現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台

ここから本文です

アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台

掲載 2
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台

 この記事をまとめると

■凄腕デザイナーとして「ワルター・デ・シルヴァ」という人物がいる

スーパーカーはもちろん実用車でも才気煥発! 鬼才ガンディーニがデザインした4台の傑作

■アルファロメオやセアトといったメーカーのクルマを手掛けている

■アウディやフォルクスワーゲンのクルマも担当した

 ワルター・デ・シルヴァとは

 今年生産50周年を迎えたVWのゴルフ。1月に行われたマイナーチェンジではよりシャープになった顔付きが好評ですが、このゴルフを筆頭に、近年のVWデザインの基礎を築いたのが敏腕デザイナーであるワルター・デ・シルヴァといえるでしょう。今回は、氏が手掛けたクルマから、あらためて5台を振り返り、その才能に迫ってみたいと思います。

●名声を決定付けたイタリアン・スポーツセダン

 1951年、イタリアに生まれたワルター・デ・シルヴァは、70~80年代にフィアットやI.DE.Aで経験を積み、86年にアルファロメオのチェントロスティーレで責任者に就任。97年のフランクフルトモターショーで発表された156が、のちの氏の名声を決定付ける「作品」となりました。

 I.DE.Aによる前作155はウエッジの効いたシャープな造形でしたが、これを全身柔らかな面に刷新し、上質さを加味させた点がポイント。ボディとの一体感を高めたキャビン、ボディ中央で消える繊細なキャラクターライン、ハンドルを隠したリヤドアなど「適度なスポーティさ」が同社最大のヒット作に繋がったようです。

 後年、基本デザインは巨匠ジウジアーロだったなんて話も聞かれますが、異形ランプによる独特のフロントフェイスや、ボディ全体に漂う繊細さはデ・シルヴァ独自の感性であったように思えます。

●エモーショナルでありながら普遍性を感じるデザイン

 98年にVWグループのセアトへ移籍した氏は、まず01年登場の3代目イビザでその才能を発揮します。ジウジアーロが手掛けた端正な初代・2代目に対し、張りを持たせたボディに繊細なキャラクターラインという、先の156によく似た表情を織り込みました。異形ランプやエアインテークを組み合わせた独特のフロントも同様でしょう。

 一方、これまたジウジアーロが初代を手掛けたレオンでは、05年登場の2代目でまったく新しい表現に組みました。それが、フロントフェンダーからリヤタイヤへ流れるナナメのキャラクターラインで、その後アルテアにも施された手法です。

 マツダの魂動デザイン初期にも似た表情が見られましたが、こうしたエモーショナルなラインに時間的な耐性を与えるのは非常に難しく、その点で一連のセアト車は成功した希有な例かもしれません。

 日本でもお馴染みの名車も担当

●世界でもっとも美しいクーペセダンを目指す

 次は、2002年に移籍したアウディでの初代A5を取り上げます。2007年のジュネーヴモーターショーで発表された同車を直接手掛けたのは日本人デザイナーである和田智氏とされていますが、もちろん当時の統括役としてデ・シルヴァの存在がありました。

 クワトロを想起させる前後のフェンダーラインは、エモーショナルでありつつエレガントさも感じさせるもので、美しいショルダー面からリヤフェンダーの張り出しへの流麗な流れなど、磨き抜かれた造形は圧巻です。

 A6に準じるシングルフレームも、シンプルなボディに巧妙に溶け込んでいて、決してグリルだけが目立つようなことはありません。先のセアトもそうですが、情緒的でありながら端正でシンプルというのは、もっとも難度が高い造形といえるのです。

●コンパクトカーでも独自の個性を生み出す

 デ・シルヴァは2007年にVWグループ全体のデザインを統括することになりますが、その5年後に登場したup!も見るべき点が多いニューカマーと言えます。

 デザインコンセプトは「シンプル&クリーン」とじつに明快なもの。前身となるルポも十分シンプルでしたが、それとはまったく異なる個性を創り上げた点がポイントです。

 実際、ワゴンタイプの軽自動車と似たようなパッケージでありながら、スマートフォンをヒントにしたリヤガラスやユニークな縁取りのバンパー、丁寧に面取りされたサイド、リヤパネルなどによって次元の異なる存在感を得ているのです。

 さて、駆け足で5台を振り返ってきましたが、イタルデザインがVWグループ傘下となったことを考えれば、氏とジウジアーロの関係はずいぶんと長期間に渡っていることがわかります。ただ、互いに高い普遍性を追求しながら、それでもデ・シルヴァのシンプリシティには独自の「動感」が込められているのが特徴といえそうです。

こんな記事も読まれています

【クラシック オブ ザ デイ】歴史上最もクールでカッコいいワーゲン?シロッコGTIって何?初代「VW シロッコ GTI」物語
【クラシック オブ ザ デイ】歴史上最もクールでカッコいいワーゲン?シロッコGTIって何?初代「VW シロッコ GTI」物語
AutoBild Japan
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
WEB CARTOP
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
AutoBild Japan
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
AUTOCAR JAPAN
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
WEB CARTOP
ヴェイロンよりもゾンダよりも速かった「アポロ」ってナニモノ? 世界にたった10台&4億円超えのスーパーカーで復活したブランドの正体
ヴェイロンよりもゾンダよりも速かった「アポロ」ってナニモノ? 世界にたった10台&4億円超えのスーパーカーで復活したブランドの正体
WEB CARTOP
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
VAGUE
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
元ジェイ・ケイのBMW「3.0CSLバットモービル」はプレ値がつく!? ル・マン・クラシックで2連勝した個体でも3000万円ほどだった理由とは
元ジェイ・ケイのBMW「3.0CSLバットモービル」はプレ値がつく!? ル・マン・クラシックで2連勝した個体でも3000万円ほどだった理由とは
Auto Messe Web
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
VAGUE
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
WEB CARTOP
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
ベストカーWeb
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
AUTOCAR JAPAN
日産「レパード」をヤンチャ仕様から大人仕様へノーマル戻し! 昭和世代クルマ好きに刺さるポイントを押さえたカスタムに注目です
日産「レパード」をヤンチャ仕様から大人仕様へノーマル戻し! 昭和世代クルマ好きに刺さるポイントを押さえたカスタムに注目です
Auto Messe Web

みんなのコメント

2件
  • uwv********
    A.R.156は、ドイツや日本では、イタ車らしいデザインでヒットしたが、イタリア国内では、それほどでも無かった。と言われています。
    イタリア人に言わせると156のデザインは、田舎くさいと思うらしいです。
    イタリアのパトカーが、156と言う事もあるのかもしれませんね。
  • ryu********
    アルテオンの先代のパサートccの流麗なデザインもこの方の作品ですが、殆ど見かけない不人気車ではあります。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

467.3587.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

41.8418.0万円

中古車を検索
156の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

467.3587.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

41.8418.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村