もくじ
ー 空冷VWカルチャーの日本におけるキングピン、FLAT4
ー FLAT4が新たに作り上げた、一台のCAL-LOOKタイプ-1
ー オリジナル’67から正調CAL-LOOKに
『日本の空冷VWカルチャーの立役者FLAT4と最新デモカー』すべての画像をみる
空冷VWカルチャーの日本におけるキングピン、FLAT4
水平対向4気筒エンジンを意味する “フラットフォー” という単語を聞いて、クルマ好きが真っ先に思い浮かべるものは “空冷フォルクスワーゲン”、そしてあのショップのことだろう。
目黒通りに本社を構えるFLAT4は1976年の設立以来、一貫して空冷VWのレストレーションと車両販売そしてパーツの輸入・開発などを手がけてきたスペシャルショップだが、同時に欧州や北米での空冷VWを取り巻くトレンドやライフスタイルまでも紹介し、我が国の空冷VWカルチャーを牽引してきた中心的存在でもある。また同社では空冷VW用の純正リプレイス・パーツや往年のドレスアップ&チューニング・パーツの復刻も数多く手がけており、今や世界中の空冷VWファンにとってなくてはならないパーツ・マニュファクチャラーとなっている。
CAL-LOOKとFLAT4
皆さんは’80年代に日本でも大流行した “キャル・ルック” というカスタムカーのカテゴリーを覚えているだろうか。CAL-LOOKとはカリフォルニア・ルック(カリフォルニア風)。すなわちアメリカ西海岸辺りのストリートカーをイメージしたカスタムカーのカテゴリーのことである。そのスタイルも車種や年代により様々だが、’70年代に米Hot VWs誌上で提案されたVWタイプ-1カスタムのレシピがその源流であるといわれている。
同誌上で示されたCAL-LOOKとは以下のようなものであった。ボディはバンパーやクロームトリムなどの “余計なモノ” を取り除き、スッキリとした単色のカスタムペイントで仕上げられている。車高は低められ、ワイドなアロイホイール&ラジアルタイヤでスポーティなアピアランスにモデファイ。インテリアは小径ステアリングと競技用メーター、そして張り替えられた内装トリムで引き締められている。当然ながら機関系も排気量アップや大径キャブレター、クロスミッション、レーシング・エグゾーストなどでチューニングされ、Z-CAR(フェアレディZ)やポルシェなどのスポーツカー、そしてデトロイト生まれの大排気量車たちを驚かせるパフォーマンスを持つといったものであった。
そんなCAL-LOOKをいち早く日本に紹介したのがFLAT4のファウンダー小森 隆氏であった。’69 タイプ-1をベースに小森氏はマルーンのチョップトップ・タイプ-1を1976年に完成させた。このクルマが日本におけるCAL-LOOKのルーツともいわれており、その製作がFLAT4設立の契機にもなるなど、FLAT4とCAL-LOOKの縁はとても深いものだといえる。
FLAT4が新たに作り上げた、一台のCAL-LOOKタイプ-1
空冷VWのパイオニアならではの深い見識とトレンドリーダーとしてのセンスを武器に、これまでも数多くのカスタムVWを生み出してきたFLAT4。その最新作が同社の新たなデモカーでもある1967年 VWタイプ-1をベースとしたCAL-LOOKである。
“L-282・ロータス・ホワイト”という清楚なボディカラーはVW純正色。CAL-LOOKのセオリー通りウィンドウやランニングボードのクロームモールを取り去られている。フロントフェイスもボディ同色化されたヘッドライト・リムにリロケートされたウインカー、そしてバンパーは小ぶりなTバーに置き換えられており、そのスタイルはまさに王道CAL-LOOKだ。
低められた車高にCAL-LOOK定番のBRMホイールと当時高性能を誇ったタイヤ、ミシュランXZX/XWXが組み合わされた足まわりは、その内側にコニのショックアブソーバーとフロント・ディスクブレーキを隠し持ち、洗練されたハンドリングと余裕あるストッピングパワーを実現している。なお、リアに履く185/70VR 15というタイヤは本来ナローポルシェに使用されるサイズ。’67純正フェンダーを持つこのクルマでは本来履くことのできないタイヤ/ホイール・サイズだが、リアアクスルをショート化することで、さりげなく収めている。
