この記事をまとめると
■物流業界ではドライバー不足が問題となっている
こんなトコにも自動運転! 悪天候も人手不足も解決する「除雪車の梯団走行」の自動化技術を開発中
■ドライバー不足の解決に向けて実験が進められているのが「後続車無人隊列走行」だ
■「後続車無人隊列走行」は着実に研究のレベルを上げて実現を目指している
隊列走行の後続車両を無人化して運転手不足問題解消を目指す
完全自動運転を実現するためには高精細な3Dマップと高性能な車体周囲のスキャニング、あらゆる交通状況を想定した人工知能とクラウドを組み合わせ、最終的にはオペレーターのバックアップも備えた高度なシステムの構築が必要とされている。
完全自動運転はドライバー不足を解消させる画期的対策と考えられているけれど、あまりに膨大なテストケースを学習させる必要があるため、いまだに実現できている自動車メーカーは存在しない。そこで現実的なドライバー負担軽減の手段として導入に向けた実験が進められているのが「後続車無人隊列走行」だ。これは文字どおり、隊列走行の後続車両を無人化するもの。
隊列走行とは、複数台の車両が連なって走行していく、カルガモ走行とも呼ばれる形態だ。先頭車両と後続車は無線で通信されており、先頭車のドライバーの操作が即座に後続車にも反映されることで、操作遅れによる危険を防止する。そのため80km/hでの走行中も車間距離が短く、空気抵抗の軽減にも役立つのだ。
日本でもこの隊列走行を研究開発している。トラックメーカー単独でのテストコース内での試験走行から、国や地方自治体が主導した公道での実証実験へと着実に研究のレベルを上げて、実現を目指している。
隊列走行にも実現に向けたステップがある
じつはこの隊列走行にも、完全自動化への段階的なプロセスがある。まずはじめは自動運転のレベル2に相当する、ドライバーが運転席に座ってハンドルを握って運転を監視しながら、前走車を追従するという状態。これが隊列走行におけるステップ1だと自動車メーカーの団体である日本自動車工業会は定義している。
その次が、後続車両は無人ではないものの、ドライバーは走行中に休憩できるもので、自動運転のレベルで言えばレベル3に相当する状態だが、日本自動車工業会のロードマップではレベル2と3の中間となるレベル2.5相当と見ている。これが隊列走行におけるステップ2だ。
その先にあるのが準自動、あるいは自動運転による後続車無人隊列走行なのである。これはステップ3となるもので、ほぼ隊列走行の自動運転化としては最終目標といっていい。
実際には後続車のドライバーの乗降をどういう状態で行うか、車両を入れ替えるのか、荷物だけ積み下ろしするのかなど、さまざまな走行モデルが想定されている。
現在はステップ2の段階で実証実験を行い、課題をひとつずつチェックしてクリアさせていく段階。物流拠点を高速道路と直結させて、運転手の乗り降りや荷物の積み替えを実現させることが、今後、検討されている。
自動運転トラックの専用レーンを設け、一般車両とわけることで割り込みなどを防ぐことも考えられている。
2023年9月に開かれた警察庁の調査検討会による資料によれば、隊列走行機能をもった自動運転トラックの普及は2030年以降と予測しているので、実際には2035年から40年あたりにようやく実用化されることになりそうだ。
これらは、総務省や経産省、国土交通省、地方自治体、鉄道会社(バスを想定)などが主体となってそれぞれプロジェクトを進めている。参画するトラックメーカーや物流事業者はほぼ同じなのでノウハウは共有できるだろうが、もっと一体となって取り組んだ方が開発のスピードアップは図れそうだ。
高速道路内だけとはいえ、80km/hで走行する無人走行が実現できれば、物流の効率やドライバー不足の解消に役立つのは間違いない。早期の実現を期待したい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
国民ブチギレ! ガソリン“暴騰”に「何も考えていない」「議論して!」の声! 補助金の「国民ガン無視・独断撤廃」実施で大混乱… 「暫定税率廃止」も決定だけの“白紙状態”のまま
一度消えた技術に何があった? かつて酷評された4WSがいま続々採用されるワケ
25歳、結婚1年目にして「190E エボII」をローン購入! 29年大切に乗り続けるメルセデスは走行距離たった1000キロのアタリの個体でした
トヨタの新型「ランドクルーザー250」が欲しい! 日本人の平均年収は458万円 どれくらいの“世帯年収”なら買えますか?
見るも無残・・・枯草と糞にまみれたダッジ バイパーRT/10 28年間放置されたままだったバイパーを救出 果たして再び復活なるか?
売るとまだ「補助金返納」が必要になるタイミングなのに中古車が増えている! 人気EVのハズの「日産サクラ」に異変
国民ブチギレ! ガソリン“暴騰”に「何も考えていない」「議論して!」の声! 補助金の「国民ガン無視・独断撤廃」実施で大混乱… 「暫定税率廃止」も決定だけの“白紙状態”のまま
「白タク撲滅」が一向に進まない3つの理由! タクシー業界はいつまで指をくわえていればいいのか?
「リッター200円超え」も現実的に!? 高騰するガソリン価格にどう対応する? ハイオク車にレギュラーを入れるのは大丈夫?
かつては憧れの象徴だったアメ車! いつしか日本で人気がなくなったのはなぜ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
しかも、後続車が先頭車に突っ込むと、先頭車の駆動輪のグリップを失わせ、スリップさせる。
更にそれを後続車が押す羽目になると横転して悲惨な事故になる。
ベテランドライバーは、そんな事を秒で解るから、先頭車に乗るのは恐らく「経験浅で社畜のドライバー」「馬鹿なで社畜のドライバー」だよ。
先頭車のドライバーが理由のわからない急ブレーキや、ヒューマンエラーによる事故を起こすと、後続車も続いて事故を起こす事になる訳で、それを回避する事なんて出来るのかね??
出来ると豪語するなら、また、出来ないと言っていると技術は発展しないと言うなら、「あんたらがその先頭車に命かけて乗れよ」
って話だわ。
どうぞお好きに。