現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > アロンソ、今後のF1キャリア決断は夏までに。「他人に自分の運命は左右させない」

ここから本文です

アロンソ、今後のF1キャリア決断は夏までに。「他人に自分の運命は左右させない」

掲載
アロンソ、今後のF1キャリア決断は夏までに。「他人に自分の運命は左右させない」

 自身のF1キャリアについて、フェルナンド・アロンソはまず2025年もF1に残りたいかどうかを判断し、その後はアストンマーティン残留を最優先して所属先を決めたいと強調した。

 ルイス・ハミルトンがフェラーリ移籍を決めたことで、メルセデスの2025年シートはひとつ空いている。またマックス・フェルスタッペンがレッドブルを離れる可能性も浮上しており、アロンソにとってはまた新たに魅力的なチャンスが生まれるかもしれない。

■角田裕毅、FP1で5番手と好発進! セッション最速はノリス。アルボンのクラッシュで赤旗中断も|F1オーストラリアGP

 しかしアロンソは他人の決断に依存せず、自分に合うと感じたことをやると強調した。

「僕はいつもそうなんだ。僕が自分の運命の持ち主だということで、助けになることもあれば、自分を苦しめることもある

「チームから離れる時も、チームに加わる時も、F1をやめる時も自分で選んだ。そして、いつ復帰するかも選んだ」

「そして今、僕が来年何をするか選ぶ。他人が何をするか、他人が僕の運命を決めるようなことには従わない。自分の力でやるんだ。良くも悪くもそれが僕のやり方なんだ」

 アロンソは、自分の哲学は年齢や経験によって得られるものではないと語り、契約がまだ1年残っている状態で優勝したルノーを離れてマクラーレンに移籍するという決断を下したことを振り返った。

「僕がまだ若かった時、(2005年に)最初のチャンピオンに輝き、マクラーレンと契約したんだ」

「そして移籍の1年前に発表をしたんだ。僕はその時24歳だった。年齢で変わることじゃないんだ」

 サウジアラビアGPの際、アロンソは今後数週間以内に自身の将来について決断すると示唆した。だが今は今季マシンを改善することに集中しているため、それ以来進展はないという。

「あまり変わっていないよ」

「そしてこの先数週間とか、数レース経っても、それは変わらないだろう。だが夏までは待ちたくない。僕にとってもチームにとっても不公平になる。チームがもっと多くの選択肢を見つけなければならないからね」

「でも急ぎたくもないし、僕の頭を来年に向けていないうちに決断を下したくない」

「今、僕の頭の中は、最初の数イベントで学んだ後にクルマでテストしたいことに集中している。来年について考える必要があるとしても『ああ、今は考えるべき時ではない』という感じだ」

 アロンソは来季もF1を続けると決めたとしても、アストンマーティンに留まることが優先事項であると繰り返した。

「マシンの発表の時にも言ったように、僕がその(F1を続けていく)決断を下したとき、最初に行くのはアストンマーティンのオフィスだ」

「それが僕の優先事項であり、彼らへの忠誠心だ。2年前に彼らが与えてくれたチャンスに感謝しているんだ」

「そしてもし合意に達すれば、それが僕の決断になるだろう。もしアストンと合意に至らなければ、他を探すことになる。でも、それは2番目のチャンスになるだろう」

 またアロンソは、2022年のハンガリーGPでセバスチャン・ベッテルが引退を表明したことで、アストンマーティンに空席ができ、オーナーのローレンス・ストロールと交渉する機会を得た際のことを振り返った。

「セバスチャンがブダペストの週末に引退を発表したから、僕はここにいるんだと思う。もしセバスチャンがアストンと合意し、あと数年レースを続けていたら、僕にはこの可能性はなかっただろう」

「発表後、僕はローレンスと話し、このプロジェクトについてより深く理解した。チームにいない時は、外からいくつかのニュースを知るだけだからね」

「ファクトリーや風洞、将来に向けたコミットメント。それはとても好ましかったし、魅力的だった。同時に(当時在籍していた)アルピーヌでは、何ヵ月も進展がないシナリオがあった。だから僕にとっては非常に明確だった」

こんな記事も読まれています

自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村