現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「スポーツラジアルタイヤの歴史を振り返る」懐かしの銘柄を覚えていますか?

ここから本文です

「スポーツラジアルタイヤの歴史を振り返る」懐かしの銘柄を覚えていますか?

掲載 57
「スポーツラジアルタイヤの歴史を振り返る」懐かしの銘柄を覚えていますか?

チューニングカーの進歩はタイヤの進歩と共にあった

今も昔も変わらず、クルマ好きがタイヤに求めているのは、スポーティな走行に適した高いグリップ性能。ここでは、ブリヂストン、ヨコハマ、ダンロップの3メーカーが展開するスポーツラジアルタイヤの、その進化の歴史を振り返っていく。

BRIDGESTONE POTENZAシリーズ

ブリヂストンのハイグリップタイヤのフラッグシップである“POTENZA”というブランド。その名に続く「RE」とは“RacingEquipment”の頭文字。つまり「レーシング走行の装備品」という意味が与えられた生粋のハイグリップタイヤだ。

昭和54年(1979年)に「POTENZA」ブランドを立ち上げたブリヂストン。昭和61年には、ポルシェ標準装着タイヤとしても採用された「RE71」がスマッシュヒットとなり、マイナーチェンジモデルの「G-tune」「optima」「optima BB tune」など、エボリューションを重ねた。平成初期の走り屋にとっては、マストアイテムと言える存在だ。

平成5年付近の時代は、R32GT-Rや80スープラ、FD3S等のチューニングも活況で、400~500psを超えるユーザーカーも出現。その足元を支えたのが「RE710シリーズ」であり、AQドーナツ技術の採用でより洗練した走りを実現させた「RE711」であった。

そして21世紀の幕開けとともに「RE-01」が登場。ここからのラインナップには、タイヤ名“RE”の後ろに“-(ハイフン)”が入ることになる。ドライグリップを重視した「RE-01R」や、サーキットでのラップタイム短縮を請け負った「RE-11」、それをさらに進化させた「RE-11A」が世に放たれた。

そして現在は最新、歴代最強となる「RE-71RS」が大活躍している。フラッグシップタイヤの証でもある“71”のコードネームに心引かれるユーザーも多いことだろう。

YOKOHAMA ADVANシリーズ

昭和53年に誕生した横浜ゴムのフラッグシップタイヤブランド「ADVAN」は、今年で42年目を迎える。“モータースポーツ生まれ、レーシングフィールド育ち”というイメージで、現在でも大活躍をしているアドバンシリーズは平成を代表するスポーツラジアルの雄と言って良いだろう。

昭和56年には「HF Type D」が登場。このモデルは2017年に復刻され、現代の旧車フリークから絶賛されたのも記憶に新しい。この大ヒット作を有し、スポーツラジアル、そしてADVANブランドの立ち位置を確固たるものにした。

そして昭和63年。市場のモアグリップに呼応するように銘タイヤ「GLOBA」がデビュー。平成初期のパワーウォーズ真っ只中のチューニングカーは、必ずこのタイヤを履いていたものだ。

平成4年には「NEXUS」が登場したが、我々クルマ好きにその名前が定着する前に、平成7年に登場した「NEOVA」シリーズへとスイッチされた。

ご存知「NEOVA」は、AD05&AD06、AD07、AD08、AD08R、AD09とモデルチェンジをしながら、元号が令和に入った現在でも、走り屋御用達のトップブランドとして君臨。平成の銘タイヤである。

DUNLOP FORMULA/DIREZZAシリーズ

「ダンロップの歴史はモータースポーツの歴史」と自らが謳うように、モータースポーツ創成期から高性能タイヤを追及し続けているダンロップ。

平成初期の高性能スポーティカーにおけるパワーウォーズでは「FORMULA W1」が人気に。後に、さらなるグリップ性能を引き上げた「W1 specR」へと進化させている。

そして、サンデーレースブームの最盛期には「FORMULA RSV」や「W10」を愛用していた走り屋も多かった。

時は平成15年。「FORMULA」ブランドは「DIREZZA」へと変貌を遂げる。その2年後“街乗りからサーキット走行まで、このタイヤだけでイケる!”と評判になったのが「DIREZZA SPORT Z1」だった。

後に「Z1 StarSpec」へと改良され、「ZII」「ZII StarSpec」…と、たゆまぬ進化を続けながら走り屋やサンデーレーサーの定番タイヤとなっていった。そして現在は「ZIII」となり、ドライグリップ&ウェット性能も向上。ロングライフ性能も高く“ストリート&スポーツ”の人気モデルとして君臨している。

こんな記事も読まれています

ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
月刊自家用車WEB
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
@DIME
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ

みんなのコメント

57件
  • ヨコハマはグランプリシリーズでしょ!
    M3 M5 M7 M7R 履いてた人多いはず!裏切られた人も多いかも…
    グローバ、ネオバは高嶺の花
  • 貧乏なのでGグリッド
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

95.2105.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.088.0万円

中古車を検索
ストリートの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

95.2105.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.088.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村