現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ニューウェイ獲得目指すアストン、魅力は「若くエキサイティングなプロジェクト」とストロール息子

ここから本文です

ニューウェイ獲得目指すアストン、魅力は「若くエキサイティングなプロジェクト」とストロール息子

掲載 1
ニューウェイ獲得目指すアストン、魅力は「若くエキサイティングなプロジェクト」とストロール息子

 アストンマーティンF1は、著名なF1マシンデザイナーのエイドリアン・ニューウェイ獲得を狙っているとされている。彼に対してチームは、若く、エキサイティングなプロジェクトを提供できるとランス・ストロールは語っている。

 長年在籍したレッドブルから離脱することが決まったニューウェイは、2025年途中に移籍が可能となる予定で、ライバルチームが獲得を競っている。

■ルノーPU放棄噂にアルピーヌF1のガスリー「パフォーマンス面で何が最善なのかが重要」

 アストンマーティンも彼を狙うチームのひとつだ。最近ではニューウェイをチームのファクトリー施設見学へ招くなど、獲得に向けた努力が続けられていることが判明している。

 なおニューウェイはフェラーリのフレデリック・バスール代表とも個人的にに話をしたと見られている。ニューウェイは決断を急いではいないと見られているが、他チームも巻き込んで獲得競争は今後激しさを増していきそうだ。

 そうした中、アストンマーティンのドライバーであるランス・ストロールは、他の競合相手よりもニューウェイに対して若く、エキサイティングなプロジェクトに参加する機会をアストンマーティンが提供できると語った。

「ああ、知っての通り、とてもエキサイティングなファクトリーだからね」

 ライバルよりもアストンマーティンがニューウェイに提供できるモノについて訊かれたストロールは、そう答えた。

「僕らは若いチームだ。でも凄くエキサイティングなプロジェクトがある。皆も知っているように、風洞や様々なものができている。僕らのチームは、とてもエキサイティングなんだ」

 なおそう語っているストロールだが、ニューウェイの状況を知っているわけではなく、状況は非常に流動的だという認識を示した。

「まあ僕も皆も、パドックの人はだれでもエイドリアン・ニューウェイに会いたがっていると思う」

「あなた達メディアから色々話を聞くよね。先週は彼がフェラーリへ行くと聞いていたけど、今は僕らのところに来るらしい。来週はウイリアムズかな! まああなた達の言う事を聞いてみるよ」

「ただ、彼はこのスポーツにおけるレジェンドだからね。このパドックのどんなドライバーやエンジニアよりもチャンピオンシップを勝っている。皆がエイドリアンを敬愛しているし、エイドリアンを獲得したいと思っている」

 一方でチームメイトのフェルナンド・アロンソはニューウェイの状況について尋ねられた際、あまり多くは語らなかった。

「様々な疑問がある」

「噂などは聞き及んでいるし、ニュースも読んでいる。でもそれも1週間前から同じソース、同じウェブサイトから出ていて、彼はフェラーリに行く、カナダのレース前12時に発表されるというものだった。だから、噂は噂だよ」

こんな記事も読まれています

ストロールのアストン残留で、ホンダと別の道に? 角田裕毅「ホンダと戦うのも、引き続きホンダPUを使うことになっても素晴らしい」
ストロールのアストン残留で、ホンダと別の道に? 角田裕毅「ホンダと戦うのも、引き続きホンダPUを使うことになっても素晴らしい」
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
motorsport.com 日本版
「俺のデモランを妨害した……幼稚だ」フェルスタッペン父の主張をレッドブルのホーナー代表が否定。“チーム外”からの雑音は意に介さず
「俺のデモランを妨害した……幼稚だ」フェルスタッペン父の主張をレッドブルのホーナー代表が否定。“チーム外”からの雑音は意に介さず
motorsport.com 日本版
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、AMR24の弱点はロングコーナーでのマシンバランス?「足かせになっている」とストロール明かす
アストンマーティンF1、AMR24の弱点はロングコーナーでのマシンバランス?「足かせになっている」とストロール明かす
motorsport.com 日本版
ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
motorsport.com 日本版
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
motorsport.com 日本版
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
motorsport.com 日本版
ミック・シューマッハー、アルピーヌF1の”選考”テスト参加へ。オコン後任の対立候補ドゥーハンもドライブ予定
ミック・シューマッハー、アルピーヌF1の”選考”テスト参加へ。オコン後任の対立候補ドゥーハンもドライブ予定
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
motorsport.com 日本版
F1の天才ブリアトーレ、アルピーヌに『レーシングスピリット』注入? 相談役の役割説明
F1の天才ブリアトーレ、アルピーヌに『レーシングスピリット』注入? 相談役の役割説明
motorsport.com 日本版
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • tak********
    ニューウェイ氏の立場から見れば、ストロール息子の居るチームは競争力が低く、魅力に欠けると思うけどね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村