GAINERが2022年のスーパーGT GT300参戦体制を発表。10号車はドライバーを一新
2022/01/26 14:21 AUTOSPORT web 1
2022/01/26 14:21 AUTOSPORT web 1
1月25日、スーパーGT GT300クラスに参戦するGAINERは2022年の参戦体制を発表した。引き続きニッサンGT-RニスモGT3の2台体制、そして両車ともダンロップタイヤを履くことになるが、11号車、10号車ともドライバーの顔ぶれが変化。10号車はフレッシュなラインアップとなった。
毎年のようにGT300クラスでチャンピオンを争うGAINERは、2021年限りで星野一樹がスーパーGTを引退。また長年エースとして活躍した平中克幸がチームを離れ、2022年は新たな体制で挑むことになる。
ニッサン/ニスモ、Z GT500初年度のドライバーラインアップを発表。4チームすべてで動き
まずエースナンバーの11号車は、車名はGAINER TANAX GT-Rのまま。ドライバーは安田裕信が継続し、Aドライバーに。2021年まで10号車をドライブしていた石川京侍が11号車に移り、安田とコンビを組むことになった。
一方、TANAX GAINER GT-Rという車名となる10号車は、フレッシュなラインアップとなった。Aドライバーには、2015年のチャンピオン獲得に貢献し、2020~21年はGTワールドチャレンジ・ヨーロッパで大活躍をみせた富田竜一郎が復帰することになった。そしてBドライバーには、スーパー耐久やポルシェカレラカップ・ジャパンでも活躍し、著しい成長をみせる大草りきが起用される。
さらに今季は、あらかじめCドライバーを契約することになった。起用されたのは、ジュニアフォーミュラやスーパー耐久、TCRジャパンで活躍してきた塩津佑介だ。大草、塩津は充実の体制に加わることになりそうだ。
メインスポンサーは2022年も代わらず、TANAXが務める。「若い力とベテランの安定感で、運に左右されない強いチームとしてチャンピオン獲得を目指します」というGAINERは、今季もライバルたちにとっては手強い存在となりそうだ。
GAINER 2022年スーパーGT参戦体制
カーナンバー11
車名:GAINER TANAX GT-R
マシン:ニッサンGT-RニスモGT3
メインスポンサー:TANAX
ドライバー:安田裕信/石川京侍
チーム代表・監督:藤井一三
チーフエンジニア:福田洋介
メンテナンス:株式会社ゲイナー
タイヤ:ダンロップ
ホイール:ワーク
エンジンチューナー:ニスモ
ブレーキ:制動屋
オイル:モチュール
ウェア:ペナルティ
イラスト:コーセイ・イラストレーション
カーナンバー10
車名:TANAX GAINER GT-R
マシン:ニッサンGT-RニスモGT3
メインスポンサー:TANAX
ドライバー:富田竜一郎/大草りき/塩津佑介
チーム代表・監督:藤井一三
チーフエンジニア:牧野成伸
メンテナンス:株式会社ゲイナー
タイヤ:ダンロップ
ホイール:ワーク
エンジンチューナー:ニスモ
ブレーキ:制動屋
オイル:モチュール
ウェア:ペナルティ
イラスト:コーセイ・イラストレーション
ボルボ技術活用の中国新興ブランド 右ハンドルの英国市場へ参入急ぐ Lynk & Co、2024年にEV導入か
この見た目で公道OK? 1人乗り小型EV「スピアリング」 1億円以上の限定生産モデルとして発売へ
EV版パサート? フォルクスワーゲン初の電動セダン「ID.Aero」公開 2024年欧州発売予定
第12戦でHREタンドラ2台は順調にポイント獲得! 16号車は9位でフィニッシュ【NASCARトラックシリーズ2022】
日野のEVトラックついに発売 普通免許OK 超低床 前輪駆動 宅配ユース徹底追及!
夜間のEV充電は安全なの? 人目につかない暗い場所での充電に警鐘 海外で防犯対策求める声も
往年の日産&ダットサン・エンブレムを再現…メタルキーホルダーコレクション第2弾
プジョーが新型408を世界初公開。市場投入は2023年初頭を予定
F1次世代PUのレギュレーショhttps://jp.motorsport.com/f1/news/Nigel-Mansell-drives-WilliamsFW14B/10328593/ン決定、延期の可能性? メルセデス代表「あまり長引かないことを願う」
似ているようで全く違う!? 国産アメリカンバイク、ホンダ『レブル1100』とヤマハ『ボルト』に比較試乗
スポーツセダンのようなハンドリングと上質な乗り心地を追求!SUBARUが新型「フォレスター」に設定されるSTI Sportモデルを公開
人気漫画「MFゴースト」仕様のトヨタ「GR86」破格の特別販売! 200万円以上のカスタム費はヤンマガ持ち!?
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?