メルセデスF1の新車W12の”重箱の隅をつつく”ような開発……この怠らない姿勢が最強の証
2021/03/01 12:46 motorsport.com 日本版
2021/03/01 12:46 motorsport.com 日本版
メルセデスは2014年以降、F1で圧倒的な強さを見せている。昨シーズンまで、実に7年連続でダブルタイトルを連覇中。他の追従を許していない。
当初、メルセデスの強さはそのパワーユニット(PU)の後押しによるものだった。しかしそれに胡坐をかくことなく、様々な領域で細かい開発を積み重ねてきたため、この優位が続いているわけだ。
■レッドブルは何かを隠している? 2021年のF1新車『RB16B』の走行写真を一切公開せず
F1で勝つための特効薬は、ほとんどの場合存在しない。いくら良いエンジンがあっても、今のF1では空力面やその他の部分のパフォーマンスも伴っていないと、勝ち続けることなどできないのだ。
ペレス、レッドブルF1へのさらなる適応を目指す。前戦は予選Q2敗退も「リスクを覚悟した戦略は続ける」
賛否両論の「観音開きドア」に長い歴史あり! どれもがレア車な採用国産車6台
〈林道ツーリングの持ち物〉ダカールラリー・ライダー三橋淳が日帰りで林道を走るときに実際に持っていくものを紹介!
【MotoGP】マルケスだって人の子です! 長期療養明けのレース復帰に「ナーバスになっている」と認める
残溝1.6mmはかなり危険! タイヤメーカーももっと早い交換を推奨するのにスリップサインが「1.6mm」に設定されている謎
フェルスタッペン、F1第2戦でトラックリミット問題に関する話し合いの場を求む「前回は滅茶苦茶だった」
F1エミリア・ロマーニャGP緊急任務! イモラのヌシ”猫”『フォルムリーノ君』を攻略せよ
松山英樹に続け! 角田裕毅「僕も日本のファンに良い結果を見せたい。まずはチームのために入賞を」
実はプジョーと兄弟車!? トヨタ アイゴの意外な遍歴 新型は超スタイリッシュに!!
国内唯一のブガッティ ショールーム、南麻布にオープン 4月16日
オープントップ最高峰のグランドツアラー「ベントレー新型コンチネンタルGTスピードコンバーチブル」がデビュー!
三菱「ミラージュ ブラック・エディション」特別仕様車を発売
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
プジョー「208」試乗 クセはあれどそれを補って余りある高い質感と光る個性
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も