2機種目にして最後の三菱×AMGコラボ
一時話題となった「納屋モノ」。例えばオーナーが大事にしていたものの亡くなってしまい、クルマの存在が忘れ去られてしまったり、処分に困ってそのまま放置されてしまった……など、ずっと眠ったままのクルマは世の中にいくつもあるはずだ。今回の主人公である三菱「ギャランAMG」も、北関東某所で発見した納屋モノの1台。前オーナーは健在だがもう乗らなくなったそうで、「これから乗り続けていくのなら」という条件のもと、筆者が譲ってもらうことに。そこで、路上復活への道から、ギャランAMGとのカーライフを不定期でお届け。第1回目は、まずギャランAMGがどのようなクルマだったのかを振り返る。
80年代に流行した「カクカク」デザイン!「直線基調」過ぎたスポーティカー5選
三菱自動車として初の「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したモデル
筆者が千載一遇のチャンスともいえる奇跡的な出会いをした車両は、三菱「ギャランAMG」である。ギャランといえば、三菱自動車工業が製造していたモデルで、1969年に登場した「コルトギャラン」から、8代にわたって国内で販売が続いたセダンだ。
8代目が終了した後も、ランサーの国内名称にギャラン(車両名は「ギャランフォルティス」)が復活するなど、46年にわたって名称が使われている三菱を代表するセダンだ。今回のモデルはその6代目にあたり、三菱自動車として初めて「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したモデルである。
逆スラントのフロントマスクに、S字を描くサイドビュー、きわめて優美なデザインと高い居住性、そして何よりも最強グレードモデル「ギャランVR-4」をベースにした車両がWRC(世界ラリー選手権)という世界の大舞台で活躍。多くのラリーファン、三菱ファンを大歓喜させ、三菱のその後のラリーのイメージを決定づけた名車は、1987年から1992年まで販売された。
名車大豊作の平成元年に登場したギャランAMG
ギャランAMGが登場したのはバブル末期の平成元年である。自動車メーカー各社から気合いの入った名車が国内市場に大量に投入された、日本の自動車史上でも稀有な1年で、まさに、歴史に残る「当たり年」といえる。トヨタからは「セルシオ」、日産からは「スカイラインGT-R」(R32)、そしてマツダからは初代「ロードスター」。そんな名車が続々と登場した中で、ギャランAMGは埋もれてしまう。
車名にもあるAMGとは、その名の通り、現在メルセデスAMGとしてメルセデス傘下の会社となっている西ドイツの名門チューナーでありレーシングコンストラクター(当時はまだ東西ドイツに分断されていた)。当時は独立したチューナー(1999年まで)であり、三菱自動車と組んで1986年に「デボネア」にチューンを施したAMGモデルを製作。実際にカタログモデルとして販売した経験があった。
内装はもちろんエンジンまで手が加えられていた
「デボネアVロイヤルAMG」は、1964年に登場したデボネアが発売から22年で初のフルモデルチェンジ(1986年)をした2代目に追加設定されたモデル。これが三菱自動車とAMGのコラボモデルの第1弾である。そのデボネアの登場から3年、再び三菱とのコラボモデルとして登場したギャランAMGは、デボネアのそれとはまったく異なる仕上がりとなった。内外装はもちろん、エンジンにまで手を入れているのが特徴である。
搭載する4G63のNAエンジンは、AMGにより中空カムシャフトバルブや量産車として世界初のチタン合金リテーナ、ステム細軸化、ポート径拡大、ピストン変更、触媒排気抵抗低減。プレミアムガソリン仕様化などのチューニングを施し、排気系も改良されている。ギャランのNAの2L DOHCエンジン車(MC後)車で145psだったが、AMGは170psを発揮する。
外装では、前後バンパースポイラー、サイドスカート、さらにリアウイングが装備されている。インテリアではAMGデザインのグレーツートンシートや本革ステアリングを採用していた。
ギャランといえばVR-4のイメージが強いが……
6代目ギャランのトップグレードと言えば、ギャランVR-4であることはだれもが認めることだろう。ターボエンジンの4WDモデルで、さらに4輪操舵の4WSを装備するなど、圧倒的なパフォーマンスを発揮する。ちなみにVR-4のMC後モデルは、284.2万円(AT車/東京・大阪・名古屋地区価格)のプライスタグをつけいた。その一方で、NAエンジンでFFモデルであるAMGは289.7万円(AT車/東京・大阪・名古屋地区価格)ということで、「ギャランの一番高いの持ってきて」とオーダーすればAMGが届いたのだ。
しかし人気のVR-4に対し、販売では苦戦した様子で、短い販売期間で小変更が行われており、3期に分類することができる。AMGが登場した1989年10月の「前期モデル」。そして、その翌年1990年10月にはホイールのデザインが変更され、シートの設定が異なる「後期モデル」に。さらに1991年3月には、装備を抑えリーズナブルな価格設定とした「タイプII」が追加され、後期標準モデルはそれ以後「タイプI」と名乗ることになった。
VR-4はたまに中古車市場で見かけることはあっても、AMGはまず出てこない。噂では販売台数は約1400台ほど。バリバリの希少車だろう。
* * *
ということで第1回目は車両についてあらためて振り返ってみた。この希少名車を持っていた前オーナー、難しい交渉をすることもなく「もしこれから大事にして長く乗ってくれるのなら」と、快く譲ってくれた。
実際に車両の見た目は、埃をかぶってはいるものの、しっかり覗き込んでみるととくに大きな問題は無いように見えた。車室内も納屋(実車両を見たときには納屋自体が新しいものに建て替えられていたが)での保管ということで、色褪せもインパネの割れもなく、前オーナーからは「ブレーキの引きずりが若干見られた程度」ということで、程度は極上と言えるだろう。次回は「納屋モノを復活させるという難しい問題」の実体験をレポートする。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
何を買うにも高いのに、比例して給与水準は上がっておらず、本当に日本どーなってんの?
普通のMXとかVientoでも十分カッコいい。