な関係にある

Jeep Compass

ジープ コンパス

新型ジープ コンパスはFWDモデルがイチオシ! その理由はパワートレインと車重の密接な関係にある

遊び倒す大人へ

ジープのコンパクトSUV、コンパスが大幅なマイナーチェンジを受けた。最新の運転支援システムを採用したほか、モダンなLEDライトが存在感を高めている。若者から支持を集めるジープの人気モデルにたっぷりと試乗してきた。

「内外装の変更によってコンパスの魅力がより際立つようになった」

伝統のセブンスロットグリルに、デイタイムランニングライトを備えた切れ長のLEDヘッドランプがキリリ。“ちっちゃなチェロキー”という言葉がぴったりのジープ コンパスが、2017年の登場から数えておよそ5年ぶりにマイナーチェンジを行った。

今回の変更内容は外観とインテリアのみであり、その中身には一切手が付けられていない。しかしそれだけでコンパス本来の魅力が、より際立つようになったのだからクルマは本当に面白い。

コンパスのラインナップをおさらいすると、そのグレードは「スポーツ」「ロンジチュード」「リミテッド」の3種類。日本仕様のエンジンは全て自然吸気の2.4リッター直列4気筒“マルチエア”エンジン(175ps/229Nm)で、一番ベーシックなスポーツ(受注生産)とその上級仕様となるロンジチュードがFFモデル、リミテッドが4WDモデルとなっている。

「エクステリアの印象は一層マニッシュに引き締められた」

マイナーチェンジの核となる内外装の変更は、まず外観では前後のバンパーが小変更を受けた。具体的にはジープのアイコンであるセブンスロットグリル(実はこれ、ダミーグリルである)、この下にある実際のエアインテーク形状が横に長いスクエア形状となり、その表情をマニッシュに引き締めた。さらにリヤバンパーはガーニッシュのデザインが変更された。

そしてヘッドライトは従来のキセノンタイプに比べ2倍の明るさとなるフルLEDが全車標準装備に。リヤコンビランプも同様にLEDとなった。

「ワイルド&タフな印象のジープが、質感高くデジタライズされたギャップは実に新鮮」

その外観以上に乗り手を喜ばせるのは室内空間のアップデートだろう。特にデジタル化の影響は大きく、メーターナセルに収まるフルカラーの7インチ・マルチビューディスプレイと、タッチパネル式の10.1インチ・センターディスプレイ(スポーツは8.4インチ)の組み合わせは、コクピットからの眺めを一変させた。

これに併せてダッシュボードやドアパネルまでもが水平基調のヨーロピアンテイストな新意匠となり、室内の印象は大きく変わった。ワイルド&タフな印象を持つジープが、質感高くデジタライズされたギャップは実に新鮮。かつ現代的な雰囲気があり、これだけでクルマが新しくなった感じがした。

「4WDのリミテッドは、ひとことで言うと“おっとり”タイプだ」

まず試乗したのは、シートやインテリアパネルがレザー仕様となる4WDモデルのリミテッド。その印象をひとことで言うと、ちょっとおっとりタイプだと言える。

その一番の理由は、1600kgの車重だろう。これに対して自然吸気エンジンの穏やかな出力特性が、その走りにのんびりとした印象を与える。

パーシャルスロットルが主体となる街中では、その動力性能に大きな不満はない。9速ATのギヤリングがエンジンから上手に初速を稼ぎ出し、その勢いを殺さぬように高いギヤへとステップさせてクルージングしてくれる。

とはいえ229Nmの最大トルクは3900pmと高めの回転数で発揮されるから、アクセルを深く踏み込まない限りその加速にはパンチがない。そしてたとえトルクバンドに乗せたとしてもエンジン回転が高まるだけである。つまりターボエンジンほど、キレのあるダッシュはしない。

「自然吸気ユニットの採用はクロカン性能を重視した結果」

それでもジープがそのエンジンに自然吸気ユニットを使うのは、当然クロスカントリー性能を考えてのことだ。セレクテレインが必要な場面に持ち込めば、そのアクセラレーションに対する穏やかなレスポンスが、もっと活かされるはずである。

