現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > すべては平成世代の“百年後の名誉”を守るため?謎の集団「平成カーラバーズ」主催者の真意を訊く

ここから本文です

すべては平成世代の“百年後の名誉”を守るため?謎の集団「平成カーラバーズ」主催者の真意を訊く

掲載 更新
すべては平成世代の“百年後の名誉”を守るため?謎の集団「平成カーラバーズ」主催者の真意を訊く

表面的にはクールだが、その内部には「真っ赤なマグマ」が?

平成世代って、車離れに限らず『○○離れ』みたいな現象の代表格として扱われがちじゃないですか? それが悔しいんですよ」

平成カーラバーズ公式Twitter(@heiseicarlovers)

「悔しいし、『違うぞ! 別に離れちゃいないぞ!』って、ちゃんと伝えたいんですよね」

「自分たちの世代が、例えば100年後の社会資料で『ネガティブな何か』としてまとめられるのは耐え難いものがあります。違うよ、実際はそうでもないよ、ってちゃんと伝えておきたい」

「昭和世代の先輩たちと比べて表現方法は違うのかもしれません。でも、胸に秘めてるアツいものは同じなんですよ。たぶん」

平成生まれと思しき青年たちが何やらアツく語っているが、ここはNHKのEテレとかで夜7時半ぐらいからやってる「若者の討論番組」の収録現場ではない。

「平成カーラバーズ」なる、その名のとおり平成生まれの自動車愛好家が平成生まれの車好きのために興した任意団体が、去る11月9日に横浜市で開催した2回目のイベント、その名もズバリ「平成カーラバーズMEETING 2nd」にて、青年幹部の皆さんが筆者(中年)に語ったことだ。

「もちろんその果実表面にはまだ青みが残り、手触りもどこかひんやりとしている。だがその内部では、真っ赤なマグマのような何かが静かに対流している」

それが、平成カーラバーズを運営している青年らに話を聞くと同時に、「平成カーラバーズMEETING 2nd」に集まった若き男女の皆さんに生の話を聞いてみての、筆者の印象だ。  ▲11月9日に開催された「平成カーラバーズMEETING 2nd」には約50台が集結。参加車両は国籍も年代も多種多様で、ここ最近見かける機会が少ないように思えるビュイック ロードマスター(写真上の手前から4番目)の姿も

「これだからゆとり世代は……」と言われたくない

彼らが自主制作のムック本『平成カーラバーズ』(2019年7月発行)を作ろうと思った理由。それは「実は思いつきだった」と、代表の加藤祐馬さんは言う。

「あの本を作ろうと思った頃、ちょうどTwitterで『#平成最後の夏』ってハッシュタグが流行ってたんですよ。で、それを見てなんとなく思ったのは『ああ、平成も終わりか。……50年後の歴史教科書とかでは〈平成とは、車離れが加速した時代であった〉みたいにまとめられちゃうんだろうな。……それ、ちょっと嫌だな』ということでした。なぜならば、決してそんなことはないからです」

もちろん傾向としてシュリンク(縮小)はしているのかもしれないが、平成世代の全員が「車に興味がない」なんてことは絶対にない。実際、自分も車好きであり、自分のまわりにも「車が好きだ」という同世代は多い。

自分を含むそういった人々が「なかったこと」にされるのは耐え難い――と考えた加藤さんは「じゃ、同世代の車好きの姿を収めた紙の本(ムック)でも作ってみるか」と思いつく。

デジタルネイティブな世代ではあるが、100年後の図書館で現在のデジタルデータが開けるかどうかはわからない。まったく別の形式なり概念なりに変わっている可能性もあるからだ。

だが「紙の本」であれば、保管方法次第で100年でも200年でも残る。そしてそれを開いて中を見るのに「データ形式」は問わない。

最初は加藤さんひとりだけでの活動だったが、自らの考えなどをSNSで発信していくにつれて徐々に賛同者が集まっていった。そして本稿冒頭のコメントを発した成田裕貴さんや松下伸彦などとともに、「自分たちだけで作る車雑誌」の制作を始めることにした。