メーターや各スイッチノブ、そしてベンディックス製サファイアVラジオに至るまで’67年のオリジナルディテールを維持したインテリア。小径のスリットスポークステアリングとT字型のクイックシフター、そしてダッシュの真ん中に鎮座するオートメーター製のレブカウンターが、このクルマがドラッグストリップの常連であることを物語っている。シートとドアトリムは、黒系のバイナルレザーとツイードのコンビで張り替えられており、形状はストックを維持しながらもストイックでクールな印象を漂わせている。
’67コンバーチブル・スタイルのルーバー入りリアデッキを開けると、その下には明らかに「速そう」なエンジンが潜んでいた。一見して目を惹かれるのは、軽量アルミ製クランクプーリー、そして2基の2バレルキャブレターだろう。本来レース用キャブであるウェーバー48IDAはタイプー1にはオーバースペックのように感じられるが、このエンジンベイの住人が1776ccに排気量アップされたチューンド・エンジンであるということを考えれば、そのチョイスに納得するだろう。
オリジナル’67から正調CAL-LOOKに
このデモカーのベースとなったタイプー1は1967年式である。生産開始以来、初の大規模なマイナーチェンジが行われたのがこのモデルだ。それまで6Vであった電装系が12V化され、外観ではヘッドライトの形状が大きく変わるなどの変化があったが、過渡期のモデルとして、この1年しか採用されていないディテールを数多く持つことから、ファンからは特に “ロクナナ” と呼ばれ親しまれている。
かつては6Vルックへの改造が比較的容易なため、多くの’67が改造のベースとなった。また、入手が困難な’67オンリーのパーツもその後の補修時などに別年式のモノに交換されてしまっているケースが多いという。そんな中、この個体はFLAT4が入手した時点で、驚くべきほどに’67のオリジナル状態を維持していたという。
今や50年前のモデルである “ロクナナ” はクルマ趣味的にも充分に『クラシック』であり稀少車だ。フル純正のロールアウト状態にレストアするという選択もあっただろう。しかしながら、完成した’67 CAL-LOOKの実車を目の前にすると、そんな疑問もどこかに飛んでいってしまった。『オリジナル・ロクナナを歴史的に正しい方法でFLAT4がカリフォルニア・ルック・カーとして仕立てる』。そんな一台もあってイイ。というよりあるべきだろうと感じた。
昨年2018年は企業としてのFLAT4としても大きな動きのあった年であった。3月には創業時からFLAT4を率いてきた小森 隆氏がファウンダーに就任、代表取締役社長は同社営業部長の藤田 直人氏が受け継いだ。また以前AUTOCARの国内ニュースでご紹介した、FLAT4の保有する珠玉のビンテージVWを展示する『FLAT4 MUSEUM FLOOR』のオープンも昨年の出来事であった。さらには世界中の空冷VWオーナーたちからの要望を受けて、昨年は様々な新プロダクトも登場した一年だった。
そういった昨年の流れを理解した上で、この’67タイプー1ベースのトラディショナルなCAL-LOOKを眺めると、FLAT4がこのクルマを作り上げた意味と決意が透けて見えてくることだろう。新たなステージを迎えたFLAT4が2018年に作り上げた一台のデモカーは、日本の空冷VWの歴史に残る名車として語り伝えられていくことだろう。
なお、本ニュースで取り上げた’67 VW タイプー1 CAL-LOOKは今後、FLAT4が参加する各イベントや同社東京本社ショールームなどで展示される予定とのこと。その素晴らしい仕上がりや走りのパフォーマンスを自身の目で確かめて欲しい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?