そんなリミテッドをして、なかなか悪くないと感じさせたのは、シャシー性能の良さである。そのハンドリングは操舵初期からレスポンス良く反応し、カーブではその車体をしっかり支えながら、少ないロールで気持ちよく曲がっていく。

高いアイポイントゆえに視界は広く、スクエアなボディ形状から1810mmの全幅もあまり気にならない。その足まわり剛性の高さから路面によっては多少の突き上げを感じるものの、フロアから安っぽい振動が伝わるようなこともない。ロードノイズが入り込むような場面でもなんとなく許せてしまうのは、ジープとしての“キャラ得”である。

「アーバンユースに限って言えばロンジチュードがコンパスのベストバイだろう」

FWDモデルとなるロンジチュードは、リミテッドと比べて110kg軽いボディが走りにも確実に軽快感を与えていた。そのトランスミッションはオーソドックスな6速ATだが、ギヤリングに間延びした感じはなく、アクセルを踏み込めば適度に活発。エンジン回転の上昇に対し車速も合っていて、ダッシュを決めてもその自然吸気エンジンらしい加速に違和感がない。おまけに17インチタイヤのエアボリュームから、その乗り心地も若干良くなっている。

たとえば雪道などでこのFWDモデルがどれほどの安定性を見せるのかは計りかねるが、アーバンユースに限って言えばロンジチュードがコンパスのベストバイだろう。価格的にはリミテッドに比べ50万円ほど安く、しかしファブリック仕様のインテリアにはチープさがない。レザー×ファブリックのコンビシート(プレミアムファブリックシート)などはやり過ぎ感がなく、むしろ肩の力が抜けていてオシャレですらある。

「総じてコンパスは、FWDモデルが大いに魅力的である」

こうした走りとインテリアに対して、インフォテインメントのテイストもトーンが揃っている。階層がやや深く直感的に操作できない歯がゆさはあったものの、タッチスクリーンそのものは国産モデルのように厚ぼったくなくスタイリッシュで、画面も大きく見やすい。ナビがApple Car Play/Android Auto頼みなことには一瞬不満を感じたが、その実スマホナビはいまや当たり前だし、インポートカーのとってつけたような純正ナビを付けるよりもずっと高性能だ。そしてその割り切りが、コンパスだとなんともしっくりくる。

サラウンドビューカメラやハンズフリーパワーリフトゲートといった豪華装備はリミテッドにしか付かないが、STOP&GO機能付きのアダプティブクルーズコントロールを始めとした先進安全機能を装備しながら、CセグコンパクトSUVで385万円という価格は競争力がある。

総じてコンパスは、FWDモデルが大いに魅力的である。ジープとしては本流の4WDではなくFWDモデルを一推しすることができるのは、単に価格が安いからだけではない。その4WDと共用されるシャシーが、今なおしっかりと性能を維持し続けているからこそである。そして今回の内外装の現代化は、こうしたコンパスが持つ基本性能の高さを今一度確認できるとてもよい機会になったと思う。

REPORT/山田弘樹(Kouki YAMADA)
PHOTO/田村 弥(Wataru TAMURA)

【SPECIFICATIONS】

ジープ コンパス リミテッド

ボディサイズ:全長4420×全幅1810×全高1640mm
ホイールベース:2635mm
車両重量:1600kg
エンジン:直列4気筒DOHC
総排気量:2359cc
最高出力:129kW(175ps)/6400rpm
最大トルク:229Nm(23.4kgm)/3900rpm
トランスミッション:9速AT
駆動方式:AWD
サスペンション形式:前後マクファーソンストラット
ブレーキ:前ベンチレーテッドディスク 後ディスク
タイヤサイズ:前後225/55R18
車両本体価格:435万円

【問い合わせ】
ジープ・フリーコール
TEL 0120-712-812

こんな記事も読まれています

“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • SUVでありながらFF推しされる車って何なん
    と思わずにはいれない
    この車に限った事ではないけど
    それならしっかりと4WD性能を煮詰めてくれと言いたい
  • ジープのAWD車の中で、この車種だけでしょ?凍結した坂道で再発進が不可能な車は。
    だから、FWDでも同じだから売れ筋を変えたい意向が透けて見える。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

419.0545.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.7510.8万円

中古車を検索
コンパスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

419.0545.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.7510.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村