現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > WECにデビューするフェラーリ499Pのドライバー6名が発表。ジョビナッツィが“エースカー”に加わる

ここから本文です

WECにデビューするフェラーリ499Pのドライバー6名が発表。ジョビナッツィが“エースカー”に加わる

掲載
WECにデビューするフェラーリ499Pのドライバー6名が発表。ジョビナッツィが“エースカー”に加わる

 2023年からWEC世界耐久選手権のハイパーカークラスに参戦するフェラーリは1月10日、6名のドライバーラインアップを発表した。この中で、フェラーリF1のリザーブドライバーを務める、アントニオ・ジョビナッツィが耐久レース最高峰クラスへとデビューを飾ることが明らかとなった。

 現在開発が進められているル・マン・ハイパーカー規定のニューマシン、『フェラーリ499P』は、AFコルセとのファクトリープログラムの下、2台がWEC開幕戦のセブリング1000マイルレースでデビューを飾る。

フェラーリ、ポルシェ、BMWなどが新規参戦。2023年、耐久レースは黄金時代に突入【WEC/IMSA最新状況まとめ】

 ジョビナッツィはGTEプロクラス世界王者であるジェームス・カラド/アレッサンドロ・ピエール・グイディとともに、AFコルセのエースナンバーである51号車をドライブすることとなった。

 もう1台の50号車はアントニオ・フォコ/ニクラス・ニールセン/ミゲル・モリーナの3名がステアリングを握る。

 ジョビナッツィは6人のドライバーの中で唯一、フェラーリから近年のGTレースに出ていないものの、F1のリザーブドライバーとしてフェラーリとのつながりを持っている。また、すでに499Pを複数回テストしてもいる。

 また、ジョビナッツィのこれまでのスポーツカー経験としては、2018年にAFコルセからLMGTEプロクラスでル・マン24時間レースに1回出場したこと、そして異なるチームからLMP2に数回出場したことが挙げられる。

「499Pのデビューは、プランシング・ホースの歴史に刻まれる運命の瞬間であり、この特別な瞬間に参加できることは、僕にとって大きな名誉だ」とジョビナッツィは述べている。

「僕らは大きな責任を負っていることを自覚し、謙虚に、しかし自分たちの強さを自覚して、この大きな挑戦に臨む」

 AFコルセのフェラーリハイパーカーラインナップの他のメンバーは、近年フェラーリがサポートするGTレース活動に深く関与してきたドライバーたちだ。

 フェラーリのスポーツカーレーシングディレクターであるアントネッロ・コレッタは、このプログラムの初期段階から、WECのラインアップはすべて既存のフェラーリ所属ドライバーで構成されることを強調してきた。

「クルーが決定したことで、セブリングでのデビュー戦に向けたプログラムの最後のピースが完成した」と、コレッタはクルー決定後に語っている。

「昨年7月の499Pの最初のシェイクダウン以来、我々はフェラーリ・ファミリーのドライバーたちを巻き込んで精力的に開発を行ってきた」

「今回のラインアップ決定は、参戦するレースだけでなく、選手権期間中の成長にもつながるものだ。速さだけでなく、発展性や一貫性など、彼らに求められるものは非常に明確だ」

 フェラーリのハイパーカー・ドライバー6人は、全員がWECのトップクラスに初参戦することになる。

 ル・マンのGTEプロクラスで2度の優勝を誇るカラドとピエール・グイディは、昨年ともに3度目となるWECクラスタイトルを獲得し、成功したドライビングパートナーシップを継続することになる。

 一方、フォコはGTワールドチャレンジ・ヨーロッパ/エンデュランス・カップでランキング2位となり、WECのGTEプロでも力強い初陣を飾った。WECでは元DTMドライバーのモリーナと組み、シーズン最終戦のバーレーン8時間レースで優勝を遂げている。

 プロトタイプレースでフルシーズンを戦い抜いた唯一のドライバーは、25歳のニールセンであり、彼がハイパーカーチームの最年少メンバーとなる。

 ニールセンは2021年のWEC・LMGTEアマクラスのタイトルに続き、昨年はAFコルセの走らせるオレカ07・ギブソンでWECとELMSヨーロピアン・ル・マンシリーズのLMP2クラスに参戦した。

「僕は2017年にフェラーリで最初のレースに出場し、現在はハイパーカー・プログラムの一員にまでなった」と、シングルメイクのチャレンジ・シリーズでフェラーリのキャリアをスタートさせたニールセンは語っている。

「世界耐久選手権のデビューシーズンで499Pをドライブする最初の6人のドライバーのひとりになることは、信じられないことだ」

 今回、ハイパーカーのラインアップから漏れたフェラーリGTファクトリードライバーとしては、ダビデ・リゴン、ダニエル・セラ、アレッシオ・ロベラらがいる。

 リゴンは499Pを最初にテストしたドライバーのひとりだった。また、セラは11月に新型フェラーリ296 GT3の開発に集中していることを明らかにし、ハイパーカーのシート獲得の可能性を否定していた。

 フェラーリによれば、7月のフィオラノでのシェイクダウン以降、499Pのテストカーは1万6000kmを走破したという。2022年の最終テストは、12月にバレルンガで行われた。

こんな記事も読まれています

延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
AUTOCAR JAPAN
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
Auto Messe Web
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村