現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 普段使いで一番いいのはシビック タイプR!? 国産スポーツカー5台の使い勝手比較

ここから本文です

普段使いで一番いいのはシビック タイプR!? 国産スポーツカー5台の使い勝手比較

掲載 30
普段使いで一番いいのはシビック タイプR!? 国産スポーツカー5台の使い勝手比較

 スポーツカーは乗り心地の悪さと積載性の悪さで購入を諦める人もいるのではないだろうか? でもやっぱりスポーツカーに乗りたい!! そんな方のため、国産スポーツカー5台を「乗り心地・実用性能」に絞ってテストした。

※本稿は2023年2月のものです
文/渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部 ほか、撮影/平野学
初出:『ベストカー』2023年3月10日号

普段使いで一番いいのはシビック タイプR!? 国産スポーツカー5台の使い勝手比較

■硬い乗り心地のスポーツカーで一番快適なのは?

意外なのか順当なのか、乗り心地のよさNo.1車はZとなった

 乗り心地は市街地を40~50km/hで走って確認した。スポーツモデルは高い速度域を基準にするため、街中では路上の細かなデコボコを乗員に伝えやすい。そのなかで一番快適だったのはフェアレディZだ。試乗車はバージョンSTで19インチタイヤを装着しており上下に揺すられたが、スポーツモデルでは快適な部類。

 2位はスープラ。乗り心地は引き締まった印象で、タイヤが路上を細かく跳ねるような粗さを抑えた。足まわりは想定する速度域を高く設定して街中では硬く感じる。

 3位は僅差でシビックタイプR。コンフォートモードを選ぶと、通常の走行では不満はないが、段差を乗り越える時に角の立ったショックを伝える。

 4位はGR86で、乗り心地は単純に硬い。少しバタバタした振動を直接的に伝える。その代わりステアリング操作もダイレクト感が伴う。5位はN-ONE。安定しているが後席に座ると突き上げ感が気になる。

■日常使いにも見逃せない! 居住性チェック!

Zはスポーツカーでありながら乗降性と着座位置は悪くないと評した

 前席居住性の1位はシビック。全高が1400mmを超える5ドアハッチバックだから、頭上には充分な空間があって乗降性もよい。タイプR専用のシートは、腰をしっかりと支えて長距離を移動する時でも疲れにくい。

 2位はGR86。乗降性はよくないが、前席の体の支え方と座り心地は良好だ。3位は僅差でフェアレディZ。欠点は運転席の上下調節機能で、背もたれは動かず座面だけが上下する。

 スポーツカーでは下げた状態で運転するユーザーも多く、背もたれが下がらないから、腰の支え方が少し甘くなる。着座位置の高さによって座り心地に影響を受ける。

 4位はスープラ。前席の座り心地に不満はないが、サイドウィンドウの上下幅が狭めだ。シフトレバーが収まるセンターコンソールも高めに位置するから、全幅がワイドなわりに車内には圧迫感が伴う。

 5位はN-ONE。空間効率は優れているが、現行型は前席がセパレートタイプになる。座り心地が硬めで、なおかつ座面の幅が狭く感じられるから、座り心地が少し窮屈になる。

■荷物もたくさん載せたい! 積載性チェック!

 積載性の1位はシビックだ。荷室容量に余裕があり、リアゲートの開口部は広いから、荷物の収納もしやすい。後席を格納すれば、大きな荷物も積める。

 2位はN-ONE。燃料タンクを前席の下に搭載したから、後席を格納すると大容量の荷室になる。後席の座面を持ち上げて、リアドアから背の高い荷物を積むことも可能だ。

 3位はGR86。2ドアクーペだからトランクスペースの開口部は小さいが、後席の背もたれを前側に倒すと、荷室の床面を広げられる。

 4位はフェアレディZ。荷室の床は底が浅いが、リアゲートは大きく開いて使いやすい。5位のスープラは、荷室は相応に深いが、開口部は狭めだ。

■車内を整頓! 収納設備チェック!

