「セナプロ時代はよかった」「いまのF1はつまらなくなった」の声は真実を捉えているのか?
2020/11/24 19:02 WEB CARTOP
2020/11/24 19:02 WEB CARTOP
ハイテク化が進む現代のF1マシンも魅力は十分!
その理由として彼らが挙げるのが「セナ・プロ時代のほうがドライバーに個性があった」とか、「今のF1はレギュレーションが細かすぎてマシンに個性がない」など。さらに「今のF1は電子制御になっているけれど、昔のF1マシンはアナログ的で運転が難しかった。それだけにドライバーのレベルも高かった」などの声も聞こえてくるが、果たして今のF1は個性がなく、レベルも低いものなのだろうか?
これぞクルマ好き究極の夢! 「F1エンジン」を積んだモデル5選
筆者はF1ジャーナリストではないので、現場の状況は良くわからない。
素人目には同じに見える! 「F1」と「インディカー」は何が違うのか?
メルセデス代表、ハミルトン”電撃引退”の可能性は否定せずも「一緒にできることはまだある」
【日本人F1ドライバーの系譜】美しきF1マシン:「速いが脆い……鈴木亜久里、予選トップ10常連に」フットワークFA14
アレクサンダー・アルボン、DTMではフェラーリ488 GT3をドライブへ。ニック・キャシディとシートをシェアする可能性も?
どうしてアストンマーティンはF1参戦するのか? ドライバーは? チームカラーは?
F1王者ベッテルの存在がストロールを高みへと導く? アストンマーチンF1代表が期待
フェラーリ移籍を後悔してるよね? 外野からの声にサインツJr.「腹が立っていた」
トヨタ、新時代のWEC戦うハイパーカー『GR010』を先行公開! LMH規定に対応しマシンを一新
打倒ハミルトン目指すボッタス、“ロズベルグ式心理戦”には否定的「エネルギーの無駄」
ピエール・ガスリー、ホンダとのF1最後のシーズンに向け意気込み「初優勝した2020年以上の成績を目指す」
【トップインタビュー】60年前、高橋国光が海を渡り受けた“衝撃”「日本は全てにおいて遅れていた」
新時代を迎えるWEC。トヨタ新車vsアルピーヌの戦いは「性能調整が左右する」
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
アウディRS Q3をサーキットで試乗。オプションの可変ダンパーが重いSUVに効果的
来年上陸、ボクスター GTS 4.0のPDKモデルは日本で乗るならMTより正解?
2020イヤーカー「レヴォーグ」の実力を超強豪「3シリーズ ツーリング」の胸を借りて試した
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
新型レヴォーグ STIスポーツEX試乗 間違いなく「買い」のステーションワゴンだが難点はデザイン
新型ホンダ「N-ONE」試乗 上質感を感じる走りとインテリアが魅力だがドラポジだけ気になる
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など