「……でも最初に一度クラウドファンディングで発行資金を募った際はぜんぜんダメで、『平成のうちに発行したい』という夢はあえなく潰えました(笑)」

だが、加藤さんらは「思いつき」を放棄はしなかった。

「だって、そこであきらめたら『ハッ、これだからゆとり世代は(笑)』とか鼻で笑われるだけじゃないですか? 『そんなことはない! 僕ら平成生まれにだってちゃんと根性や行動力はあるんだよ!』ってことを見せないといけませんから、あきらめるという選択肢はありませんでした」

クラウドファンディングで集まる予定額を自腹でつっこみ、土日返上で飛び回って取材。原稿やデザインも皆で作り、2019年7月、元号は「令和」になってしまったが、とりあえず『平成カーラバーズ vol.1』は完成した。 

表層部分は昭和世代と異なるが、「中身」はおおむね似たようなもの?

皆さんそれぞれプロの若手社会人として仕事をしているものの(一部、学生さんのスタッフもいるようだが)、雑誌作りに関しては素人である。それゆえ雑誌編集歴23年の筆者から見ると、『平成カーラバーズ vol.1』には作りとして甘い箇所が多々ある。

だが、逆に言えば「未経験だからこそできたライブ感」のような魅力が、この本には確かに存在している。むしろ「歴23年のオレ(筆者)には絶対に作れない、ある意味素晴らしいムック本だな……」とも思っている。同書はアマゾンやイベント会場などで購入することができるため、ご興味のある平成世代のカーラバー各位はぜひお手にとっていただければと思う。

そしてイベントといえば、この話を代表の加藤さんらに聞いている真っ最中である「平成カーラバーズMEETING 2nd」には結局、何台ぐらいが集まったのか?

「おおむね50台ぐらいといったところですね。見てのとおり車種的にも年齢的にも非常に多種多様な車と人が、おかげさまで集まってくれました。今後の具体的な開催予定は……まぁ細かく決まってはいないのですが、そのうちまたイベントをやりますし、『平成カーラバーズ』のvol.2もぜひ作りたいと考えています」

……老婆心ながら「細かく決まってはいないのですが」で大丈夫なの???

「ま、大丈夫ですよ(笑)。僕たちはかっちりした会社でも団体でもないですし、何かこう確固としたビジョンを共有しているわけではないんです。でも、車好きな人間を増やすと同時に『カーライフの愉しさ』を伝えていきたいという基本的な理念は共有できているつもりです。

その理念をベースにこれからもいろいろな活動をしていきますし、何よりvol.1でお世話になった方々に『恩返し』がしたい。そのためにも、コアな車好きは元より、そうではない『車にぜんぜん興味なしの彼女さん』とかも普通に来れて、そして『……もしかして車って愉しいのかも?』と感じてくれるようなイベントとコンテンツを作っていくつもりです。ぜひご期待ください」このあたりの(筆者のような昭和世代から見た場合の)ゆるさは、平成世代ならではなのだろう。

筆者が若者だった頃は、スマホはおろか携帯電話すら存在していなかったため、友人との待ち合わせは「何時何分にどこどこで! 遅れる人には東横線の掲示板に行き先を書いとくから!」みたいな物事の決め方をせざるを得なかったわけだが、そのあたりの感覚はもはやまったく違うのだろう。

だが、「車が好きだ」「その思いや愉しさを、なんとかして他者に伝えたい」という部分に関して、昭和中期生まれの筆者と平成初期生まれの彼らとの間にそう大きな違いはないようにも感じられた。 文/伊達軍曹、写真/小塚大樹、塚本直也

平成カーラバーズ公式Twitter(@heiseicarlovers)平成カーラバーズの購入はこちらから(※外部サイトに遷移します)

こんな記事も読まれています

まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
くるまのニュース
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
Auto Prove
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
motorsport.com 日本版
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
レスポンス
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
乗りものニュース
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
くるまのニュース
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
WEB CARTOP
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ビジョンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村