現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 勝田貴元のWRC開幕戦、スタックの影にあったマシン不調の伏線。鬼門のコーナーは「レッキと状況が異なっていた」

ここから本文です

勝田貴元のWRC開幕戦、スタックの影にあったマシン不調の伏線。鬼門のコーナーは「レッキと状況が異なっていた」

掲載 1
勝田貴元のWRC開幕戦、スタックの影にあったマシン不調の伏線。鬼門のコーナーは「レッキと状況が異なっていた」

 1月25日(木)~28日(日)、WRC世界ラリー選手権の2024年シーズンが伝統の『ラリー・モンテカルロ』で開幕した。このラリーに2024年シーズンの“レギュラードライバー”として臨んだTOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)の勝田貴元/アーロン・ジョンストン組は、競技初日のデイ2のオープニングステージであるSS3にて凍結エリアでコントロールを失い、雪溜まりにスタック。コースへ復帰する際に5分以上のタイムをロスし、この影響で総合7位でのフィニッシュとなった。

 開幕戦ラリー・モンテカルロの後日、オンライン取材会に出席した勝田は今大会を振り返り、「しっくりこない、厳しいスタートになっていた」と、シェイクダウンの時点でマシンにトラブルが起きていたことを明かした。

【ポイントランキング】2024年WRC第1戦ラリー・モンテカルロ後

「水曜日のシェイクダウンからマシンの方に問題があり、1本目から3本目までちゃんとした状態で走れていませんでした」

「トラブルについても、走りにどう影響しているのかを自分ではっきりと掴むことができず、セットを詰めていくなかであまりいい流れではなかったです」と明かし、プレイベントテストの段階で見つけていたというデフ等の望ましいセッティングも行うことができずにデイ1を迎えたという。


 勝田にとって、良くない流れでのスタートとなった今年のラリー・モンテカルロ。「木曜日までに原因は見つけられた」とも述べたが、セットアップを詰める時間が足りない状態で臨んだデイ1はタイムが伸びず、総合6番手で終えた。

 そして迎えた、デイ2のオープニングステージとなるSS3は、大会を通してもっともアイスが多い区間であった。そこで勝田は、ステージ中盤のアイスが厚く張ったエリアでコントロールを失い、タイムロス。総合19番手にまで順位を落とすこととなってしまった。

「かなりペースを落としてはいたものの、少し速度を乗せながら入っていったところ、アイスに乗った瞬間にフロントがグリップを失って外側の土手に落ちてしまいました」と、鬼門となったコーナーでの状況を振り返った勝田。


 続けて、「(このコーナーでは)多少リスクを取りながらもプッシュしていきました」とその時の心境を述べたが、それにはレッキの時点で得た感触も踏まえた理由があったという。

「レッキの時からここは凍った状態でした。北海道などの雪国では、氷の上に滑り止めとして石を撒くことがあるのですが、近いかたちで路面に石が撒かれていたんです。なので、レッキでそこを走った際には、思ったよりもグリップを感じながら通過することができていました」と、厚みなどのアイスの状況はレッキ時点から変わらずとも、そこには走りの助けになる石が点在していたことを頭に入れていた。

 しかし勝田は、「それがひとつのミスだった」と自信を戒めながらも続ける。

「そのコーナーに入った時、グラベルクルーから入っていたインフォメーションとの行き違いもなく、ある程度グリップを得られたという感覚のままコーナーに入っていきました。ですがその瞬間に自分が見えた路面というのは、完全に一度溶けたあと、ふたたび凍った路面でした。石の上にまた氷が張り直されてしまった状況だったのだと思います」

「完全に自分のミスなので、変な先入観を持って走るのは良くないと学びました。今回は、5~10キロ程度のスピードを乗せていったことで生まれてしまったタイムロスなので、本当にもったいない」と、勝田。大きなタイムロスを生んでしまったスタックに悔しさを見せた。

 それでも、土曜日にはSS10と11で3番手タイムを記録し、最終パワーステージでは2番手オジエと0.1秒差の3番手タイムをマークするなど尻上がりに成績を伸ばして開幕戦を戦い抜いた勝田。次回のラリー・スウェーデンは「最初から優勝争いをするために全開でプッシュしていくことが目標です」と、シーズン唯一のフルスノーラリーに意気込む。

 自身も大好きだという雪の舞台で、昨シーズンの最終戦『ラリー・ジャパン』で見せたような気を吐く熱い走りが見られるのか、圧雪路を誰よりも速く駆け抜ける雄姿を心待ちにしたい。北欧スウェーデン・ウメオを拠点に開催される第2戦ラリー・スウェーデンは、2月15日(水)から18日(日)にかけて行われる予定だ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村