現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 乗ればスクリーンに飛び込んだ気分! ムービースター感が味わえる「名画」の「名車」5選

ここから本文です

乗ればスクリーンに飛び込んだ気分! ムービースター感が味わえる「名画」の「名車」5選

掲載 2
乗ればスクリーンに飛び込んだ気分! ムービースター感が味わえる「名画」の「名車」5選

 この記事をまとめると

■アニメや映画といった映像には個性的なクルマが多く登場し話題になることがある

映画がなければマイナーだった!? スクリーンに登場して有名になったクルマ5選

■主人公が乗っているクルマは世界中に多くのファンがおり、愛されている傾向が強い

■人気のあまり、現代版にリメイクされたクルマもある

 映画の主人公気分を味わえる名車を一挙紹介

 美しい古都を優雅に走り抜ける、ロングヘアの美女とオープンカー。はたまた、悪党と壮絶なカーチェイスを繰り広げる、小粋なスポーティカー。映画を観ていると、印象的なシーンにはじつに多くの魅力的なクルマたちが登場しますよね。とくに往年のヨーロッパ車は記憶に残るものが多いように感じます。ボディは小さくてもしっかり主張するデザインや、どこか懐の大きなキャラクター、憎めない愛らしさがあるクルマが多いからでしょうか。今回はそんな、乗れば気分は映画の主人公! な欧州コンパクトカーたちをご紹介したいと思います。

 まずは、ルパン3世の愛車としても有名なフィアット500。じつはルパンに登場するのは2代目にあたるモデルで、初代となるのは500トポリーノという大きな鼻のようなグリルが可愛らしいクルマなんです。

 初代は世界的な名作として、オードリー・ヘップバーンの代表作としても知られる映画『ローマの休日』で、石畳の続く街を走るシーンがとってもステキ。束の間の休日を満喫する主人公と、それを追いかけ特ダネにしようとする新聞記者、カメラマン。そのカメラマンの愛車が500トポリーノで、キャンバストップから頭が飛び出している光景もほっこりさせてくれました。

 ただ、この500トポリーノを今から手に入れるのは至難の業となってしまうので、やはりおすすめは2代目か現行モデルの500。2代目でもすでに長い歴史があり、リュック・ベッソン監督の映画『グラン・ブルー』のように、サビサビで今にも朽ち果てそうな500もいい味を出しています。小さくて可愛いのに、どこか海辺で生きる男たちの暮らしにも馴染んでしまう、不思議な魅力が500にはありますね。

 2台目は、7歳の女の子とその家族が、長い長いドライブを続けながら奮闘し、絆を深めていく映画『リトル・ミス・サンシャイン』に登場する、フォルクスワーゲン・タイプ2。そう、いわゆるワーゲンバスです。

 映画に登場するのは黄色いボディに白い屋根、小さな窓がいっぱいついた、オンボロのワーゲンバス。中古車ではブルーやグリーン、赤などいろんなボディカラーがあって、それぞれにホイールやバンパーのカタチなどがちょっとずつ違っているなど、いい雰囲気を出しているものが多くなっています。3列シートの7~8人乗りが多く、シートはヘッドレストもなくリビングのソファのよう。乗った瞬間から、セコセコした気持ちはどこかへ吹き飛んで、のんびりゆったり走りたくなるクルマです。

 1500ccのキャブエンジンのバタバタという音もまた、タイムスリップしたように懐かしさを誘います。映画の中では、家族が力を合わせてワーゲンバスを走らせる光景が印象的なのですが、家族や仲間たちとワイワイ乗るには最高の1台ではないでしょうか。

 主人公気分を味わえるだけでなく乗ってても楽しい

 3台目は、映画『ミニミニ大作戦』の主人公のように、一攫千金を狙って強盗を企てるギャングの気分になれる(?)新旧のMINI。とくに、赤、青、白のボディカラーにリボンストライプをあしらったデザインなら、雰囲気満点です。

 この映画『ミニミニ大作戦』は、まず1969年にマイケル・ケイン主演で公開され、3台のクラシックMINI(MK-1)と、イタリア警察カラーのアルファロメオ・ジュリアが壮絶なカーチェイスを繰り広げるシーンが大きな話題に。階段だって屋上だって、どこでもビュンビュンと駆け抜けて行ってしまうMINIは、もう圧巻のひと言です。

 そして2003年には、BMWが手がけるようになった新生MINIを主役に、ハリウッド映画としてリメイク。こちらも元気いっぱいに街中を駆け巡る、ダイナミックなMINIのカーアクションがお腹いっぱい観られます。初代3ドアモデルのクーパーSで、ボンネットにはリボンストライプをあしらえば、気分もアガります。

 4台目は、数々の映画で意外にも頼もしく走る姿が描かれ、「ギャップ萌え」してしまうことの多い、シトロエン・2CV。三谷幸喜さんの映画『ザ・マジックアワー』でも、ワケありな集団がホテルに乗り付けるシーンに使われていて、ちょっとカッコいいんですよね。

 もともとは、紳士がシルクハットを被ったままでも乗車しやすいようにと、天井の高いユニークなスタイリングになったと言われている2CV。昔の2気筒エンジンなので非力だし、タイヤも小さくて細いのですが、どんなチューニングをしたのか、とんでもないハードな走りで逃走するシーンが話題となったのが、1981年に公開された映画『007/ユア・アイズ・オンリー』でした。

 ほっこりするようなたまご色のボディと、無表情で淡々と運転し続ける相棒の女性のギャップもさすがの演出。ぜひこんなふうに2CVを涼しい顔してドライブしてみたいものです。

 さて5台目は、プジョーといえば、愉快痛快で観ているコチラまでぶっ飛ばしたくなってきてしまう映画『タクシー』に登場する406が思い浮かびますが、じつはリュック・ベッソン監督の出世作となったと言われている『サブウェイ』には、ホットハッチの火付け役となった205GTIがパリの街を疾走するシーンが描かれています。

 威圧感バリバリのメルセデス・ベンツ500SELの追跡をかわしながら、狭い路地をものともせずヒラリヒラリと駆け抜けていく205GTIは、かなりシビレるかっこよさ。日本には1989年から205が輸入されていて、GTIは1.9リッターモデル。205はほかに1.4リッターと1.6リッターモデルもあって、1.4リッターとGTIは5速MTでした。今のコンパクトカーのように安全装備もろくにないし、パワーも小さいけれど、少ないパワーををめいっぱい使って走る楽しさは、この頃のモデルじゃないと味わえないものかもしれないですね。

 ということで、乗った瞬間から映画の主人公気分になれること間違いナシ、という欧州コンパクトカーたちをご紹介しました。映画をご覧になったことがない方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

こんな記事も読まれています

ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
AUTOSPORT web
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
Auto Messe Web

みんなのコメント

2件
  • シンプルキャブ車、日常的に乗ってればそんな不具合も出ないから楽しく乗れる。ただ、年式的にガレージない人には錆対策の面でキツイかも。
  • 改造マーキュリーがいいな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索
ミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村