 収納設備はN-ONEが1位。フタの付いた収納ボックスは少ないがトレイは豊富だ。シートバックポケットもあり、荷室下側も収納スペースになる。

 2位はシビックで、5ドアハッチらしく基本的な収納設備は充実する。3位はGR86で、ひと通りの収納は行える。4位はスープラで、グローブボックスが薄型だ。5位は僅差でZ。収納設備が限られ、グローブボックスの幅は狭めだ。

■渡辺陽一郎が結論を出す

総合1位はシビックタイプRに! シビックの素質のよさが大きく評価された

 総合1位はシビックタイプRだ。5ドアハッチだからファミリーカーの実用性も備わり、ベーシックなシビックの走りが本質的に優れるから、タイプRの推奨度も高まった。要は素性がよく、小回りの利きなど悪い機能もあるが、総合評価は高い。

 2位はGR86。機敏な運転感覚を重視して乗り心地は硬めだが、後席が装着されるから、2名乗車時には手荷物を置ける。トランクスペースも使いやすく、クーペでは実用的だ。

 3位はフェアレディZ。後席を備えない2ドアクーペだから、街中での使い勝手は低いが、動力性能、安定性、乗り心地はよい。生粋のスポーツカーで50年以上の歴史もあるから、中高年齢層のファンも多く、快適性にも配慮してさまざまなユーザーの期待に応えている。

 4位はN-ONE。ノイズと乗り心地はもう少し洗練させたいが、後席を含めて居住性が優れ、軽自動車だから街中でも運転しやすい。5位はスープラ。走行性能は高いが、視界や取りまわし性はいまひとつだ。基本はBMW Z4と共通で、方向指示器レバーも左側に備わり、さまざまな機能が海外向けだ。

●総合ランキング
・1位:ホンダ シビックタイプR
・2位:トヨタ GR86
・3位:日産 フェアレディZ
・4位:ホンダ N-ONE RS
・5位:トヨタ GRスープラ

【番外コラム】永田恵一のナンバーワンは?

 5位はGRスープラ。Aピラーの強烈な傾斜による厳しい乗降性で、ちょっとした外出で乗るのは躊躇してしまいそう。

 3位は同率でZとN-ONE。理由は、Z/楽しさと実用性のバランスは良好だけど、やはり2シーターでは厳しい時がある。N-ONE/軽自動車なので実用性は文句ないが、凄く楽しいわけでもないわりに、約200万円は高いという差し引きだ。

 GR86とタイプRの1位争いにおいて、それぞれの○と×を挙げると、GR86/○2+2のスポーツカーとしてスペース、ボディサイズ、楽しさの絶妙なバランス、×/MT+アイサイトの設定なし。タイプR/○スペースと乗りやすさ、×/全幅の広さと切れ角の少なさによる取り回しの悪さ。

 ここはバランスのよさとATにはアイサイトが付くことを加味しGR86の勝ちとするが、より日常的な乗り味なのはBRZだ。

こんな記事も読まれています

「中国車のイメージは、最先端のEV? 時代遅れのコピー車?」2択アンケート結果は【クルマら部 車論調査】
「中国車のイメージは、最先端のEV? 時代遅れのコピー車?」2択アンケート結果は【クルマら部 車論調査】
レスポンス
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
motorsport.com 日本版
【いつかは来るよね“免許返納”】いったん返納したけど諸事情で運転免許が必要に。再交付できるの?
【いつかは来るよね“免許返納”】いったん返納したけど諸事情で運転免許が必要に。再交付できるの?
WEBヤングマシン
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
WEBヤングマシン
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
TOKYO OUTDOOR SHOW 2024 スズキがスペーシアのコンセプトモデルなど出展
TOKYO OUTDOOR SHOW 2024 スズキがスペーシアのコンセプトモデルなど出展
Auto Prove
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース

みんなのコメント

30件
  • セレクトがおかしい。そりゃシビックになるだろうよ。それこそスイスポとかレボーグが入ってたらそれで決まりやん。
  • つまんねー記事かくな!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.8128.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.888.0万円

中古車を検索
Zの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.8128.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.888.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村