現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アストンマーティンがヴァルキリーでル・マンに復帰、2025年からの参戦を正式発表

ここから本文です

アストンマーティンがヴァルキリーでル・マンに復帰、2025年からの参戦を正式発表

掲載 1
アストンマーティンがヴァルキリーでル・マンに復帰、2025年からの参戦を正式発表

2023年10月5日、アストンマーティンはハイパーカー「ヴァルキリー(Valkyrie)」のレーシングプロトタイプで2025年よりル・マン24時間レースに復帰することを正式発表した。2025年より、米国のハート・オブ・レーシング(HoR)とともに、WEC世界耐久選手権ハイパーカークラスに参戦、トヨタ、フェラーリ、ポルシェ、プジョー、キャデラックなどと覇権を争う。

ル・マン復帰のために開発されたハイパーカー「ヴァルキリー」
ハイパーカー「ヴァルキリー」の発表当時からル・マン24時間レースへの復帰を公表していたアストンマーティンが、いよいよWEC世界耐久選手権、ル・マンに帰ってくることになった。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

アストンマーティンは、ル・マン24時間レースが初めて開催された1923年からわずか5年後に参戦を開始。ロイ・サルバドーリとキャロル・シェルビーが駆る「DBR1」で総合優勝を遂げた1959年を含め、このレースで19回ものクラス優勝を果たしている。

このル・マン24時間レースへの復帰に向けて開発された「ヴァルキリー」は、標準仕様で最高回転数1万1000rpm、システム最高出力1000bhpを叩き出すコスワース製6.5L自然吸気式V12エンジンを搭載。このパワーユニットはレーシングプロトタイプ「ヴァルキリー AMR プロ」ではハイパーカークラス規定の性能調整要件を組み入れるためさらに強化され、ロードカー仕様のヴァルキリーに搭載されるバッテリー電力ハイブリッドシステムとは異なるレース仕様のものを搭載。トップレベルの長距離レースの過酷さに耐えられるよう開発されている。

ヴァルキリーにはアストンマーティン・コグニザント・フォーミュラ1チームがF1で培ってきたノウハウや技術が盛り込まれているが、これは、耐久レースを通じて得られた経験がのロードカーの開発に生かされ、製品の性能をさらに向上させているのと同様のこと。

また同時に、アストンマーティンはIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権にも2025年よりWEC世界耐久選手権と同じチーム体制で参戦することも明らかになった。これはヴァルキリーが、ル・マン24時間レース、デイトナ24時間レース、セブリング12時間レースという、世界3大スポーツカーイベントに参加することを意味するが、WEC世界耐久選手権とIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権のふたつのレースシリーズに同じ体制で参戦することにより、開発スピードを速めるという狙いもありそうだ。

ジェントルマンレース向けレーシングカーも新規開発
今後は、WECハイパーカー・クラスとIMSA GTPクラスに向けてホモロゲーションを取得し、その起源を市販車に持つ「純血」のハイパーカーを、世界最高峰のレーシングカーに上げていく。ドライバーラインナップなどはまだ決まっていない。

また今回の発表によりアストンマーティンは、2025年よりフォーミュラ1、WEC世界耐久選手権、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権という世界最高峰のレースシリーズに同時に参戦することになる。

一方で、スポーツカーのトップクラスへの復帰だけではなく、ジェントルマンレースでも存在感を高める準備を進めている。

2018年のデビュー以来、2つのドライバータイトル、1つのメーカータイトル、1つのチームタイトルを含む4つの世界選手権タイトルに加え、3回のル・マン24時間レースのクラス優勝を記録したヴァンテージGTEにかわって、2024年から導入されるLMGT3規制を含むGT規制に準拠する新型GT3マシンおよびGT4マシンを開発していることも発表された。

ヴァンテージGT3、GT4は、ドライバーフレンドリーな特性でアマチュアレーサーにもジェントルマンレーサーにも愛されるエントリーレベルのGTカーであり、日本のスーパー耐久をはじめ、さまざまな地域の国際的なレースへのエントリーが想定される。

■アストンマーティン・ラゴンダのローレンス・ストロール取締役会会長のコメント
「パフォーマンスはアストンマーティンの活動の原動力であり、モータースポーツはこの卓越性の追求における究極の表現です。アストンマーティンは草創期からル・マンに参戦しており、1959年のル・マン優勝をはじめ、過去95年間で19回ものクラス優勝を果たしてきました。そして、アストンマーティンがこれまでに生み出してきた最速のプロダクションカーにインスパイアされたレーシングプロトタイプで新たな歴史を刻むべく、あの当時の優勝の舞台に立ち帰ります。フォーミュラ1世界選手権への参戦に加えて、耐久レースの最高峰に復帰することで、オーナーやコミュニティとより深いつながりを築くことができます。このプログラムでアストンマーティンとパートナーシップを組んでくれたハート・オブ・レーシングに感謝するとともに、この最高の耐久レースでの成功を目指し、彼らと協力できるのを楽しみにしています」

[ アルバム : アストンマーティンがヴァルキリーでル・マンに復帰 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村